radikoで聴かれた流行りの最新人気曲ランキングTOP30!【2024年7月】

2024年7月にradiko(ラジコ)で聴かれた楽曲ランキングTOP30をご紹介します。

ラジオのヒットチャート番組を中心に、radikoで最近よく流れる流行の楽曲、ヒット曲からコアなファンに人気の曲まで、他とはひと味違ったランキングをお楽しみください!

※radikoへ楽曲情報の提供がある放送局(全62局)での各番組のオンエア楽曲を対象に集計。radiko上で聴かれた延べ聴取回数にてランキング化しています。

radikoで聴かれた流行りの最新人気曲ランキングTOP30!【2024年6月】

radiko2024年7月の楽曲ランキング

30位~11位はこちら

30位「ふたりのBGM feat.土岐麻子」/GOOD BYE APRIL 45.4万回

29位「会いに行くのに」/あいみょん 47.8万回

28位「運命」/sumika 47.9万回

27位「EVERY HOUR」/SALA 48.2万回

26位「夢幻」/MY FIRST STORY × HYDE 48.3万回

25位「Bling-Bang-Bang-Born」/Creepy Nuts 53.8万回

24位「逆転トリガー」/スキマスイッチ 53.8万回

23位「EYES ON YOU」/西野カナ 55.6万回

22位「Espresso」/Sabrina Carpenter 56.1万回

21位「Please Please Please」/Sabrina Carpenter 57.4万回

20位「DARUMA」/DARUMAS 62.0万回

19位「Woman's World」/Katy Perry 62.2万回

18位「ライラック」/Mrs. GREEN APPLE 62.4万回

17位「冥冥」/Chevon 65.4万回

16位「本日のおすすめ」/離婚伝説 71.2万回

15位「ホムンクルス」/Vaundy 72.4万回

14位「Burning」/羊文学 80.2万回

13位「新しい恋人達に」/back number 80.3万回

12位「I wonder」/Da-iCE 80.3万回

11位「feelslikeimfallinginlove」/Coldplay 84.3万回

10位「UNDEAD」/YOASOBI 86.2万回

YOASOBIの新曲「UNDEAD」は、7月1日に配信リリース。西尾維新氏による小説を原作にしたアニメーション最新作「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」の主題歌です。YOASOBIのコンポーザー・Ayaseさんは「〈物語〉シリーズ」の人気作品「化物語」のファンであることを以前より公言しており、“超全身全霊”で本作を手掛けたそうです。

9位「Delusion:All」/ONE OK ROCK 87.2万回

ONE OK ROCKの新曲「Delusion:All」は、7月12日に配信リリース。同日に公開された映画『キングダム 大将軍の帰還』主題歌に起用されています。

8位「ラッキーカラー」/あいみょん 91.5万回

「ラッキーカラー」は、あいみょんさんが9月11日にリリースする5thアルバム『猫にジェラシー』の収録曲。「カルピス®」新テーマ・ソングとしてCMのために書き下ろした楽曲で、テレビCMでのオンエアはスタートしています。

7位「くじら」/菅田将暉 99.4万回

菅田将暉さんの「くじら」は、7月3日にリリースされた3rdアルバム『SPIN』の収録曲。フジテレビ系2024アスリート応援ソングです。

6位「アポロドロス」/Mrs. GREEN APPLE 103.8万回

Mrs. GREEN APPLEの新曲「アポロドロス」は、7月3日に配信スタート。「テレビ朝日系列 2024スポーツ応援ソング」として書き下ろされました。

5位「Supernatural」/NewJeans 121.9万回

2024年6月21日に待望の日本デビューを果たした世界を席巻する5人組ガールズグループ・NewJeans。日本デビュー曲の「Supernatural」は、21日付のオリコンのデイリーシングルランキングで1位を獲得しました。同月26日、27日には初の日本単独公演「NewJeans Fan Meeting 'Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome'」が東京ドームで開催されました。

4位 「恋のブギウギナイト」/サザンオールスターズ 125.2万回

「恋のブギウギナイト」は、6月の楽曲ランキングでも5位にランクイン。6月25日に配信され、ドラマ『新宿野戦病院』(フジテレビ系)主題歌に起用されています。

7月の3位は…?

3位 「駄叉」/jo0ji 129.5万回
jo0jiさんは、鳥取県出身の24歳。友人のために制作した「不屈に花」をYouTubeに公開し活動をスタートし、Spotifyが2024年に躍進を期待する次世代アーティスト「RADAR:Early Noise 2024」に選出されました。FM802で7月のヘビーローテーションに選曲されました。

7月の2位は…?

2位 「Sharon」/Official髭男dism 139.3万回
7月31日にリリースされたメジャー3rdアルバム『Rejoice』収録曲。杉野遥亮さんが主演を務めるドラマ「マウンテンドクター」の主題歌です。

7月の1位は…?

1位「Cinderella」/Remi Wolf 153.7万回
Remi Wolfさんは1996年生まれ、アメリカ・カリフォルニア州出身のシンガーソングライター兼音楽プロデューサー。「Cinderella」は『Juno』に続くセカンドアルバム『Big Ideas』収録のディスコ・ロックナンバーです。3位と同様にFM802で7月のヘビーローテーションに選曲されました。

楽曲ランキング登場アーティストの番組

Official髭男dism出演 TOKYO FM『アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション』

注目アーティストが、月替わりで音楽空間をプロデュースする番組。8月はOfficial髭男dismが担当しています。7月24日にメジャー3rdアルバム『Rejoice』をリリースし、番組では、アルバムに込めた想いや、楽曲制作のエピソード等を語っていきます。

アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週木曜 5時00分~5時55分
出演者:Official髭男dism
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#スーパーエディション」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

Mrs. GREEN APPLE出演 TOKYO FM『ミセスLOCKS!』

中高生のリスナーを多く抱える人気番組『SCHOOL OF LOCK!』で、毎週月曜に放送されているMrs.GREEN APPLEの番組。ミセスのメンバーが"超現代史の講師" として、リスナーの「今抱えている悩み」、「今聞いて欲しい話」など、"今"に関するメッセージに答えます。

ミセスLOCKS!
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜 22時00分~23時55分
出演者:Mrs. GREEN APPLE
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#ミセスLOCKS」
※23:08頃~『ミセスLOCKS!』

※放送情報は変更となる場合があります。

Da-iCE出演 TOKYO FM『Da-iCEの大野雄大ッス!supported by BOAT RACE』

2024年4月にスタート。5人組男性アーティスト・Da-iCEのメンバーで、ソロとしても活躍する大野雄大さん初のレギュラーソロラジオ番組です。大野さんが仕事の話はもちろん、料理・釣りなどの趣味について語ったり、時にはゲストを迎えたり、ありのままの自分をトークで全開にしていきます。

Da-iCEの大野雄大ッス!supported by BOAT RACE
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週金曜 19時30分~19時55分
出演者:大野雄大(Da-iCE)
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#ダイッス」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

sumika出演 J-WAVE『SPARK』

「夢を形にする、夢が見つかるラジオ」をコンセプトに、平日の深夜に日替わりのアーティストがナビゲートする『SPARK』。昨年結成10周年を迎えたsumikaは毎週月曜を担当しています。

SPARK
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週月曜 24時00分~25時00分
出演者:sumika
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#sp813」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジオに楽曲リクエストを送る方法

■番組HPや公式Xなどでリクエスト方法をチェック
まずはリクエストする方法をきちんと把握しましょう。近年は番組の公式サイトだけでなく、公式のTwitterアカウントを開設して、コーナー告知やメールの募集を行うケースも増えてきました。

ほとんどの番組では、放送中にパーソナリティがメールアドレスを読み上げたり、各コーナーへの募集を呼びかけたりしていますが、番組の公式サイトやTwitterアカウントで事前に調べておくと、コーナー名やスペルミスなどの失敗を確実に防げます。

■放送局or番組サイトのフォームから送信
ラジオ局及びラジオ番組の公式サイトの多くで、番組宛にお便りを送る「メールフォーム」などのバナーを設置しています。メールを送りたいときは、該当のバナーをクリックすると、名前や住所、ラジオネームなどが記載されたメールフォームが表示されます。注意点をよく読んで、必要な情報を入力しましょう。情報をすべて入力した後、「確認画面」をクリックして内容を確認し、送信すると完了です。

ラジオで好きな曲をリクエストする方法はこちら

楽曲リクエストができる番組はこちら

radikoで聴けるおすすめ音楽番組

Date fm エフエム仙台『RAD ~Radio All Day~』

月曜〜木曜のランチタイムの後に、1日の残り後半を元気に楽しく彩っていく番組。月・火はワタナベ智之さん、水・木は中村マサトシさんがDJを務めます。

RAD ~Radio All Day~
放送局:Date fm FM仙台
放送日時:毎週月曜~火曜 13時30分~15時50分
出演者:ワタナベ智之
番組ホームページ

ハッシュタグ「#radsendai」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

RAD ~Radio All Day~
放送局:Date fm FM仙台
放送日時:毎週水曜~木曜 13時30分~15時50分
出演者:中村マサトシ
番組ホームページ

ハッシュタグ「#radsendai」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

interfm『The living path of Music』

世界中の街で生まれ、時代を超えて人々の心を癒す音楽とそれにまつわるストーリーに触れながら、潤いのひとときをお届けする番組。放送時間が5分間なのでスキマ時間にもおすすめです。

The living path of Music
放送局:interfm
放送日時:毎週日曜~土曜 8時50分~8時55分
出演者:金沢雅美
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

BAYFM78『YAMAMAN presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIO』

ユーカリスタジオから公開生放送で、日替わりのDJがお届けする参加して楽しむランチタイムプログラム、通称『サラドレ』。番組の最後にかける曲をリスナーによる投票で決定します。

YAMAMAN presents MUSIC SALAD from U-kari Studio
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週月曜 12時00分~12時51分
出演者:能登 有沙
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#musicsalad」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

YAMAMAN presents MUSIC SALAD from U-kari Studio
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週火曜 12時00分~12時51分
出演者:宇佐美 友紀
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#musicsalad」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

YAMAMAN presents MUSIC SALAD from U-kari Studio
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週水曜 12時00分~12時51分
出演者:橋本 乃依
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#musicsalad」

※放送情報は変更となる場合があります。

YAMAMAN presents MUSIC SALAD from U-kari Studio
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週木曜 12時00分~12時51分
出演者:MUSIC SALAD DJs(能登有沙・宇佐美友紀・橋本乃依)
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#musicsalad」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

MBSラジオ『DJ KO-TAROの+musicレディオ』

毎週日曜の深夜に放送中。DJ KO-TAROさんとMBSアナウンサー・山崎香佳さんが、様々なジャンルのアーティストを語り尽くす音楽番組です。

DJ KO-TAROの+musicレディオ
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週日曜 25時25分~25時55分
出演者:DJ KO-TARO、山崎香佳(MBSアナウンサー)
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#プラスミュージックレディオ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

MBCラジオ『スマイリー園田のユアヒットパレード』

MBCラジオがお送りする洋楽オンリープログラムは、ロックやポップス、ディスコ、AOR、ワールドミュージックなど様々なジャンルの洋楽をオンエア。楽曲のリクエストも受け付けています。

スマイリー園田のユアヒットパレード
放送局:MBCラジオ
放送日時:毎週月曜 21時30分~22時00分
出演者:スマイリー園田
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

JFN系列『レコレール』

「Connect with Music, Connect with Your Life」を合言葉に、毎日がちょっとハッピーになるような情報と音楽をお届けする番組。パーソナリティは、月・火のがShaulaさん、水・木は鬼頭由芽さんが担当します。

レコレール
放送局:interfm
放送日時:毎週月曜~木曜 13時30分~13時55分
出演者:Shaula(月・火)、鬼頭由芽(水・木)
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#レコレール」

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

#194 中村仁美さん登場!令和の芸人との違いは「ナチュラル」「頑張らない」だった日曜地獄

オープニングトーク

「えらい焼けてるやん」
岡田師匠の第一声は日焼けしたしばんちゃんに向け、サタデープラスの仕事で行ったハワイロケの話を振るものでした。
※サタプラと自身が出演しているゴゴスマを言い間違えるというミスはありましたが、僕には聞こえていません。
ハワイロケの話を振ると、次から次に出てくる2人が最近行ったロケ地。
しばんちゃんは「奈良」昨日は「福岡」、一方の岡田師匠も「伊勢志摩」、昨日は「大阪」にいたみたいです。
忙しいトークが飛び出すと最近辿り着きがちのゴールはこちら。「今週は早い」
※この言葉は今年に入り2週間ぶり8度目の登場です。
新幹線移動をしまくっている話から展開されたのは岡田師匠はカメムシなのかどうか。例えではなく生物学的見地からの話です。
「新幹線にいましたね師匠」
「人をカメムシみたいに言うな」
「止まってましたよ」
「人をカメムシみたいに言うな、洗濯物に止まってたカメムシみたいに言うな」
そんなカメムシなのかどうかよりも岡田師匠は新幹線に乗ってる時に気になっている事があります。それは日本語のアナウンスに続いて流れる英語のアナウンス。
「プリーズ ウォッチアステップ、ライトサイド ア ドア」的なやつらしいです。
師匠はネイティブな発音の持ち主です(単語によります、主にクゥージューテルミー界隈のみ)。車掌さんの中には流暢な人もいますが思いっきしカタカナ読みをしている人がいるそうです。
師匠はその発音に驚いていましたが、それ以上に驚いていたのが、頻繁に新幹線に乗っているのに全く英語のアナウンスを聞いていないしばんちゃん。
岡田「中国語も英語のあとにあるけどな」
柴田「やってます?」
岡田「聞いてないの!」
柴田「僕には<知らない言語遮断機能>がついているので」
岡田「あかんやん」
柴田「僕の天然イヤーホンにはその機能が付いているの」
岡田「耳が少し悪いのは相方のせいや。俺も相方に言われたことある」
そこからますだおかだ・アンタッチャブル世代と今の若手世代の違いについて話を展開しています。
岡田&柴田世代とは・・・、「うるさ世代」「撮れ高ほしい世代」「爪痕残したい世代」「スタッフに好かれたい世代」これは本番前にも話していて、本番前同様結論は「お金が欲しい!」でした。

ゲスト「中村仁美さん」

岡田師匠としばんちゃんとは古い関係の中村さん。
まずはジャブ程度に夫であるさま〜ず大竹さんの話
お互い仕事を入れまくって会わないようしているという指摘に対して、「いい距離感」というベストアンサーが返ってきました、さすがです。
その後も「大竹さんいダラダラしていると言われた話」、「唯一自分のいう通りにできるマインスイーパーの話」「夫がいくら稼いでいるのか分からないため自分でも稼いでいる話」など、さすがのトーク満載でした。
そしてもちろん伝説的バラエティ番組「クイズ!ヘキサゴン」の話。
中村仁美さん談「芸人さんは大変だった」とのこと。岡田師匠も激しく同意していて主役はあくまでおバカ軍団、そこにもって行くまでに、クイズに間違えるわけにはいかず、とんでもない緊張感の中で戦っていました。
岡田師匠は当時収録で毎回登っていたフジテレビのスタジオに繋がる階段を見ると、今でもその時の緊張感を思い出すそうです。
そんなバトンを繋ぐ役割を担っていた芸人軍団ですが、しばんちゃんは出演した際に「クイズストッパー」になってしまったそうです。ガッチリ止めた、とのこと。
「違うんです!」「分かっているんです!」「柴田〜〜!!」
柴田の叫び😱お聞きください。
そしてここでも最近の若手芸人と頻繁に絡んでいる中村さんに「最近の若手とウチら世代の違い」について質問していました。
中村「最近の若い人たちはナチュラルですよね。その場を楽しむというか調和を楽しむというか」
岡田「意気込んでいるウチら情けないわ」
中村「昔は頑張って前に〜って方が多かったですが、今は全体で楽しんでいる人が多いかなって」
柴田「ロケに財布と携帯だけで来ている感じなんですよ。俺たちはリュック背負ってきちゃってる」
岡田「俺が俺がみたいなね」
中村「それはそれで面白かったですけどね。ただ視聴者は今頑張んない感じが好きじゃないですか」
柴田「そうなのよ、そうなのよ師匠」
中村「師匠頑張ってるから」
岡田「柴田くんも言われへん。そら聞きづらいでこのラジオ」
柴田「スマートにやりたいのよ、ただ撮れ高気にしちゃって」
※中村さんは坂下千里子テニスクラブの勧誘も忘れていませんでした。

メッセージテーマ「家電事件簿」

エアコンが壊れたり、冷蔵庫の調子が悪くなってきたりする時期なのでこちらのメッセージテーマにさせてもらいました。たくさんのメールありがとうございます。
岡田師匠の家では今、トースターのクズが出た際に吸い取るハンドクリーナーを購入するかどうかで盛り上がっているそうです。
それ専用のアルミホイルを敷けばいいという意見がしばんちゃんから出ましたが、「バルミューダやねん」と良いトースターであることをアピールした岡田師匠、しかし返す刀でしばんちゃんの家もバルミューダを使っていることが発覚。
結果犬も食わないバルミューダ自慢合戦のような展開になっておりました。
そしてしばんちゃんの「家電事件簿」は音声でやり取りができ、様々な機能を持っている「アレクサの話」
アレクサが家に来た時、色々と声を掛けたそうです。
「アレクサ、カーテン閉めて」
「アレクサ、テレビを付けて」
「アレクサ、電気を付けて」
アレクサと家電をネットで繋ぐ前に話しかけていたみたいです。
アレクサもびっくりです。

爆笑!おかしば大喜利

第11シーズンが始まっています。
お題は「くノ一だらけの水泳大会、その見所は?」
たくさんのメールありがとうございます、1人5ネタまでというルールがあり、その中の1つは下ネタ寄りにするルールが今週はなぜか加わっていました。
来週からそのルール解除して下さい。下ネタ寄りにする必要なし。

それでは<ワンワンニャンニャン菊地夫妻>の全回答です。
<ワンワンニャンニャン菊地奥様>
⭐︎全員、由美かおるに変身している
⭐︎放送できないので、ポロリしたらドロンする
⭐︎水遁の術を使うので、全ての競技を水中で行う
⭐︎水中騎馬戦はクナイを使ってOK
⭐︎浮島で手裏剣を投げて相手を落とす
<ワンワンニャンニャン菊地さん>
◎ゲームに負けたら顔か胸を晒さないといけないところ
◎高速さらし巻き取り対決
◎水蜘蛛の術で水面を歩く“くノ一ファッションショー”
◎煙玉中にできるかな?“くノ一早着替え危機一髪”
◎浮島から浮島まで飛べるかな?”ムササビ人間コンテスト”
来週のお題「マジシャン高校の野球部、特徴は?」
回答例)監督がちょっと浮いている。
回答例)全員名前に「マギー」が付いている。

エンディング&業務連絡


来週のゲスト「横山だいすけさん」
NHK「おかあさんといっしょ」の11代目うたのお兄さんです。
メッセージテーマは「コレ知ってますか?」
岡田さんと柴田さんが知らなそうな事、教えてあげたい事をメールして下さい。
BDS presents「昭和のアレコレ知らセンサー」
おかしば調査隊は塩辛ちゃんが登場。「塩辛ちゃんの恋愛事情」です。令和の恋愛事情にも迫ります。
そして来週は嬉しい発表があるそうです、お楽しみに!

オープニングトークでは若手とロケに行った際の自分たち世代との違いについて熱を持って話していたおか&しば。若手芸人と頻繁に絡んでいるゲストの中村仁美さんにも違いについてどう感じているのか迫り、ジェネレーションギャップに関して納得する答えを探していました。
この話題については本番前にも最近の若手について話をしていて、色々と思うところがあったみたいです。
本番前の様子はYouTubeにアップしているのですが、YouTubeの撮れ高も気にしているしばんちゃんの一面が本番前の映像ではきっちり撮れています。
岡田師匠は颯爽と来て、颯爽と帰って行きました。
閉店ガラガラSeeYou~!

X:https://x.com/okashi_joqr
Podcast:https://podcastqr.joqr.co.jp
YouTube:https://www.youtube.com/@okashi_joqr916

 

Facebook

ページトップへ