radikoで聴かれた流行りの最新人気曲ランキングTOP30!【2024年8月】

2024年8月にradiko(ラジコ)で聴かれた楽曲ランキングTOP30をご紹介します。

ラジオのヒットチャート番組を中心に、radikoで最近よく流れる流行の楽曲、ヒット曲からコアなファンに人気の曲まで、他とはひと味違ったランキングをお楽しみください!

※radikoへ楽曲情報の提供がある放送局(全62局)での各番組のオンエア楽曲を対象に集計。radiko上で聴かれた延べ聴取回数にてランキング化しています。

radikoで聴かれた流行りの最新人気曲ランキングTOP30!【2024年7月】

radiko2024年8月の楽曲ランキング

30位~11位はこちら

30位「ざらめ」/あいみょん 39.0万回

29位「がらくた」/米津玄師 40.1万回

28位「糸しいひと」/汐れいら 40.3万回

27位「恋のブギウギナイト」/サザンオールスターズ 40.5万回

26位「恥ずかしいか青春は」/緑黄色社会 41.4万回

25位「BREAKOUT」/Snow Man 41.9万回

24位「馬鹿みたい。」/Saucy Dog 42.1万回

23位「Die With A Smile」/Lady Gaga & Bruno Mars  42.3万回

22位「Only Lonely Dance」/NIKO NIKO TAN TAN 42.7万回

21位「I wonder」/Da-iCE 43.0万回

20位「Espresso」/Sabrina Carpenter 45.0万回

19位「LIFETIMES」/Katy Perry 46.5万回

18位「Hi-Five」/ME:I 49.6万回

17位「Head Shot」/木村拓哉 52.0万回

16位「ホムンクルス」/Vaundy 53.9万回

15位「6 feet under」/kenzie 54.2万回

14位「RED OUT」/米津玄師 56.2万回

13位「ライラック」/Mrs. GREEN APPLE 56.4万回

12位「アポロドロス」/Mrs. GREEN APPLE 58.3万回

11位「strawberry」/BUMP OF CHICKEN 61.8万回

10位「新しい恋人達に」/back number 67.4万回

7月15日「海の日」に配信リリース。目黒蓮さんが主演を務めるフジテレビ系月9ドラマ「海のはじまり」主題歌です。

9位「Blissful」/BE:FIRST 75.4万回

8月12日に先行配信され、8月28日にリリースされたニューアルバム『2:BE』のリードトラック。また株式会社 NTTドコモ「ahamo」とのタイアップ楽曲です。

8位「Sharon」/Official髭男dism 75.5万回

7月31日にリリースされたメジャー3rdアルバム『Rejoice』収録曲。杉野遥亮さんが主演を務めるドラマ「マウンテンドクター」の主題歌です。

7位「サマータイム・ブルース」/Hana Hope 77.2万回

8月7日にデジタルシングルとしてリリースされた新曲。ひと夏の淡い恋を描書かれたダンサブルでありながらもチルなサマーチューンです。

6位「familie」/Mrs. GREEN APPLE 78.7万回

Mrs. GREEN APPLE5ヶ月連続リリースの締めくくりとなる最新曲。Hondaの 新型「FREED」の新CM楽曲として書き下ろされました。

5位「SOMETHING AIN'T RIGHT」/XG 82.7万回

7月26日に配信リリースされた新曲。「老若男女問わず誰もが踊りたくなる音楽」を表現し、90年代を連想させるアップテンポなトラックが印象的です。

4位 「Our Way」/Mark Ambor 86.8万回

今年2月にリリースした「Belong Together」がSpotifyのグローバルチャートTop50にランクインし、ストリーミング再生回数が3億5000万回を超える程の大ヒットとなったMark Ambor。「Our Way」はデビュー・アルバム『Rockwood』に収録曲で、FM802で8月のヘビーローテーションに選曲されました。

8月の3位は…?

3位 「ナビゲーター」/名誉伝説 99.9万回
8月14日にデジタルリリースされた5ピースバント・名誉伝説の新曲。4位と同じく、FM802で8月のヘビーローテーションに選曲されました。

8月の2位は…?

2位 「舞台に立って」/YOASOBI 104.6万回
7月26日に配信リリースされた「NHKスポーツテーマ2024」として書き下ろされた新曲。英語バージョンも8月11日に配信リリースされました。

8月の1位は…?

1位「Feelin' Go(o)d」/藤井風 135.2万回
8月に日産スタジアムにて開催されたライブタイトルにもなった最新楽曲で、7月26日0時にリリース&ミュージックビデオが公開されました。

楽曲ランキング登場アーティストの番組

Mrs. GREEN APPLE出演 TOKYO FM『ミセスLOCKS!』

中高生リスナーに人気のある『SCHOOL OF LOCK!』で毎週月曜(23時台)に放送されているMrs.GREEN APPLEの番組。ミセスのメンバーが、リスナーの「今抱えている悩み」、「今聞いて欲しい話」など、"今"に関するメッセージに答えます。

ミセスLOCKS!
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜 23時00分~23時55分
出演者:Mrs. GREEN APPLE ※23:08頃〜『ミセスLOCKS!』
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

Official髭男dism出演 FM FUJI『ロヂウラベース』

Official髭男dismでBASS/SAX担当の楢﨑誠さんによる2時間の生放送。楢﨑さんが、音楽の話はそこそこに自由なトークを披露します。

ロヂウラベース
放送局:FM FUJI
放送日時:毎週月曜 21時00分~23時00分
出演者:楢﨑誠(Official髭男dism)
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

BE:FIRST出演 J-WAVE『Amazon Music MILLION BILLION』

2022年10月から放送されているBE:FIRSTのレギュラー番組。BE:FIRSTが世界的アーティストになるために、さまざまな音楽と出会い、新しい挑戦をしていきます。

Amazon Music MILLION BILLION
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週土曜 17時00分~18時00分
出演者:BE:FIRST
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

BE:FIRSTが出演するラジオ番組まとめ

BUMP OF CHICKEN出演 BAYFM78『PONTSUKA!!』

BUMP OF CHICKENが、地元・千葉のラジオ局でDJを務める番組。メディア露出が少ない彼らの音楽に対する想いや、日常生活にまつわる何気ないトークも楽しめます。

PONTSUKA!!
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週金曜 27時00分~27時30分
出演者:BUMP OF CHICKEN
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

木村拓哉出演 TOKYO FM『木村拓哉 Flow』

木村拓哉さんと月替わりで出演するマンスリーゲストとのトークが楽しめる番組。ゲストには木村さんとプライベートで親交のある人から初共演の人まで幅広く登場します。また、毎月1回(第1週または最終週)は、木村さん1人での放送もお届けします。

木村拓哉 Flow
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週日曜 11時30分~11時55分
出演者:木村拓哉
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

木村拓哉と多彩なゲストとのトークが楽しめるラジオ『木村拓哉 Flow』

Da-iCE出演 TOKYO FM『Da-iCEの大野雄大ッス!supported by BOAT RACE』

2024年4月にスタートしたDa-iCEのメンバーで、ソロとしても活躍する大野雄大さん初のレギュラーソロラジオ番組。仕事の話、料理や釣りなどの趣味の話、ゲストとのトークなどを通じて、大野さんがありのままの自分を全開にしていきます。

Da-iCEの大野雄大ッス!supported by BOAT RACE
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週金曜 19時30分~19時55分
出演者:大野雄大(Da-iCE)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

Snow Man出演 文化放送『不二家 presents Snow Manの素のまんま』

9人組アイドルグループ・Snow Manの冠レギュラー番組。メンバー同士の素のトークが楽しめる人気番組です。

不二家 presents Snow Manの素のまんま
放送局:文化放送
放送日時:毎週木曜 21時00分~21時30分
出演者:Snow Man
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

Snow Manがラジオで見せる素顔とは?『Snow Manの素のまんま』の魅力を解説!

ラジオに楽曲リクエストを送る方法

■番組HPや公式Twitterなどでリクエスト方法をチェック
まずはリクエストする方法をきちんと把握しましょう。近年は番組の公式サイトだけでなく、公式のTwitterアカウントを開設して、コーナー告知やメールの募集を行うケースも増えてきました。

ほとんどの番組では、放送中にパーソナリティがメールアドレスを読み上げたり、各コーナーへの募集を呼びかけたりしていますが、番組の公式サイトやTwitterアカウントで事前に調べておくと、コーナー名やスペルミスなどの失敗を確実に防げます。

■放送局or番組サイトのフォームから送信
ラジオ局及びラジオ番組の公式サイトの多くで、番組宛にお便りを送る「メールフォーム」などのバナーを設置しています。メールを送りたいときは、該当のバナーをクリックすると、名前や住所、ラジオネームなどが記載されたメールフォームが表示されます。注意点をよく読んで、必要な情報を入力しましょう。情報をすべて入力した後、「確認画面」をクリックして内容を確認し、送信すると完了です。

ラジオで好きな曲をリクエストする方法はこちら

楽曲リクエストができる番組はこちら

radikoで聴けるおすすめ音楽番組

AIR-G'(FM北海道)『スパクル!! ~Cool Beats & Pop Life~』

リスナーやゲストとのコミュニケーションを通して、クスっと笑ってちょっとためになるトークとポップな音楽をお届けします。

スパクル!! ~Cool Beats & Pop Life~
放送局:AIR-G'(FM北海道)
放送日時:毎週月曜~木曜 9時00分~11時55分
出演者:松尾亜希子
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

FM802『RADIO CONTINUOUS』

月曜〜木曜の27時〜3時間という、1日の終わりと始まりを音楽で繋いでいく3時間です。

RADIO CONTINUOUS
放送局:FM802
放送日時:毎週火曜~金曜 5時00分~6時00分

※放送情報は変更となる場合があります。

JFN系列『FAMILY DISCO』

80'sブーム再燃の中、家族で楽しめるディスコ音楽とダンスの魅力を届ける番組です。

FAMILY DISCO
放送局:Date fm FM仙台
放送日時:毎週日曜 18時00分~18時30分
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

“いじめ探偵”に教育現場の暗部を聞く「証明しづらいのは無視とか仲間外れです」

お笑い芸人の大竹まことが同世代や全世代の男女に向けてお送りしているラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30) が9月6日に放送され、小学館から発売中のマンガ『いじめ探偵』で、原案・シナリオ協力を担当している阿部泰尚氏がゲスト出演。金曜パートナーの壇蜜とともに、いじめについて伺った。

大竹「今回は『いじめ探偵』という御本で、今は3巻まで出てる。あと何巻出る予定ですか?」

阿部「一応、5巻までは出るみたいです」

壇蜜「様々な、いじめのパターンがあるということを、マンガで知ることができました」

大竹「なんで、いじめに関わっていくようになったんですか?」

阿部「初めての案件の時は、学校の中で起きていることだから尾行もできないし、張り込みもできないので、これじゃ受けようがないなと思って断ったりしたんです。だけど何度もいらっしゃって、やってくれというので、チャレンジでやりましょうと。それは万引きの強要だったんですね。その様子を見た時に、そういう事をしそうにない子たちが普通にやっていたので、これはちょっと普通じゃないなと」

大竹「万引きの強要っていうのは、生徒の片方が命令して、いじめられてる方が現場で万引きするみたいな、そういうことになっている?」

壇蜜「お前、あれ取ってこいよって」

阿部「そうなんです。その状態を見たときに、これは僕らが経験してきたものとちょっと違うし、僕らのような人間が関わって証拠を取ったりとかしなきゃいけないんだろうなと思って、そこから始まりましたね」

大竹「ちらっと伺ったところによると、もういじめじゃないね。もう犯罪とか超えてますよね。その相談っていうのは、お子さんから受けるんですか? 親御さんから受けるんですか?」

阿部「ほとんどは親御さんから初めに連絡が来ることが多くて、その後、僕らが関わることになった時には必ず本人と話をさせてもらいます」

大竹「でも、それを行政に持って行くと、うちの学校でいじめはなかったとか、そういう噂は聞いてませんとか言うと。行政は、なんかあんまり味方になってくれないような気がするんですけど」

阿部「あの…大変です。(笑) 本当に大変です」

大竹「実際に現場では、どういう活動をしていじめを立証していくんですか?」

阿部「いろんなやり方があるんですけど、僕の場合だと、話してくれる関係者を探したり、証言してくれる子を探したりして、そこからリレーションしていくことが多いですね」

大竹「現場で具体的にどんなことがあったとか、何か具体例みたいなことは挙げられますか?」

阿部「一番証明しづらいのは、無視とか仲間外れです」

大竹「なるほど、そうか」

壇蜜「録音できないですもんね」

阿部「そこも録音をしつつ、あとはクラスの人間関係の相関図を作ったりして、証言してくれそうな子や、中には、いじめはよくないと思ってる子達もいるので、その子らにアプローチをかけていきながら、証言を取ったりとかですね」

大竹「一口にいいますけど結構大変な作業ですね、それは」

阿部「はい、ものすごく時間がかかります」

トークの続きはradikoのタイムフリー機能でご確認ください。

Facebook

ページトップへ