日常で感じる寂しさを埋めてくれる方法や寂しさの原因・正体を解説!
日常生活でふと感じる寂しさは、どうすれば埋めることができるのでしょうか。今回は、人が寂しさを感じる原因や寂しさを埋める方法、おすすめのラジオ番組を紹介します。
人が寂しさを感じる瞬間
寂しさを埋めてくれる方法
寂しさに関するラジオでのエピソード
- 漫画から学ぶ「友達」の大切さ(PodcastQR『中元日芽香の「な」』2024年3月18日配信)
- 初めての一人暮らしに向けた「寂しさ解消法」(TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』2024年4月1日放送)
寂しさを埋めてくれるおすすめのラジオ番組
- FM NORTH WAVE『RADIO GROOVE』
- TBSラジオ『TALK ABOUT』
- ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』
- TOKYO FM『Roomie Roomie!』
- J-WAVE『DK SELECT WEEKEND LIVING』
- CBCラジオ『チュウモリ『#むかいの喋り方』』
- MBSラジオ『Mラジ Music Treasures』
- FM802『ROCK ON』
過去の放送回はradikoで振り返ろう
人が寂しさを感じる瞬間
日常的に「寂しい」と感じる女性は6割以上(調査元:Woman type)
転職サイト「女の転職type」が運営するWebマガジン「Woman type(ウーマンタイプ)」が2021年1月、働く女性を対象に実施した「孤独の解消法」に関する結果をご紹介します。
「過去に、どうしようもなく「寂しい」と感じたことはありますか?」の質問では、「いつも感じる」と回答した人が8%、「ときどき感じる」、と回答した人が58%でした。
この2つの回答を合わせると、全体で約7割の女性が寂しさや孤独を感じたことがある結果となりました。回答者からは、一人暮らしや家族の帰りを待っているとき、子どもが寝た後など、さまざまな状況で寂しさを感じる意見が寄せられました。
「新型コロナウイルス感染拡大が広がってから、「寂しい」と感じる瞬間は増えましたか?」の質問では、「かなり増えた」と回答した人が14%、「増えた」が39%でした。コロナショックをきっかけに、回答者の半数以上が寂しさを感じているようです。職場の環境や人間関係の変化などから、「寂しい」と感じる瞬間が増えた意見も見られました。
一方で「減った」が13%、「かなり減った」が1%という結果も。家族と過ごす時間が増えて「寂しい」と感じる瞬間が減った意見が多く見られました。
「「寂しさ」や「孤独」を感じたとき、あなたはどんな過ごし方をしていますか?」の質問では、回答者が行っているさまざまな”孤独対策”が明らかになりました。オンラインゲームやSNSで人と繋がったり、「おうち時間」を利用して時間を有効活用したりなど、自分なりの対処法を見つけて、辛い時期を乗り切っているようです。
寂しさを感じる原因
■人間関係
家族や友人との関係が希薄になるにつれて、孤独感を抱いてしまいます。そのほか、一人暮らしや日常生活を忙しく過ごしていると、他者との交流が減り、寂しさを感じやすくなってしまいます。
近年は、ネットやSNSなど表面的な交流が増えている傾向にありますが、深い繋がりが減っていることも原因の一つといえるでしょう。
■将来への不安
自分の将来に希望が見出せない、生きていくのが不安などの想いから寂しさを感じてしまう人も多いのではないでしょうか。仕事やプライベートなどで、自分の人生に大きく左右する出来事が起きたり、明るい未来が見えてこなかったりする場合、寂しさを感じやすくなってしまいます。
■環境の変化
失恋や離婚、家族やペットとの死別など、環境の変化も寂しさを引き起こす原因となります。特に親しい人の別れ、急激な環境の変化などは、心理的なショックだけでなく強い孤独感や喪失感をもたらします。
■精神的な問題
うつ病や不安障害といった心の病気は、寂しさや孤独感を強めてしまいます。それ以外にも、自己肯定感の低さや過去のトラウマなどによって、他者との接触を避けるようになり、孤独感を引き起こしてしまいます。
■世間との疎外感
職場や学校で人との会話に馴染めなかったり、立場の違いを感じたりしたとき、自分が仲間外れにされたような感覚に陥ってしまいます。ふとした出来事で「自分は嫌われている」、「誰とも仲良くなれない」などの感情から、寂しさを感じやすくなってしまいます。
■社会的孤立
高齢者に生じやすい問題の一つであり、退職後に社会との接点が減ることから孤立感が強まるケースも見られます。若い世代においても、仕事や学校、プライベートでのストレスにより、孤立することがあります。
■ストレス・疲労
多忙を極める生活や過度のストレスによって、人との繋がりを持つ時間や心の余裕が奪われ、寂しさを感じることもあります。育児や介護などに身を置く人は、誰かに頼ることが難しい環境でもあるため、孤独感を引き起こしやすくなります。
■愛情不足
家族を始め、友人や恋人からの愛情不足で育った人は、低い自己肯定感や人への警戒感を持ちやすい傾向にあります。愛情不足によって心に大きな傷を抱えていることから、強い孤独感や寂しさを引き起こしてしまうのです。
■理想と現実とのギャップ
人生の過ごし方や、幸せな生活に対する理想が高いと、心が満たされず強い寂しさを感じやすくなってしまいます。「自分のことが好きな人がいるのに、より条件の良い人も求めている」、「今でも十分な生活が出来ているけど、もっと楽な暮らしをしたい」など、自分の否定に繋がる状態が続くと、強い孤独感を生じてしまいます。
■SNS・ネットの影響
SNSやネットへの依存が強いと、他者の成功体験や充実した生活を見ることで、自分と比較してしまい、強い寂しさを感じることがあります。実際の対面と違って、常に気軽に繋がれる機会が増えた分、繋がらないことに対する感度も敏感になってしまうのです。
寂しさの原因については、以下の記事でも詳しく紹介しています。
一人暮らしで感じる寂しさの原因、紛らわすためのポイントを解説!
寂しさを埋めてくれる方法
趣味に没頭する
自分の趣味に時間を割いたり、新しい趣味を始めたりすることは、寂しさを埋めるのにとても効果的です。ゲームをする、料理をする、読書をするなど、自分に合った趣味を楽しんでみましょう。
新しいことに挑戦すると、充実感や達成感も得られるので、孤独感も次第に薄れてきます。
運動をする
体を適度に動かすことは、ストレスを減少させたり気分を高めたりなど、ポジティブな効果が期待できます。ランニングやウォーキングなどの手軽にできる運動でも、心身ともにリフレッシュできます。
運動が好きな人は、スポーツジムやイベントに参加することで、共通の趣味を持つ人との出会いも広がります。
他人と比較しない
世間からの評価を気にし過ぎてしまう人は、他人との比較をやめることを心掛けてみましょう。自分と違う行動を見たり聞いたりするだけでも、寂しさや孤独を感じてしまうため、「自分は自分、他人は他人」といった考えを強く持つことで、寂しさを感じにくくなります。
誰かと会話をする
家族や友人と会話をすることは、寂しさが紛れるだけでなく心も満たしてくれます。対面はもちろん、電話やビデオ通話でコミュニケーションを取ることで、日頃の孤独感も解消できます。
寂しいときは、思い切って誰かに連絡を取り、お互いの近況を語ったり、悩みを聞いたりしてみましょう。
十分な睡眠を摂る
寂しさを感じるときは何も考えずに眠ることも、寂しさを解消する方法の一つです。睡眠には気持ちを落ち着かせる効果があり、一度眠りに就くことで感情をリセットしてくれます。
夜の時間帯は一日の疲労が溜まり、寂しさを強く感じやすい状態にもあるため、早めに寝て気分をスッキリさせましょう。
ペットを飼う
ペットとの触れ合いは、癒しや安心感をもたらし、寂しさの解消に繋がります。ペットを飼うことで生活にリズムを与え、人と同じ様に他者との繋がりを感じることもできます。
飼育する環境を整えることや責任を持って飼うことが前提になりますが、寂しさや孤独を強く感じている人は、ペットを飼うことも検討してみましょう。飼うことが難しい場合は、動物と触れあれるカフェに足を運ぶのもおすすめです。
コミュニティに参加する
一人で過ごす時間が長い、他人との繋がりが少ない人は、何らかのコミュニティに参加してみるのもおすすめです。自分の住んでいる地域や、共通の趣味を持った人たちのサークル、オンラインなど場所もさまざまです。
コミュニティに参加することは、自分の存在意義を感じる機会に繋がるので、物理的原因による寂しさや孤独を解消できます。そのほか、地域のボランティア活動に参加すると、自分が役に立っているという充実感も得られます。
寂しい原因を書き出す
日記やメモ帳などに寂しいと感じる原因を書き出していくと、日頃の感情を可視化することができ、「なぜ寂しいと感じるのか」、「これはすぐに解決できそうだ」といった感じに、対策を立てやすくなります。
日々の出来事を振り返る良い機会にもなり、前向きに考えていくうちに寂しさも感じにくくなります。
専門家に相談する
寂しさや孤独感が長期にわたる場合、心理士やカウンセラーの専門家に相談することも効果的です。寂しさに対する理解が深まったり、自分では気付かなかった問題が見つかったりするなど、解決できる可能性が高くなります。
一人で悩みを抱え過ぎると、心の病気を発症する可能性も考えられるため、誰かに頼ることも大切です。
ラジオや音楽を聴く
自分のお気に入りのラジオ番組や音楽を聴くことで、気分転換になったり心を落ち着かせたりすることができます。トーク番組や音楽番組は、寂しい気分を紛らわせるのに効果的です。
寂しさに関するラジオでのエピソード
ラジオ番組で披露された、寂しさにまつわるエピソードをご紹介します。
漫画から学ぶ「友達」の大切さ(PodcastQR『中元日芽香の「な」』2024年3月18日配信)
文化放送が運営するポッドキャストラジオ「PodcastQR」で、2024年3月18日に配信された『中元日芽香の「な」』では、心理カウンセラーの資格を持つ中元日芽香さんが、カウンセリングのヒントになる作品を紹介しました。
「日芽香セレクション」のコーナーで中元さんは、山田可南さん原作の漫画『親友いないの誰?』(集英社クリエイティブ)を紹介し、「今そばにいてくれる友達を大事にしようってすごく思いました」と、作品を読んでの感想を語りました。
友情に関する相談を受けたこともある中元さんは、疎遠による寂しさを事例に挙げながら、自分と相手が同じ距離感を認識することの難しさや、昔からよく考えているという「友達」に関する持論を語りました。
漫画『親友いないの誰?』を読んで中元が感じたこと「今そばにいてくれる友達を大事にしよう」
初めての一人暮らしに向けた「寂しさ解消法」(TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』2024年4月1日放送)
2024年4月1日放送の『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)では、パーソナリティのこもり校長(GENERATIONS from EXILE TRIBE・小森隼さん)とCOCO教頭(CRAZY COCOさん)が新生活が始まる10代リスナーと電話を繋ぎました。
奈良県の大学進学を機に、地元の神奈川を離れ、一人暮らしを始めたという18歳の女性リスナーは入学式を控える中、寂しさのあまり一人泣きしたことを告白。その話を受けて、こもり校長は最初の引っ越しで自由が嬉しくて小躍りしたエピソード、COCO教頭はCA時代、ルームシェアのはずが一人だったため、寂しさでひとり泣きしてしまい、次の日から予定を入れたエピソードを語りました。
放送翌日、奈良公園を行く予定を告げたリスナーに、こもり教頭は街の散策を一緒に行うことを提案し、「流れる空気とか、どこに何があるのかとか……。そういうのを感じておくと、どんどん街にもなじんでいく」と、寂しさの解消法について語りました。
「昨日の夜は泣いてしまいました」はじめての1人暮らしは寂しいけど…今のうちにやっておくこと
寂しさを埋めてくれるおすすめのラジオ番組
寂しさを解消するのにおすすめのラジオ番組をピックアップ。パーソナリティの楽しいトークやバラエティ豊富なコーナー、気分が盛り上がる音楽など、聴いているだけで楽しい気分になれる番組ばかりです。
FM NORTH WAVE『RADIO GROOVE』
ラジオの中にある部活を舞台に、学生に向けて音楽の楽しさを伝えていく番組。音楽との新しい出会いだけでなく、高校生たちのさまざまなエピソードも楽しめます。そのほか、アーティストからのメッセージ紹介やゲストコーナーもあり、新曲や学生時代の思い出トークなどでも盛り上がります。
※放送情報は変更となる場合があります。
TBSラジオ『TALK ABOUT』
「あなたの声を聞き、一緒に考えるラジオ」をコンセプトに、リスナーからのメッセージを通してティーンのリアルな声を共有していくワイド番組。番組冒頭のコーナー「TALK ABOUT YOU」では、パーソナリティのDa-iCE・工藤大輝さんがリスナーに直接電話を繋ぎ、その日のメッセージテーマにちなんだトークを展開します。
モデル・YouTuberとして活躍するねおさんが担当するコーナーのほか、ティーンに影響力のある人たちをゲストに招き、生放送でリスナーに直接電話を繋いで会話しながら、リスナーの悩みや不安、相談事などを聞いていきます。
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』
今や深夜ラジオをけん引する存在となったオードリーの冠ラジオ番組。番組では、2人のフリートークをじっくりと聴けるのも魅力で、ほぼ毎週オープニングから数十分にわたりノンストップで語ります。
最近の出来事やテレビ番組の裏話、マネージャーのエピソードなど話題も豊富で、学生時代からの仲でもある2人の掛け合いはもちろん、内輪ノリを大切にしながら、番組を初めて聴く人にも意識したやりとりも聴きどころです。
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKYO FM『Roomie Roomie!』
大きなシェアハウスに住むルーミー(ルームメイト)のように、誰かと共有したいことかリアルでは相談しにくいことまで、リスナーと一緒になって盛り上がったり慰めあったりしていくトーク番組です。
※放送情報は変更となる場合があります。
J-WAVE『DK SELECT WEEKEND LIVING』
俳優、シンガーソングライターとしても活躍する松下洸平さんが、リスナーの背中を押す選曲と等身大のトークで、ほっと一息つけるひとときをお届けします。毎月最終週は、スペシャルゲストがセレクトしたリフレッシュソングをお届けします。
※放送情報は変更となる場合があります。
CBCラジオ『チュウモリ『#むかいの喋り方』』
学生時代から多くの先輩芸人たちのラジオを聴いて育ったパンサー・向井慧さんが、仕事の話や芸人仲間の裏話、時には「闇」な部分も見せるなど、向井さんの人間味あふれるトークが楽しめます。
※放送情報は変更となる場合があります。
MBSラジオ『Mラジ Music Treasures』
「1アーティスト」、「1ジャンル」、「1テーマ」、One & Onlyにこだわった「音宝プログラム」。毎回、特集にちなんだアーティストの楽曲を存分に楽しめます。特集にちなんだアーティストがナビゲーターとして出演したり、コメント出演したりすることもあります。
毎週火曜~木曜 26時30分~29時15分
毎週金曜 26時~28時40分
※放送情報は変更となる場合があります。
FM802『ROCK ON』
音楽評論家・伊藤政則さんが金曜の深夜、3時間にわたる生放送でお届けするハードロック専門番組。名盤の紹介や知られざるエピソードなど、ロックの魅力を存分に紹介します。
年末には、リスナー投票でその年のベストアルバムを決める「ROCK ON AWARD」を実施。海外アーティストにおける来日公演のチケット先行予約や、番組内で紹介したアルバムのプレゼントなど、リスナーに向けた企画も充実しています。
※放送情報は変更となる場合があります。
過去の放送回はradikoで振り返ろう
ラジオ番組を「リアルタイムで聴くのが難しい 」、「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radiko の「タイムフリー」がおすすめです。
「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】
また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という人は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。
「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】
radikoプレミアムのメリットとは? 有料・無料会員の違いを解説!
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。