radikoで聴かれた流行りの最新人気曲ランキングTOP30!【2025年1月】

2025年1月にradiko(ラジコ)で聴かれた楽曲ランキングTOP30をご紹介します。

ラジオのヒットチャート番組を中心に、radikoで最近よく流れる流行の楽曲、ヒット曲からコアなファンに人気の曲まで、他とはひと味違ったランキングをお楽しみください!

※radikoへ楽曲情報の提供がある放送局(全63局)での各番組のオンエア楽曲を対象に集計。radiko上で聴かれた延べ聴取回数にてランキング化しています。

radikoで聴かれた流行りの最新人気曲ランキングTOP30!【2024年12月】

radiko2025年1月の楽曲ランキング

30位~11位はこちら

30位「Die With A Smile」/Lady Gaga & Bruno Mars 41.1万回

29位「Good Luck, Babe!」/Chappell Roan 41.1万回

28位「That's So True」/Gracie Abrams 41.4万回

27位「BIRDS OF A FEATHER」/Billie Eilish 43.2万回

26位「Puppets Can't Control You」/ONE OK ROCK 45.2万回

25位「楽しい美味しいとりすぎてもいい」/Lucky Kilimanjaro 47.6万回

24位「ねっこ」/King Gnu 47.7万回

23位「DALMATIAN」/PEOPLE 1 48.1万回

22位「百花繚乱」/幾田りら 48.2万回

21位「Plazma」/米津玄師 48.9万回

20位「風神」/Vaundy 49.8万回

19位「ハッピーなんて」/サバシスター 51.1万回

18位「flowers」/ゆず 52.3万回

17位「APT.」/ROSE & Bruno Mars 52.9万回

16位「Tomorrow」/Furui Riho 53.0万回

15位「New me」/YOASOBI 53.5万回

14位「声」/羊文学 53.9万回

13位「距離ガール」/#KTCHAN 54.0万回

12位「金字塔」/[Alexandros] 56.1万回

11位「コントラスト」/TOMOO 57.3万回

10位「ライラック」/Mrs. GREEN APPLE 67.7万回

昨年4月に配信リリースされ、テレビアニメ『忘却バッテリー』オープニングテーマに起用されました。

9位「シネマ」/aiko 68.8万回

1月17日に配信リリースされた日本テレビ系ドラマ『アンサンブル』の主題歌。「アンサンブル」は、川口春奈さん演じる「現実主義」の女性弁護士が、今作が初共演となる松村北斗さん演じる「理想主義」の新人弁護士と社内恋愛をしていく物語です。

8位「ビターバカンス」/Mrs. GREEN APPLE 69.5万回

先月のランキングで1位だった「ビターバカンス」は、映画『聖☆おにいさん THE MOVIE〜ホーリーメンVS悪魔軍団〜』の主題歌です。

7位「走れSAKAMOTO」/Vaundy 71.7万回

1月にスタートしたテレビアニメ『SAKAMOTO DAYS』オープニングテーマとして書き下ろされた新曲です。

6位「ワンタイムエピローグ」/レトロリロン 76.5万回

1月22日にリリースされた3rd EP「アナザーダイバーシティ」から先行配信されたリード曲です。

5位「然らば」/マカロニえんぴつ 99.3万回

1月3日に配信リリースされた新曲。テレビアニメ『アオのハコ』第2クールのオープニングテーマです。

4位 「50%」/Official髭男dism 100.7万回

先月のランキングでも5位にランクイン。12月13日にリリースされ、同日に公開された映画『はたらく細胞』の主題歌です。

1月の3位は…?

3位 「Bad Dreams」/Teddy Swims 112.6万回
1月24日にリリースされた『I'VE TRIED EVERYTHING BUTTHERAPY』の第2部となる最新作。FM802で12月のヘビーローテーションに選曲されました。

1月の2位は…?

2位 「奥二重で見る」/ハク。 178.9万回
1月8日にリリースされた『Catch』のリードトラック。3位と同じく、FM802で12月のヘビーローテーションに選曲されました。

1月の1位は…?

1位「桜、ひらり」/サザンオールスターズ 204.6万回
1月1日に配信リリース。能登半島地震から丸1年となるタイミングで、無情に襲いくる天災への畏怖と哀悼、そして新しい生命への希望を、儚くも美しい“桜”に重ねる形で表現したポップナンバーです。

楽曲ランキング登場アーティストの番組

Official髭男dism出演 FM FUJI『ロヂウラベース』

Official髭男dism・BASS/SAX担当の楢﨑誠さんの番組。音楽要素は3割以下で、楽しい自由なトークを展開する2時間の生放送です。

ロヂウラベース
放送局:FM FUJI
放送日時:毎週月曜 21時00分~23時00分
出演者:楢﨑誠(Official髭男dism)
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

マカロニえんぴつ出演 J-WAVE『THE KINGS PLACE』

『THE KINGS PLACE』は、注目のアーティストが曜日ごとにナビゲーターを務める番組。2025年1月からは、約3年ぶりにマカロニえんぴつが番組にカムバックし、毎週水曜を担当しています。

THE KINGS PLACE
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週火曜 25時00分~26時00分
出演者:マカロニえんぴつ
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

レトロリロン出演 BAYFM78『TOMODACHIコネクション』

2024年4月にスタートしたレトロリロンのレギュラーラジオ番組。大学の同級生同士という4人による、まるで部室をのぞき見しているようなトークをお楽しみください!

TOMODACHIコネクション
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週日曜 24時00分~24時30分
出演者:レトロリロン
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

Mrs. GREEN APPLE出演 TOKYO FM『ミセスLOCKS!』

TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』で、毎週月曜23時台に放送されているMrs. GREEN APPLEの番組。ミセスが"超現代史の講師"として、生徒(リスナー)に向けて授業を行います。

ミセスLOCKS!
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~金曜 22時00分~23時55分
出演者:Mrs. GREEN APPLE 23:08頃~『ミセスLOCKS!』
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

[Alexandros] 出演 TOKYO FM『おと、をかし』

[Alexandros]・川上洋平さんが、毎週洋邦、ジャンルを問わずに、今の気分にぴったりな「をかし」な楽曲をセレクトしていく番組。リスナーからのリクエストも募集しています。

おと、をかし
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週土曜 15時00分~15時25分
出演者:川上洋平([Alexandros])
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

King Gnu出演 J-WAVE『SPARK』

毎週火曜のJ-WAVE『SPARK』は、2022年4月よりKing Gnu・新井和輝さんがナビゲート。アーティストのゲスト出演やスタジオでのセッション、リスナーからの様々な悩み相談にも答えます。

SPARK
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週月曜 24時00分~25時00分
出演者:新井和輝(King Gnu)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジオに楽曲リクエストを送る方法

■番組HPや公式Twitterなどでリクエスト方法をチェック
まずはリクエストする方法をきちんと把握しましょう。近年は番組の公式サイトだけでなく、公式のTwitterアカウントを開設して、コーナー告知やメールの募集を行うケースも増えてきました。

ほとんどの番組では、放送中にパーソナリティがメールアドレスを読み上げたり、各コーナーへの募集を呼びかけたりしていますが、番組の公式サイトやTwitterアカウントで事前に調べておくと、コーナー名やスペルミスなどの失敗を確実に防げます。

■放送局or番組サイトのフォームから送信
ラジオ局及びラジオ番組の公式サイトの多くで、番組宛にお便りを送る「メールフォーム」などのバナーを設置しています。メールを送りたいときは、該当のバナーをクリックすると、名前や住所、ラジオネームなどが記載されたメールフォームが表示されます。注意点をよく読んで、必要な情報を入力しましょう。情報をすべて入力した後、「確認画面」をクリックして内容を確認し、送信すると完了です。

ラジオで好きな曲をリクエストする方法はこちら

楽曲リクエストができる番組はこちら

radikoで聴けるおすすめ音楽番組

IBCラジオほか『小松亮太の音楽世界旅行』

バンドネオン奏者の小松亮太さんが、タンゴやジャズ、ロックなどのワールドミュージックから日本の音楽まで、詳しく解説します。

小松亮太の音楽世界旅行
放送局:IBCラジオ
放送日時:毎週水曜 16時30分~16時50分
出演者:小松亮太

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

MBSラジオ『豊永真琴のMBSミュージックパーク』

リスナーから寄せられるリクエスト曲を中心に、新旧・洋邦問わずに様々なジャンルの音楽をお届けします。進行は『MBSベースボールパーク』でおなじみの豊永真琴さんとMBSプロ野球実況アナウンサーが担当します。

豊永真琴のMBSミュージックパーク
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週土曜 13時50分~16時55分
出演者:豊永真琴
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

RKBラジオ『電リクじゃんけん』

全国でも数少なくなった電話リクエストの番組。採用されたらパーソナリティとおしゃべりして口でじゃんけんし、勝ったらリクエスト曲がオンエアされ、賞金3,000円も獲得できます。

電リクじゃんけん
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週土曜 8時00分~12時30分
出演者:茅野正昌 / 富永倫子
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

FM沖縄『ハッピーアイランド』

沖縄のお昼を元気にするハッピーな情報を、リクエスト楽曲をお届けします。

ハッピーアイランド
放送局:FM沖縄
放送日時:毎週月曜~金曜 11時30分~13時55分
出演者:多喜 ひろみ(月・火)、伊藝梓(水〜金)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

トランプ大統領の施政方針演説は「まるでカルト集団」 明確な抗議をしない民主党への失望と怒りも!?

ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみがパーソナリティを務めるinterfmのラジオ番組「NY Future Lab」(毎週水曜日18:40~18:55)。ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみが、ニューヨークZ世代の若者たちと一緒に、日本も含め激動する世界をみんなで見つめ、話し合います。社会、文化、政治、トレンド、そしてダイバーシティからキャンセルカルチャーまで、気になるトピック満載でお届けします。

3月12日(水)のテーマは「アメリカZ世代の怒りのほこ先が『身内』民主党に向けられた理由」。トランプ大統領の施政方針演説を聞いたラボのメンバーが、それぞれ感じたことについて語り合いました。


※写真はイメージです



◆支持者・不支持者で反応が真っ二つ トランプ大統領の施政方針演説

3月4日におこなわれたトランプ大統領の施政方針演説。1時間半を超える異例の長さとなった演説を通し、彼は「アメリカは復活した」と自らの実績を強調し続けました。

トランプ大統領の施政方針演説が異例だったのは、その長さだけではありません。中継を見た人の過半数は共和党支持(=トランプを支持する人)で、逆にトランプを支持しない民主党支持者で演説を見た人は、わずか20%にとどまりました。内容的にも、国民全てに語りかけるはずの施政方針演説が、支持者に向けた選挙演説のようになっていたと批判する声もあります。

では、支持者とそうではない人の反応はどれほど違ったのでしょうか? トランプ不支持のラボのZ世代は、こう感想を述べました。

メアリー:演説はめちゃくちゃ退屈だった。だってもう最初から自分の手柄自慢みたいな話ばかりだったからね。そして今回も、虚偽の内容がたくさん含まれていた。驚いたのは、アメリカが人道援助していた「レソト」というアフリカの小さな国について、トランプが「そんな誰も聞いたこともない国に」と言い切ったことだよ。

でもそんなわけはないんだ。だって、イーロン・マスクがその国の大統領だか重要人物みたいな人と会っている写真が報道されているからね。イーロンはレソトに自分のインターネットのビジネスを持ち込もうとしているらしいんだ。彼がそれを知らなかったなら、それはそれで驚きだし、そもそもアメリカ大統領が「聞いたことのない国なんてどうでもいい」みたいな発言をするなんてありえないよ。

ミクア:トランプの演説のことを友達と話していたんだけど、彼女は「共和党はまるでカルト集団みたいだった」と言っていたよ。トランプが何か言うと共和党議員は全員立ち上がって、「USA! USA!」というコールが湧き起こる。すごく気持ち悪かったって。

トランプ不支持のメンバーからすれば「演説内容は虚偽ばかり」という反応でしたが、共和党支持者からすれば総立ちで叫びたくなるようだったという、見る人によってまるで反応が分かれた今回の演説。ここでフランス留学中のメンバーのノエに、ヨーロッパ人からの反応はどうだったかを聞いてみました。

ノエ:ヨーロッパ人は「トランプは愚かだ」と言う人と、すごく恐ろしいと感じている人の両方だと思う。共通しているのは、こんなことが実際に起きているなんて信じがたいという声。特にドイツ人は、家族の中に第二次世界大戦を生き抜いた者がいるからね。

彼らは、今のアメリカが、かつてのナチス・ドイツの歩みを忠実に再現していると言っているよ。そして、「アメリカ人があのようなリーダーを選ぶなんて信じられない」と言う意見がすごく多いんだ。

アメリカは、かつてのナチス・ドイツと同じ道を進もうとしている。そんな懸念を抱くヨーロッパの人も少なくはない様子です。アメリカでも反トランプ派のなかには、アメリカが独裁への道を歩んでいると言う危機感を持つ者が少なくありません。


(左から)ミクア、シェリー、ヒカル、ノエ、シャンシャン、メアリー/©NY-Future-Lab



◆明確な抗議をしない民主党への怒り

共和党がカルトのようになってしまったのなら、頼みの綱は野党である民主党だけ。しかし今回の演説では、民主党支持者の怒りはトランプではなく、むしろ民主党議員たちに向けられました。一体なぜでしょうか。

メアリー:トランプの演説中、客席にいる民主党が抗議のプラカードを掲げていたのを見た? 実はヒトラーの時代にも、議員たちのなかには抗議の象徴として紫色の帽子をかぶっている人たちがいたらしいんだ。

私たちの議員も今、プラカードを出すだけで他に何もせず、結局トランプのやりたい放題にさせている。だから民主党を見ているととてもイライラする。

アル・グリーン議員だけは、抗議のために立ち上がって声を上げたよね。他の人がただ座っているなかで、実際に何かをしようとしたんだ。でもひどいのは、自分の身内が立ち上がって抗議したのに、その翌日、彼に対する問責決議がおこなわれると、民主党議員の一部も一緒になって彼の投票権を剥奪する決定に投票したんだよ。

民主党はいつも「良識ある政党だから礼儀正しさが大事だ」とか「この伝統を守る」とか言っているけれど、そういうバカみたいな考え方には、もうイライラが止まらないよ。彼らは、「何かをするための適切なタイミングを待っている」と言うけど、民主党も結局、共和党と同じじゃないかと思ってしまう。どちらも大企業の言うことには逆らえないということだよ。

トランプの演説中、 民主党議員は1人を除いては、静かな抗議、つまり「その発言は嘘だ」「イーロン・マスクは泥棒だ」などと書かれたプラカードを掲げてメッセージを出そうとしていました。しかしこの様子は日本のテレビでは全く放送されなかっただけでなく、アメリカでの中継でも映ったのはほんのわずかの間でした。

良識を大事にするあまり、誰も見ない抗議をしてどうするのか? かつてのドイツ人がヒトラーの好きにさせてしまったように、結局アメリカでも民主党は何もしていないのではないか? ラボのZ世代含め、反トランプのアメリカ人の怒りの矛先が向けられたのは、今回はトランプ氏ではなく、身内である民主党議員たちでした。

これまでアメリカZ世代は、「自分たちがアメリカを変える」という、社会正義意識がとても強い世代でした。しかしこの民主党への深い失望が、「何をやってもどうせ変わらない」という気持ちにつながっていく不安を感じます。シェリーは「人々が少しずつ声を失っていく、そんな不安も感じてしまいます」と、心中を吐露して話題を締めくくりました。

----------------------------------------------------
3月12日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年3月20日(木・祝) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:NY Future Lab
放送日時:毎週水曜日18:40~18:55放送
出演:シェリーめぐみ
番組Webサイト: https://www.interfm.co.jp/nyfutureweb
特設サイト:https://ny-future-lab.com/

Facebook

ページトップへ