父の日に聴きたい! お父さんがパーソナリティのラジオ番組

6月15日(日)は「父の日」。6月第3日曜日の記念日として、家族のために頑張るお父さんに感謝の気持ちを伝える大切な日です。

当記事では、父の日に聴きたいおすすめのラジオ番組や、お父さんの顔を持つパーソナリティの番組をご紹介します。

空気階段出演 TBSラジオ『空気階段の踊り場』

空気階段は、水川かたまりさんが2024年3月に第1子が誕生。相方の鈴木もぐらさんも2児の父親で、ラジオでは度々家族との交流エピソードが語られています。

『空気階段の踊り場』は、空気階段が「人生をうまく生き抜くヒントを見つける」というコンセプトに、人生のためになる情報をお送りする教養バラエティ番組。2人が創り出す破天荒かつ独特の世界観で、公私の成功と挫折、喜びや悲しみを包み隠さずお届けします。

空気階段の踊り場
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜 24時00分~25時00分
出演者:空気階段
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

木梨憲武出演 TBSラジオ『土曜朝6時 木梨の会。』

とんねるず・木梨憲武さんは、1994年に安田成美さんと結婚。プライベートでは3児の父親で、次男の木梨銀士さんは画家として個展の開催や、安田さんが行う朗読劇のアートワークに参加しています。

2018年10月から放送している『土曜朝6時 木梨の会。』では、土曜朝6時と早い時間帯でありながら、スタジオの外からの中継やリスナーとのやりとりなど、ラジオでも木梨さんが自由奔放な振る舞いを見せています。所ジョージさんを始め、新浜レオンさんや田中あいみさんら木梨さんと交流のある著名人も定期的に出演し、毎週何が起こるか分からないワクワク感満載の番組です。

土曜朝6時 木梨の会。
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 6時00分~7時00分
出演者:木梨憲武
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

嵐・相葉雅紀出演 文化放送『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』

嵐・相葉雅紀さんは、2022年10月に第1子が誕生。2022年9月に公開された映画『“それ”がいる森』や、イメージキャラクターを務めるCM「黄金の味」シリーズでは父親役を演じるなど、父親としてのイメージも定着しつつあります。

『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』は、放送20年以上、放送回数も1200回を超える文化放送の人気番組。相葉さんの明るく親しみやすいトークや個性的なコーナー、放送作家・チカさんやアシスタント・ねっちさんの存在も番組の人気を支えています。

嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス
放送局:文化放送
放送日時:毎週金曜 24時00分~24時30分
出演者:相葉雅紀
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

星野源出演 ニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』

星野源さんは、2021年に新垣結衣さんと結婚。新垣さんと夫婦役で共演した『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)では、子育てに奮闘シーンも描かれたほか、日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」を提供する「バイドゥ株式会社」が、Z世代のSimejiユーザーに行ったアンケート「お父さんになって欲しい有名人TOP10」(2022年)では9位にランクインしています。

『星野源のオールナイトニッポン』では、自らの楽曲に関する裏側やゲーム、お笑いに下ネタなどさまざまなトークテーマで盛り上がるほか、星野さんの「友人」でもある"ニセ明"のコーナーや弾き語りなど、内容も盛りだくさんです。

星野源のオールナイトニッポン
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週火曜 25時00分~27時00分
出演者:星野源
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ナインティナイン出演 ニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』

ニッポン放送の長寿番組『オールナイトニッポン』の歴代最多放送回数を更新し続ける、ナインティナインの冠ラジオ番組。業界トークはもちろん、ハガキ職人がしのぎを削る人気コーナーも多く、深夜ラジオらしい独特の悪ノリが笑いを誘います。

プライベートでは2児の父である矢部浩之さん、相方の岡村隆史さんも2022年4月に第1子の誕生を発表しており、番組内のフリートークでは家族にまつわるエピソードも増えてきています。

ナインティナインのオールナイトニッポン
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週木曜 25時00分~27時00分
出演者:ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

霜降り明星出演 ニッポン放送『霜降り明星のオールナイトニッポン』

霜降り明星にとって初の生放送レギュラー番組。3ヶ月に1度、最も優秀なリスナーを表彰する企画「MVPレース」が行われているほか、春と夏には高校野球の甲子園大会と同様に、大喜利形式による特別企画「霜降り甲子園」が行われています。

せいやさんは2023年12月に第1子が誕生しており、番組内では「おバブ」と称して父親としてのエピソードトークを繰り広げることもあります。

霜降り明星のオールナイトニッポン
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週金曜 25時00分~27時00分
出演者:霜降り明星(せいや、粗品)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

オードリー出演 ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』

『オールナイトニッポン』では、ナインティナインに次ぐ長寿番組。2人のフリートークをじっくりと聴けるのが番組の魅力で、毎週ほとんどオープニングから数十分にわたりノンストップで語ります。

プライベートでは、若林正恭さんが2児の父親、春日俊彰さんが1児の父親でもあり、フリートークでも2人が子育てに奮闘するエピソードが出てきます。

オードリーのオールナイトニッポン
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週土曜 25時00分~27時00分
出演者:オードリー(若林正恭、春日俊彰)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

福山雅治出演 TOKYO FM『福山雅治 福のラジオ』

福山雅治さんは、独身時代から「理想の父親」にちなんだアンケートでは上位にランクインする機会も多く、2015年9月には吹石一恵さんと結婚。2016年12月には第1子が誕生しています。

『福山雅治 福のラジオ』では、福山さん自身のことを知ることができるほか、福山さんがリスナーの様々な人生相談に乗ってくれるコーナーも充実しています。毎年、母の日と父の日前後の放送では「ごめんね、母ちゃん」、「ごめんね、父ちゃん」など、母親や父親にちなんだメッセージテーマで募集することが恒例になっています。

福山雅治 福のラジオ
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週土曜 14時00分~14時55分
出演者:福山雅治
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

桑田佳祐出演 TOKYO FM『桑田佳祐のやさしい夜遊び』

先述の福山雅治さんと同様、「理想の父親」に関係したアンケートで上位にランクインすることも多い桑田佳祐さん。自身の楽曲「僕のお父さん」では、父親に向けた愛情と感謝を込めた歌詞が綴られています。

『桑田佳祐のやさしい夜遊び』は、2025年4月に放送30周年を迎えた桑田さんの冠ラジオ番組。桑田さんの軽快なトークや音楽論、深夜らしい大人向けの企画など、ラジオパーソナリティとしてのスキルが存分に発揮されています。

桑田佳祐のやさしい夜遊び
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週土曜 23時00分~23時55分
出演者:桑田佳祐
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

木村拓哉出演 TOKYO FM『木村拓哉 Flow』

プライベートでは、2児の父の顔を持つ木村拓哉さん。長女のCocomiさんはフルート奏者、Kōkiさんはファッションモデルや女優として活躍しています。

『木村拓哉 Flow』は、木村さんが月替わりで出演するゲストを相手に、その人のルーツやプライベートなど、ゲストの秘められた魅力をさまざまな角度から引き出していきます。ゲストの選曲コーナー「人生の一曲」も聴きどころの一つです。

木村拓哉 Flow
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週日曜 11時30分~11時55分
出演者:木村拓哉
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

山下達郎出演 TOKYO FM『山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック』

山下達郎さんが所有する膨大なコレクションから珠玉の名曲をお届けする音楽番組。1992年10月に放送開始した長寿番組で、2025年5月に放送1700回に到達しました。

山下さんが所有するレコードから楽曲をアトランダムにお届けする「棚からひとつかみ」のコーナーでは、「父の日」をテーマに特集した年もあり、父にちなんだ楽曲の紹介や山下さんの父親にまつわるエピソードが語られたこともあります。

山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週日曜 14時00分~14時54分
出演者:山下達郎
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

嵐・二宮和也出演 BAYFM78『BAY STORM』

嵐・二宮和也さんは、2021年3月に第1子、2022年11月に第2子が誕生。2025年度前期のNHK連続テレビ小説『あんぱん』では、 北村匠海さん演じる柳井嵩の父親・柳井清役を演じています。

『BAY STORM』では、番組のオープニングを飾る一言を募集する「オープニングの一言」や、二宮さんや嵐、後輩グループとの交流エピソードを紹介する「裏嵐」など多数のコーナーを展開しています。

BAY STORM
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週日曜 22時00分~22時30分
出演者:二宮和也(嵐)
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

東海オンエア出演 TOKAI RADIO『東海オンエアラジオ』

愛知県・岡崎市在住の6人組グループ・東海オンエアは、メンバー6人中4人が既婚者。峯岸みなみさんを妻に持つてつやさんは、2024年7月に第1子が誕生しています。

『東海オンエアラジオ』では、ゆめまるさんと虫眼鏡さんがメインパーソナリティを務め、他のメンバーは1人ずつの持ち回りで2週ずつにわたってゲスト出演。実際に起こっていない嘘の出来事「うそおた」や、メンバーの個性を活かしたコーナーでリスナーとの交流を深めています。

東海オンエアラジオ
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:毎週日曜 22時00分~22時30分
出演者:東海オンエア
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

浜田雅功出演 MBSラジオ『ごぶごぶラジオ』

ダウンタウン・浜田雅功さんは、1989年に小川菜摘さんと結婚。長男はロックバンド・OKAMOTO'Sのメンバーでもあるハマ・オカモトさんで、2025年5月に開催された「ごぶごぶフェス2025」で共演を果たしました。

MBSテレビの人気バラエティ番組『ごぶごぶ』のスピンオフ版でもある『ごぶごぶラジオ』は、『ごぶごぶ』メイン出演者でも浜田さんを始め、プライベートでも親交の深いライセンス・井本貴史さん、どりあんず(堤太輝さん、平井俊輔さん)、ゲラゲラ星人さん、サカイスト・まさよしさんらが、スタッフやリスナーとともに上下関係の無い"五分五分"の立場で番組を作り上げていきます。

ごぶごぶラジオ
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週金曜 24時30分~25時15分
出演者:浜田雅功(ダウンタウン)、井本貴史(ライセンス)、堤太輝(どりあんず)、平井俊輔(どりあんず)、ゲラゲラ星人、まさよし(サカイスト)
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

過去の放送回はradikoで振り返ろう!

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

ラジコプレミアムのメリットとは? 選べる3つのプランを解説!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

ついにあーりんの夢の企画が実現! 串カツ田中での収録第1弾 配信開始!

ニッポン放送が制作するポッドキャスト番組『オールナイトニッポンPODCAST 佐々木彩夏の0100』の串カツ田中店舗収録の第1弾が、7月19日(土)17時に配信された。

佐々木彩夏

収録はオープン前の串カツ田中東銀座店で行われた。佐々木彩夏は今回の収録に向けて、朝から何も食べずお茶だけで「最高の状態」で来店したという本気ぶり。前配信回では、次の仕事が入ったらお酒が飲めないと心配していたが、リスナーの祈りがマネージャーに届き、当日はほぼオフということでお酒を楽しめることになったと報告。いつも愛用している「田中で飲みPass」を購入し、生ビールでスタッフと乾杯した。

食事では、佐々木のお気に入りメニューランキング上位の「生ハムユッケ」「うずら」「たらこ3個」を注文。たらこについては「3日ぶり」、「普段は1日7本注文する」と明かし、「ママの卵焼きか、串カツ田中のたらこかぐらいの安心感がある」「実家みたいな安心感」と愛情たっぷりにコメントした。

最後には佐々木が長年憧れていた「無限ニンニクホルモン串30本」を遂に注文。「夢だったんだけど。嬉しい。夢が叶って」と感激の様子を見せ、配信終了間際に30本の山盛りが到着。その感想は次週26日配信の第2弾にて語られる。

 

Facebook

ページトップへ