漫画コラム『ラジオネームが読まれたら』第7話
2018年3月21日(水・祝)開催! MBSラジオ「山辺の道ラジオウォーク~卑弥呼のミヤコを探る旅~」
歴史あるスポットをラジオを聴きながら一緒に巡ってみませんか?
MBSラジオでは、今年も「ラジオウォーク」を開催。今回は「山辺の道ラジオウォーク~卑弥呼のミヤコを探る旅~」と題し、“日本最古の道”と言われる「山辺の道」や邪馬台国の女王・卑弥呼の墓という説もある「箸墓古墳(はしはかこふん)」などを歩きます。
参加費無料、受付なしで自由参加できるので、ぜひご気軽にご参加を!
MBSラジオ「ラジオウォーク」とは?
地図を片手に、携帯ラジオから流れる解説に耳を傾けながら、古代のロマンに満ちた奈良、万葉の世界を堪能するウォークイベント。会場では、MBSラジオの人気番組とコラボした企画を行ったり、MBSFM90.6MHz専用バッジ型ラジオなどラジオウォーク限定グッズがもらえるプレゼント大会を開催したりと“歩いて楽しい”、“観て楽しい”イベントです。
37回目となる今年の会場は、5年ぶりとなる奈良県桜井市。約9kmのウォーキングコースは、日本最古の神社である「大神神社」や“日本最古の道”と言われている「山辺の道」、邪馬台国の女王・卑弥呼の墓という説もある「箸墓古墳(はしはかこふん)」が見どころですよ!
またラジオウォークの掲示板では、「奈良の名所の思い出」というテーマでメッセージを募集しています。すべてのメッセージの中から抽選で3名の方にクオカード5000円分をプレゼントしますよ。
押尾コータローさんとNAOTOさんのコラボほかステージイベントを実施
会場メインステージでは、さまざまなイベントを実施します。11時40分頃からの「あなた奈良どうする!パーソナリティ対抗奈良クイズ選手権大会」では、MBSラジオでおなじみの顔に加え、奈良県桜井市出身の笑い飯・哲夫さんがゲスト登場。13時30分頃からの「健康家族プレゼンツ浜村淳の歴史劇場」では、浜村淳さんが歴史物語を名曲に絡めながら語り尽くします。
そして15時頃からはライブイベント「押尾コータロー&NAOTOの押しても弾いてもinラジオウォーク」を実施。MBSラジオの人気音楽番組『押尾コータローの押しても弾いても』(毎週月曜日 23時30分~24時)の押尾コータローさんと、『NAOTOな音』(毎週水曜日 24時30分~25時)のNAOTOさんのコラボが実現しました。2人が奏でるハーモニーで、華やかな時間を演出します。
イベント概要
■イベント名:第37回毎日カルチャースペシャル「山辺の道ラジオウォーク~卑弥呼のミヤコを探る旅~」
■開催日時:2018年3月21日(水・祝)9時~17時 ※雨天決行
■開催場所:奈良県桜井市 芝運動公園 運動場
■出演者:猪熊兼勝(京都橘大学名誉教授)、上野誠(奈良大学教授)、西山厚(帝塚山大学教授)、浜村淳、近藤光史、子守康範、上泉雄一、松井愛、押尾コータロー、NAOTO、哲夫(笑い飯)、U.K.、柏木宏之、武川智美、河田直也、上田悦子、福本晋悟、福島暢啓、藤林温子
▼公式サイトはこちら
http://www.mbs1179.com/rwalk/
ラジコでラジオを聴こう!
▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb
▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/
▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/
『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、全国のラジオ番組を楽しむことができます。