【ラジオな人】『SCHOOL OF LOCK!』は、未来の鍵を探す場所。とーやま校長あしざわ教頭にインタビュー!【後編】

“ラジオの中の学校”として、中高生リスナーから絶大な人気を誇る番組『SCHOOL OF LOCK!』。2005年に始まり、今年で13年目を迎えます。後編では、生徒たちと向き合うことで校長・教頭が気付かされたこと、『SCHOOL OF LOCK!』の見どころ、そして新入生へ向けたメッセージも伺ってきました!

▼前編はこちら
https://news.radiko.jp/article/edit/15287/intro/

▼『SCHOOL OF LOCK!』(スクールオブロック)についてはこちら
https://news.radiko.jp/article/edit/2630/intro/

気づいたら一番はじめに生徒のことを考えている

 

「新しく『SOL』に入学した生徒へのメッセージ」byあしざわ教頭
「新しく『SOL』に入学した生徒へのメッセージ」byあしざわ教頭

 

――10代の生徒と真剣に向き合っていて、自分の感性が若返っているなとか、若い子たちに恥ずかしくない日常を送ろうと考えることはありますか?

とーやま自分で言ったことが自分にも跳ね返ってきますし、ラジオはウソをついてもすぐにバレるんですごく心がけるようになっていますね。気づいてないところで、他人に言われて意識することもたくさんあります。僕、38歳なんですけど「とーやまさんはいつまで中学生みたいな恋愛してるんですか?」って言われることがあり、そこで初めて「あ、そうなんだ」と気付かされたりします。

――ラジオは上辺だけ取りつくろってもバレますから、『SCHOOL OF LOCK!』の「とーやま校長」が、いつの間にか「遠山大輔」になりますよね。

とーやま:そうなんです。3年目ぐらいまでは、「とーやま校長をやらないといけない」とか、先代のやましげ校長のイズムを継承しなきゃいけないとかってメチャクチャ思っていたんですけど、違う人間だからやっぱりできないじゃないですか。その呪縛から放たれることができなくて。

別に「とーやま校長」だろうが別の仕事をしていようが、1人の人間がやっていることだし、いただいた仕事はすべて全力でやらせてもらっているんで、これでいいのかなと今は思っています。放送以外のときも「こんなこともできるんじゃないかな」とか、「もっとああすりゃ良かったな」とか考えますね。

あしざわ:僕、絵を描いたりもしているんですけど、そのときに「これ、10代の子はわからないか」とか、「これ、生徒たちが見たら笑うかな」とか、いつの間にかそっちが中心になっていたりするんです。気づいたら一番はじめに生徒のことを考えていたり

あと、甥っ子や姪っ子に会ったときに「今、何が流行っているの?」とか聞いちゃいます。「誰の音楽を聴いている?」とか「どういうところが好きなの?」とか、勝手に調査して、しかもスゲー冷めた答えが返ってきたり(笑)。そういったことは無意識にやっていますね。

7

『SCHOOL OF LOCK!』を友だち作りのきっかけにしてほしい

――この4月から聴き始めたリスナーもいると思うのですが、『SCHOOL OF LOCK!』の注聴ポイントを教えてもらえますか?

とーやま:例えばクラスで「SEKAI NO OWARI知ってる?」「Perfume知ってる?」っていったら、ほとんど生徒は知ってますよね。『SCHOOL OF LOCK!』のアーティスト講師の番組を聴いていると「え、こんな人だったの!?」と意外な一面が見れたりするんです

――サカナクションの山口一郎さんとか。

とーやま:そうそう、やっぱりイメージ的には、すごくスタイリッシュとか、よくある言葉ですけど「世界観がすごい」とか、そういうイメージじゃないですか。でも、一郎さんなんて……。

あしざわ:そんな呼び方したことないでしょ。

とーやま: 一郎さんが担当している15分間で、いつも僕3回くらい声出して笑っているんですよ。何て面白い人なんだろうって。特に4月なので、『SCHOOL OF LOCK!』を上手く使って「こういう番組あるんだけど、知ってる?」と話しかけて、友だち作りのきっかけにしてもらえればと思います

8

あしざわ:『SCHOOL OF LOCK!』のアーティスト講師の番組を聴いていて、「ああ、人間なんだな」って思います(笑)。テレビで観ていると、本当に世界が違う人たちがしゃべっている感覚になりますが、番組の中ではくだらないこともしゃべってくれて、「そういったことで悩んだりするんだ」と知ると、講師も生徒も同じ地平にいるような気がします。そのタイミングで講師の曲が流れたりすると、いつも聴いている音楽が、ちょっと違っているように聴こえて、発見することばかりです。見方が変わるきっかけにもなります。

『SCHOOL OF LOCK!』は、同年代のみんなが同じことで悩んでいると気づける場所だと思っています。学校に通う感覚、友だちに会いにいく感覚で、聴いてくれると嬉しいですね。楽しい学校が、実は裏の世界にも存在しているような。みんなが行っている学校が楽しければ万々歳ですけど、つらいとき、苦しいとき、きついときに、『SCHOOL OF LOCK!』に登校して、同世代の子たちの気持ちを聴いてみよう!そんな場所になったら、嬉しい。最近はそんなことを思っています。

豪華メンバーの真ん中に座っているのは恥ずかしい

――それと、『SCHOOL OF LOCK!』の出演者全員が黒板アートとして描かれ、池袋駅に掲示されていますが、真ん中にいるお気持ちは?

とーやま:ただただ恥ずかしいです…。校長として毎日しゃべらせてもらってるんですけど、自分が気持ち良くなりたくてこの番組をやっているつもりは一切ないですし、この番組で自分の名前を売ろうという気持ちもありません。聴いている生徒一人ひとりが「また明日も聴こう!」と思ってくれさえすればいい、そう思ってます。だから僕が真ん中に座っているのが、本当に申し訳ない。生徒一人をここ(真ん中)に載せて、僕は後ろの校舎の窓からちょっとのぞいているぐらいでいいです(笑)。

9

あしざわ:たしかに恥ずかしいですね。何か。

とーやま:でも、好きでしょ、教頭は(笑)。

あしざわ:注目されるのは好きですけど、ここに混ざると「誰なんだろう?」ってなっちゃうので(笑)。

――でも、『SCHOOL OF LOCK!』出演者が集合すると、こうじゃないですか。

とーやま:絶対うまくいかないですよ、こんな個性的なアーティスト講師が揃っていたら(笑)。すでに『SCHOOL OF LOCK!』を退任されているアーティスト講師やGIRLSの皆さんもすごい方ばかりじゃないですか。そんな皆さんが『SCHOOL OF LOCK!』をすごく大切に思ってくださっていることは、メチャメチャ嬉しいです。

――これだけ長く続いている番組だと、生徒(リスナー)が今は先生になっていたり。

とーやま:だから、すごい番組だなって、たまにしゃべっているときに思うことありますよ、俯瞰で。

――なるほど。では、あしざわ教頭。最後に締めのコメントをお願いします。

とーやま:すいません。お願いします。

あしざわ:いきなり?

とーやま:これも番組を聴いているインタビュアーならではのフリですよ。

あしざわ:……そうですね、すごくいい番組だということです。

とーやま:ダメです。直前に僕がいいました。重複はよしてください。

あしざわ:じゃあ、……まずは体験入学をしてみよう!みたいなことですかね。

(一同沈黙)

あしざわ:えーっと……。

(一同爆笑)

とーやま:体験入学ね(笑)。1回入ってみるっていうことね。

あしざわ:冒頭だけでもいいですよ。はじめは好きなアーティストのトークが聴けるところから入ってもらえれば。クスッと笑えて、面白そうと引っかかるポイントがあると思います。なので、一度ぜひ体験入学をしていただきたいです。そして、そのまま本入学して毎日登校してくれたら、僕は何より嬉しいです。

 

番組概要

10

■放送局:TOKYO FM他、JFN全国38局ネット
■番組名:『SCHOOL OF LOCK!』
■放送日時:月曜日~木曜日 22時~23時55分、金曜日 22時~22時55分

圧巻の黒板アートを目撃しよう!「ラジオの中の学校で、いつでも君を待っている」

4月16日(月)から22日(日)までの1週間、池袋駅オレンジロードに『SCHOOL OF LOCK!』 出演者たちが”黒板アート”になったビジュアルの広告が掲出されます。これは、TOKYO FMとradikoによるキャンペーンで、チョークで描かれたとーやま校長、あしざわ教頭、アーティスト講師陣ら『SCHOOL OF LOCK!』の出演者たちが一堂に会しているチョーク画が印象的な広告です。

コピーは「ラジオの中の学校は、いつでも君を待っている。」。10代のリスナーが昼間通う学校とは違う、もうひとつの学校―毎日夜10時から開校しているラジオの中の学校『SCHOOL OF LOCK!』 が、まさに一枚の画になった、奇跡の黒板アート。ぜひ期間中に池袋に足を運んで実物を目撃して下さい。目撃した方は、ぜひ番組まで報告して下さい!

出演者プロフィール

■とーやま校長

1979年、北海道出身。2010年4月に『SCHOOL OF LOCK!』の2代目校長に就任。前任はやましげ校長(2005年10月の番組開始から2010年3月まで)。感情をそのまま出す熱いトークが魅力。

■あしざわ教頭

1979年、東京都出身。2014年10月に3代目教頭に就任。前任はよしだ教頭(初代はやしろ教頭)。美術(アート)的センスを備えたツッコミで、とーやま校長をクールダウンさせる……はずが、ミスしてツッコまれることもある。

インタビュー・写真

jigazo

豊田拓臣
1979年、埼玉県生まれ。
中学生からラジオを聴き始め、ずっと聴き続けていたら、ラジオ番組の紹介記事やしゃべり手のインタビューをして原稿を書くことが仕事になったフリー編集者/ライター。

自称・ラジオ解説者。
著書に『ラジオのすごい人たち~今こそ聴きたい34人のパーソナリティ』(2012年、アスペクト)がある。
一般社団法人日本放送作家協会会員。
特定非営利活動法人放送批評懇談会正会員。

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

『ラジコプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、全国のラジオ番組を楽しむことができます。

【ラジオな人】『SCHOOL OF LOCK!』は未来の鍵を探す場所。とーやま校長あしざわ教頭にインタビュー!【前編】

新入生のみなさん、ようこそ! ラジオの中の学校『SCHOOL OF LOCK!』では、「起立・礼・叫べー!!」が合言葉。何気ない学校生活についてはもちろん、甘酸っぱい恋の悩み、そして人間関係のことなど、10代の生徒たちからのいろんなメッセージが届きます。

どんなときも生徒と真剣に向き合うとーやま校長とあしざわ教頭に、番組のこと、生徒たちのこと、就任し続けている今の気持ちなどを伺ってきました!

▼『SCHOOL OF LOCK!』(スクールオブロック)についてはこちら
https://news.radiko.jp/article/edit/2630/intro/

『SCHOOL OF LOCK!』は自分の帰る場所でもある

 

「新しく『SOL』に入学した生徒へのメッセージ」byとーやま校長

 

――とーやま校長は、『SCHOOL OF LOCK!』の校長に就任して8年目になりますね。

とーやま:8年って結構ですよね。自分でも最近ちょっと引き気味なんですけど(笑)。歴代の校長・教頭あわせて、一番長くなってしまったって感じですね。

――長くなって「しまった」というのは?

とーやま:申し訳ないな…とも思っているんですよ。毎日しゃべる人が8年もい続けていいのかなっていうのは、最近ちょっと本気で思っているんですけど。

――この春、大学生になった生徒(リスナー)が中学1年から聴き始めたとしても、とーやま校長の声がずっと流れていたわけじゃないですか。そうすると、「自分の帰る場所がある」と安心できるのかなと感じたのですが。

とーやま:そう言っていただけるとありがたいです。

――あしざわ教頭は4年目に入りましたが、いかがですか?

あしざわ:もう、あっという間ですね。しゃべっている本人としては毎日が違うことの連続なので、『SCHOOL OF LOCK!』を担当する前よりもすごいスピードで1年が過ぎていくんですが、一刻はものすごく濃くて。時間の感覚が本当に違うんですよ。不思議な感覚です。

50年前も800年前も10代の悩みは変わらない!?

――radiko.jp(ラジコ)やラジコプレミアム、タイムフリー聴取機能も始まり、ラジオの聴き方が変わりましたが、生徒の求めることは変わったと感じますか?

とーやま:僕が『SCHOOL OF LOCK!』に就任したのが2010年4月、今年の4月で丸8年が経ちますが、変わった感じはないですね。結局みんな、思っていることは一緒だと思います。もちろん、1人ひとり違う人間なんで、すべて一致しているわけではありません。でも、大もとにある気持ちや行きたい場所は、ざっくりいうとみんな一緒かなと思っています。学生生活を送ることは、今も2010年も一緒です。たぶん1950年も一緒でしょうし、1200年代だと……。何時代ですか?

――鎌倉時代ですね。

とーやま:鎌倉時代の10代はそんなこと思っていないか…。

あしざわ:何で出したんだ、例えに。

とーやま:考えても「いつ元服しようかな」とか、そんなことですよね。

あしざわ:どんだけ続けるんですか、その話題。

とーやま:「元服の気持ちってどんな気持ちなのかな」とか、「俺が元服していいのかな」とか。

あしざわ:元服ギャグってやったことないでしょ?

とーやま:でも、そうなると「元服していいのかな」って考えるんですよ。僕も高校卒業して大学生になって大丈夫なのかなとか、大人になって……。

あしざわ:つながってくるんかい(笑)。

とーやま:でも、実際そうですよね。だから哲学者がいて、倫理の授業もあって。

あしざわ:すげー深い話になってるよ。

とーやま:違う違う。これはマジな話で、未来の話でも一緒だと思うんです。テクノロジーが進化して、これからどういう世界になっていくかわからないですけど。みんな今、番組の掲示板はスマートフォンで登録してくれていますよね。

――番組のアプリもありますね。

とーやま:radiko.jp(ラジコ)なんてものすごく画期的じゃないですか。タイムフリーでいつだって聴くことができるし、エリアフリーで北海道から沖縄のラジオ番組も聴くことができる。これからもどんどん進化を遂げていくんでしょうけど、何十年経っても、僕たち人間がぶちあたるところは、たぶん一緒なんじゃないのかなと思っています

――あしざわ教頭はどうでしょうか。話していて生徒の変化に何か気づきはありますか?

あしざわ:僕も基本的には変わっていないと思っています。ただ、悩みの内容に「SNS」が出てきているんじゃないかな。友だちを作るのに「LINEを交換する」という話はいっぱい聴くんですけど、結局「好きな子に話せない」のはLINEを駆使したところで解決できないんですよ。最終的に自分で話しかけるしかありません。そこはテクノロジーが進化しても変わらない気がするので、パッと見は変わっても、本質は変わっていないという印象です。

校長と教頭の役割がときどき入れ替わるのも魅力

――番組を聴いていて、とーやま校長が熱くしゃべって、あしざわ教頭が全体を見て冷静にツッコむところが好きなんですが、その関係性は最初からできてたんですか?

とーやま:これはたぶん、先代たちのものだと思うんですよ。やましげ校長(※1)とやしろ教頭(※2)のバランスを、いつの間にか引き継いでいるんだと思います。もちろん、聴いている生徒たちが作ってくれているのもあって、自然と成り立った感じですね。

あしざわ:今までの教頭はクールでクレバーな部分があったと思うんです。僕は確かにツッコむ側で冷静でいるんですけど、圧倒的に「学」がない感じがありまして…。

とーやま:それは否めない。

あしざわ:最近は逆転して、「校長がツッコんでんじゃねぇか」ってことがすごく多くて。申し訳ないなと思いつつ、人間が違うから仕方ないかなと思っていて。でもそれがメチャクチャ面白いときもあったりするんですよね。

――弱点があった方が、人間味を感じられて生徒は喜ぶのかなと。

あしざわ:最初の頃はクールな感じでいった方がいいのかなとも思っていました。隠していても、毎日しゃべってたらバレるので、「あ、コイツ大したことねぇな」というのが、結果として良かったのかなって(笑)。

――続きは後編で!

(※1)2005年10月の番組開始から、2010年3月まで初代校長(メインパーソナリティ)を務めた。「涙目の熱血校長」。

(※2)同じく番組開始から初代教頭(メインパーソナリティ)を務めた。2012年3月に退任。現在はTOKYO FM『Skyrocket Company』(月曜日~木曜日 17時~19時、金曜日 21時30分~21時55分『Skyrocket Company PARCO Hot Seminar』)ラジオの中の会社で本部長をつとめている。
 

番組概要

■放送局:TOKYO FM他、JFN全国38局ネット
■番組名:『SCHOOL OF LOCK!』
■放送日時:月曜日~木曜日 22時~23時55分、金曜日 22時~22時55分

出演者プロフィール

■とーやま校長

1979年、北海道出身。2010年4月に『SCHOOL OF LOCK!』の2代目校長に就任。前任はやましげ校長(2005年10月の番組開始から2010年3月まで)。感情をそのまま出す熱いトークが魅力。

■あしざわ教頭

1979年、東京都出身。2014年10月に3代目教頭に就任。前任はよしだ教頭(初代はやしろ教頭)。美術(アート)的センスを備えたツッコミで、とーやま校長をクールダウンさせる……はずが、ミスしてツッコまれることもある。

インタビュー・写真

豊田拓臣
1979年、埼玉県生まれ。
中学生からラジオを聴き始め、ずっと聴き続けていたら、ラジオ番組の紹介記事やしゃべり手のインタビューをして原稿を書くことが仕事になったフリー編集者/ライター。

自称・ラジオ解説者。
著書に『ラジオのすごい人たち~今こそ聴きたい34人のパーソナリティ』(2012年、アスペクト)がある。
一般社団法人日本放送作家協会会員。
特定非営利活動法人放送批評懇談会正会員。

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

『ラジコプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、全国のラジオ番組を楽しむことができます。

Facebook

ページトップへ