聴き比べをしたくなる! 『歌のない歌謡曲』全国37局パーソナリティ&放送時間をご紹介【前編】

AMラジオの朝の番組『歌のない歌謡曲』(通称“うたなし”)をご存知でしょうか? 全国37局で放送されており、“歌が入っていない曲“と楽しい話題をお届けしています。

ラジオ局によって放送時間、パーソナリティ、取り上げられる話題も違うところがポイント。ラジコプレミアムのユーザーの中には、お気に入りの“うたなし”を見つけて聴いている人も。

今回は各地の『歌のない歌謡曲』を、パーソナリティの特徴とともにご紹介します!

▼全国各地の『歌のない歌謡曲』はエリアフリー機能で聴けます。
http://radiko.jp/rg/premium/

HBCラジオ パーソナリティ:佐藤彩さん

放送開始21年、『朝刊さくらい』(月曜日~金曜日 6時30分~9時)内で放送。

ラジオカー「トピッカー」からの話題も伝えられます。世界で唯一、ばんえい競馬の魅力に関する特集を組んだこともあり、厩務員の今井果歩さん(18歳)、千尋さん(17歳)姉妹の奮闘ぶりを紹介しました。将来、騎手として活躍するのが楽しみですね!

ちなみに、佐藤さんご自身も乗馬が趣味なのだとか。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時〜7時15分

RAB青森放送 パーソナリティ:筋野裕子さん

キャプチャ
青森の話題や健康情報など、バラエティ豊かな話題をお届けしています。ちなみに、筋野さんの趣味は食器集め、朝日・夕日に手を合わせること、鼻歌。特技は「口と鼻の間にヒゲをつくれること」だそうで、こちらもバラエティに富んでいます。

■放送時間:月曜日~金曜日 6時45分〜7時

IBCラジオ パーソナリティ:甲斐谷望さん

みずみずしい声と、しっかりとした口調で話す甲斐谷さん。

朝からRADIO』(月曜日~金曜日 6時30分~11時)内で放送しているのですが、番組内の天気予報は『朝からRADIO』の菊池幸見アナウンサー(月曜日~火曜日)、村松文代アナウンサー(水曜日〜金曜日)が伝えています。菊池アナの声は一度聞くと忘れないほど親しみを感じるので、ぜひ聴いてみてくださいね!

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時45分〜8時

TBCラジオ パーソナリティ:粟津ちひろさん

Good モーニング 松尾です』(月曜日〜水曜日 6時30分~8時55分)、『Good モーニング 守屋です』(木曜日~金曜日 6時30分~8時55分)内で放送しています。番組サイトでは、放送された曲を確認することもできますよ!

粟津さんのTwitterのプロフィール欄に「相変わらず、顔が丸いです」と書かれていますが、その真偽は……各自でご確認ください。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時〜7時14分

ABS秋田放送 パーソナリティ:酒井茉耶さん

あさ採りワイド 秋田便』(月曜日~金曜日 7時30分~11時)内で放送。

酒井さんは、大館市の「花善の鶏めしを食べたい」と『ごくじょうラジオ』(月曜日〜金曜日 13時〜15時55分)で何度も言っていたところ、7月の放送でようやく食べることができたそうです!

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時44分〜7時58分

YBC山形放送 パーソナリティ:松下香織さん


昭和28年スタート。YBCラジオの最長寿番組です。

YBCの公式プロフィールに書かれてある文言がユニークで、キャッチコピーは“前世はたぶんシベリアンハスキー”。あまり細かいことにこだわるタイプではないものの、突然片付けを始めたりするそうです。

また、スターウォーズ、ドカベン、海外ドラマ(マニアといえるレベル)、旅行が好きで、特技は「青山アナウンサーを呼ぶ小坂アナウンサー」など、YBCアナウンス部員のモノマネなのだとか。

ただものではない雰囲気が漂っていますが、『歌のない歌謡曲』では非常に耳心地がいい声で楽しめますよ。

■放送時間:月曜日~金曜日 6時45分〜7時

RFCラジオ福島 パーソナリティ:菅原美智子さん

RFCラジオ福島の『歌のない歌謡曲』は昭和29年にスタートしました。

現在は『レディ・オン』(月曜日~金曜日 7時~9時30分)内で放送しています。

菅原さんの落ち着いた口調にウットリすることも。ちなみに、菅原さんの趣味は、ヘアースタイルを作るためのアイロン収集と懐中電灯収集なのだそうです。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時30分〜7時45分

TBSラジオ パーソナリティ:遠藤泰子さん

森本毅郎・スタンバイ!』(月曜日~金曜日 6時30分~8時30分)内で放送。

遠藤さんは『永六輔の誰かとどこかで』(放送終了)で長い間アシスタントを務めました。特徴のひとつは、笑いのツボに入ってしまうと笑いが止まらなくなるところ。番組ではそのあたりにも注目され、『爆笑問題の日曜サンデー』(毎週日曜日 13時〜17時)の人気企画「TBSラジオ 珍プレー好プレー大賞」でも話題になりました。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 6時42分〜6時57分

CRT栃木放送 パーソナリティ:福嶋真理子さん

ビタミンとちぎ 朝一番!』(月曜日~金曜日 6時~8時55分)内で放送しています。

福嶋さんは気象予報士でもあり、社会人吹奏楽団のトロンボーン奏者でもあります。『スターライト☆シンフォニー ~星空公園へようこそ~』(毎週火曜日 23時〜24時)、『マリコのクラッシック♪ガーデン』(毎週木曜日 23時〜24時)も担当。

福嶋さんは、どの番組でも選曲に定評があります。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時15分〜7時30分

BSNラジオ パーソナリティ:田巻直子さん

近藤丈靖の独占ごきげんアワー』(月曜日~木曜日 6時54分~11時50分)内で放送。

朗らかな声が特徴の田巻さん。小中学校は合唱部で、毎日歌っていたそう。学校の先生に「あなたは声がいいから、アナウンサーになったら?」とほめてもらったのが、アナウンサーを意識するきっかけだったそうです。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時30分〜7時45分

KNBラジオ パーソナリティ:陸田陽子さん

モーニングすくらんぶる』(月曜日~金曜日 6時55分~9時)内で放送。

陸田さんはアナウンサー歴28年! 入社1年目から担当して、その後およそ20年の時を経て『歌のない歌謡曲』に戻ってきました。2児の母で、特技は家事を“超短時間”で終わらせることだそうです。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時45分〜8時

MRO北陸放送ラジオ パーソナリティ:坐間妙子さん


ほぼ毎週、ブログをきちんと更新している坐間さん。『歌のない歌謡曲』のアナウンスもブログの文章も落ち着きがあります。

タエコの朝』(毎週土曜日 8時45分〜9時)では、石川で活躍する企業などを訪問し、リーダーの素顔に迫ります。『竜香のあぶない8時』(毎週月曜日 20時〜21時)では、MROラジオで40年以上にわたって人生相談を行なっている月竜香さんと共演。竜香さんからビシビシと発せられる格言を受け止めています。

■放送時間:月曜日~金曜日 6時45分〜7時

FBCラジオ パーソナリティ:阿部真由美さん

阿部さんは、ライブにも足を運ぶほど桑田佳祐さんを敬愛しており、2018年に行われたイベント「FBCラジオ湯けむり大新年会」では、ライブのツアーTシャツ、タオル、ジョギングパンツに身を包み、「勝手にシンドバッド」を熱唱。お客さんとのコールアンドレスポンスも楽しんでいました。

■放送時間:月曜日~金曜日 7時45分〜8時

▼山梨県~山口県の『歌のない歌謡曲』についてはこちら
https://news.radiko.jp/article/edit/20643/intro/

▼四国、九州、沖縄の『歌のない歌謡曲』についてはこちら
https://news.radiko.jp/article/edit/20977/intro/

この記事を書いた人

YMgrdfKa

やきそばかおる

小学5年生以来のラジオっ子。ライター・構成作家・コラムニスト。

「BRUTUS」「ケトル」などのラジオ特集の構成・インタビュー・執筆を担当するほか、radiko.jp、シナプス「 I LOVE RADIO」(ビデオリサーチ社)/ J-WAVEコラム「やきそばかおるのEar!Ear!Ear!」/otoCoto「ラジオのかくし味」/水道橋博士のメルマ旬報など連載や、番組出演を通じて、ラジオ番組の楽しさを発信。

ラジコプレミアムを駆使しながら、全国のユニークな番組を紹介するツイキャス番組「ラジオ情報センター」(水曜21時〜22時)も放送。全てを合わせると、年間でのべ800本のラジオ番組を紹介している。

Twitter:@yakisoba_kaoru

 

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、全国のラジオ番組を楽しむことができます。

海自ヘリ2機墜落事故はなぜ起きた?

伊豆諸島東方の太平洋で海上自衛隊の哨戒ヘリコプター2機墜落した。423「くにまる食堂(文化放送)」元NEWS ZEROのキャスター村尾信尚さんが、なぜ墜落したのか?そもそもこの訓練はどういったものなのかを解説した。 

村尾「そもそもどういう訓練をやってきたのか。海上自衛隊出身で元海将補だった佐々木孝博さんにお聞きしたんです」

邦丸「はい、はい、はい」

村尾「まず日本という国は島国で日本の周辺海域は各国の潜水艦の脅威が増大しているというんです。いかに潜水艦を素早く見つけて追跡するということが大事なんですけれども、ここで重要なのは潜水艦って海の中を潜ってますから昼も夜もない。だから夜もずっと動き続けている。そうなると潜水艦を見つけるための訓練というのは夜間もやらなくちゃいけない」

邦丸「はい、はい、はい」

村尾「夜間に捜索するというのは目に見える範囲が著しく低下するらしんですね。ライトを付けたとしても昼に比べると全く視界がきかず危険なんだそうです。もう1つは潜水艦を探知するにはソナーという音波を出す装置を紐みたいなものを出して海の中に入れる。そうやって探すんですが、複数のヘリコプターで探したほうが精度が高くなりますからヘリコプター同士なるべく高度を変えながら飛ぶんですけど、それでも今回の場合は接触してしまったのではないかと言われてるんです」

邦丸「今、現在報道されている中でいうと、近づいちゃったヘリ同士が“危険だよ”っていうシグナルが出るはずだったんだけど、そのシステムが作動しなかった」

村尾「そういう報道がありますけど、まだ真相はわからない。この訓練の重要性なんですけれども、第2次世界大戦後、潜水艦の脅威がますます増している。さらに潜水艦の原子力化が進み、しかも静かに動く。だから探知されず素早く動ける。これは海の上からだとなかなか探索できない。そうなるとヘリコプターからソナーを海中に入れて探索するのが一番効果的ということで今、各国ヘリコプターを搭載できる船をどんどん建造している。そんな中で起きた事故だったんです」

Facebook

ページトップへ