【ラジオな人】K-mix 編成制作部長・久保田克敏さんが語る、リスナーを動かすための取り組みとは?

静岡県浜松市に本社を置くFM局・K-mix。

月曜日から木曜日は7時28分から22時まで、ほぼ全て自社制作のワイド番組がズラリと並ぶほか、K-mixオリジナルのアーティスト番組も多く作られています。

公開スタジオからの放送も多いK-mixの魅力について、放送事業本部副本部長 兼 編成制作部長の久保田 克敏(くぼた かつとし)さんにお訊きしました。

――K-mixの番組の自社制作率はおよそ60%と高いほうです。見学できるスタジオが多く、浜松市の本社1階には「view-st.(ビュースタ)」、静岡市には「view-st.Shizuoka"NOA"」、藤枝市には「view-st.ole Fujieda」があります。また、本社にはイベントホール「space-K」が備えてあり、ライブなどのイベントが行われるほか、県内各地で公開収録やイベントが行われています。

普段はあまりラジオに触れていない方々に、K-mixの存在を知ってもらうには、やはり外に出てアピールしたほうがいいということで、公開生放送や公開収録のイベントを開催するようになりました。

例えば『K-mix FOOO NIGHT ピンソバ』(月曜日〜木曜日 19時〜22時)(※1) では、地ビールレストラン「マイン・シュロス」での公開イベントを行いました。有料ながら、およそ250席がすぐに埋まり、スポンサーの皆さんも喜んでくださっています。

また、11月23日(金・祝)11時30分〜16時00分には、イオンモール浜松市野にて『K-mix HITS ON PARADE』(毎週金曜日 11時30分~14時))と『K-mix LIFE! LIFE! LIFE!』(毎週金曜日 14時8分~16時55分)がコラボする公開生放送「K-mix 開局35周年 HOLIDAY  SPECIAL ラララ・オンパレード in イオンモール浜松市野」を行います。

サイズ変更②

10代のリスナーが増えている

――ラジオを聴いていると、K-mixのリスナーの皆さんは、お若いイメージがあります。

もちろん若い方も聴いていますが、ラジオの楽しみ方を知っているという点で、30代以上の方が多いと思います。

20代の方は、“ラジオに接することなく大人になった方が多い”といわれている世代なので、ちょっと少ないですね。逆に10代の皆さんの方が、物心がついた頃からラジコなどのアプリがあった世代なので、より接してくれていると思います。いかにして、若い世代の皆さんにラジオに触れてもらうかというのは課題で、平日であれば21時以降の時間がポイントになると思います。

――その点でいえば『ピンソバ』は、以前よりバカボンさんのファンだったという方もいれば、局パーソナリティの高橋茉奈さんのファンで聴き始めた若い人もいて、世代を超えたつながりのある珍しい番組のような気がします。

究極的に言えば、面白いものは誰が聴いても面白いと思うんです。その理屈を形にしたいと思っています。

――“リスナーが若い”といえば、K-mixの生ワイド番組を中心に、パーソナリティも若い方が多いですね。選考の基準はありますか?

おしなべて好かれるというよりは、どこか、個性が際立っているほうがいいと思います。先ほど話に出てきた高橋茉奈は、自分の言葉でしっかりと語れるところがポイントでした。

K-mix おひるま協同組合』(月曜日〜木曜日 11時30分〜14時55分)(※2)の熊谷もえは、大学を卒業してすぐの時に抜擢しました。年齢のことはそんなに意識したつもりはないのですが、楽しそうな雰囲気と、非常にレスポンスの良いキャラクターで、既に色がついている人よりも、こういう人のほうが番組を変えていけるのでは、と思いました。

サイズ変更③

――リスナーのノリも、すごくいいですよね。

K-mix モーニング ラジラ』(月曜日〜金曜日 7時28分〜10時52分)の高橋正純は兄貴的存在で、朝の情報ワイド番組にも関わらず1000通ものメッセージが届きます。

ニュースをコンパクトにお伝えすることはもちろん大事ですが、K-mixではどの時間帯も情報を流すだけではなくて、リスナーとのやりとりをしっかりして、面白さを感じてもらえるようにしています。夕方のワイド番組『RADIOKIDS』(月曜日〜木曜日 15時8分〜18時55分)のDJ Roniは姉御肌で、相談のメールも届きます。

ファンの皆さんに支えられている一方、始めて聞いたというリスナーの皆さんも、楽しく接することができる放送を心がけています。

アーティストの発掘に力を!

――K-mixは、アーティストがパーソナリティを務める、オリジナルの番組が多いですよね。

およそ30組のアーティストに、番組を担当していただいています。

自分たちの好きなアーティストに番組を持ってもらって、K-mixから広めていけたらと思い、2005年に『K-mix 8×8(エイトバイエイト)』という番組を20時台に始めました。55分を30分と25分に分けて、8組のアーティストが放送していました。現在は『K-mix Midnight Rendez-vous “ミドラン”』(月曜日〜木曜日 25時〜26時)(※3)という名前で、深夜1時から放送しているほか、さまざまな時間帯でオリジナルの番組を放送しています。

『ミドラン』のメンバーの中では、京太朗と晴彦はK-mixでレギュラーを始めて11年半、拝郷メイコは9年半になります。みなさん同世代の40歳ぐらいですが、中学生のような子どもらしさというか、バカバカしさが抜けない大人たち、といった雰囲気で放送しています。きちんとしてないところもあって、そこが深夜番組っぽくて面白いです(笑)

――週末にもアーティストのオリジナルの音楽番組が放送されていて、K-mixの本気が伝わってきます。

番組を企画するにあたって、アーティストがメジャーのレーベルかどうか、というのはあまり気にしないようにしています。今はラジコなどを使って全国で聴いてくださっている人も多く、ラジコのタイムフリー聴取機能を使って聴くことができるため、深夜の時間帯が不利になることもありません。

大切なのは、自分の言葉で表現できるかどうか

――静岡で人気が出てくる音楽の傾向はありますか?

静岡ではバンドも受けるのですが、シンガーソングライター系がより受けることを感じています。私自身もライブに足を運んで、曲はもちろん、MCなども見て「面白そう、静岡で人気が出そうだな」と思えば、声をおかけします。静岡出身かどうかは関係なく、「しゃべりで自分について伝えること」が大きな基準になっています。

また、音楽に限らずですが、静岡の県民性としてコンサバティブさがあります。奇をてらったものよりは、分かりやすかったり、筋が通っているものが受け入れられやすいと思います。

静岡県は東部、中部、西部によって地域性が全く異なりますし、東京からの距離感も違います。今はネットがあるからタイムラグはそんなにないのでしょうが、東部に行けば、浜松よりも首都圏を向いている方が多いのも事実です。産業の基盤も違っていて、一言で“静岡県”というと難しいところがあるのですが、全体的には保守的かなと思います。

――では、オリジナルの音楽番組の中から、久保田さんのイチオシ番組を教えてください。

TOMOOのもぐラジオ』(毎週土曜日 25時30分〜26時)のTOMOOはピアノ弾き語りのシンガーソングライターです。東京でインディーズ活動をしていて、静岡のことをよく知らないので、リスナーから教えてもらった“静岡のとっておき”の場所へ行って、自分で収録した音源も併せてオンエアしていますよ。

――オリジナルの番組といえば、静岡の高校の吹奏楽の演奏を紹介する『アサブラ』(毎週日曜日 7時30分〜8時)も、「音楽の街」静岡ならではですね。

静岡のなかでも浜松は楽器の街で、吹奏楽が盛んです。全国大会で優秀な成績を残している高校も多くあります。吹奏楽を介して、10代の皆さんと接する機会を作れたら……と、定期演奏会などのライブ音源を紹介しています。

なるべくたくさんの学校を紹介したい、という想いで放送しています。

――久保田さんご自身はクラシックが好きで、それがK-mixを受験したきっかけのひとつだったそうですね。

クラシックの番組を作るということもあり、偶然、新卒の条件のひとつに“クラシック音楽に堪能な人”というのがあったんです。そこに引っかかって受験しました。アイドル、洋楽などジャンル問わず好きですが、クラシックはK-mixに入るきっかけになりましたね。

パワープレイ選考は真剣そのもの

――パワープレイ「MEGA PUSH TRACK」の選考方法にも、力が入っているとお聞きします。

まずはメーカーの皆さんにエントリーしていただき、制作スタッフで選考。人気が高かったものの中から、県内の主なCDショップのディーラーさんに投票していただき決定します。

音楽関係者からはよく、K-mixの音楽ランキングは「(良い意味で)独特」とか、「JFNっぽくない」とか言われます(笑)。今は、CDショップがちょっと苦しいところもあるので、ランキングになかなか地方独自の特色が出しにくいですが、K-mixでは番組をもつアーティストがCDを発売すれば、地元のお店で展開してもらったり、インストアライブを開催してもらったりして、ご協力をいただいています。

音楽を発信するラジオ局として、少しでもリスナーの皆さんに、静岡の音楽シーンを感じ取ってもらえたら嬉しいです。

サイズ変更⑤

――最後に、久保田さんご自身は、日本のラジオに対して「もっとこうなったらいいな」という理想はありますか?

番組を聴いたことで、行動に移すきっかけになるメディアになればいいと思います。ラジオを聴くということは、自宅でゲームをやったり、スマートフォンをいじったりする能動的な行動とは異なり、受動的な行動です。

番組を聴いた人の能動性を刺激して、その商品を買ったり、見に行ったり、試してみたり……と、行動に移した人の数によってラジオの価値が決まると思います。

例えば、バカボン鬼塚が商品を説明したり、丁寧に相手の話を聞き出したりすると、人が動きます。リスナーがどれだけ動いてくれたか、というのはすごく大切。行動へ移すきっかけに繋がる要素が、番組に散りばめられていることは、ラジオを続けていくために必要不可欠なことだ思います。

――ありがとうございました。これからも、楽しい放送を期待しています!

サイズ変更⑥

 

(※1):バカボン鬼塚と高橋茉奈による3時間の生放送。放送中の様子はK-mix本社1階の「view-st.」の前で見学することができる。ラジコプレミアムで聴いているリスナーも多く、全国各地からメッセージが届く。両者のインタビューや、放送中の写真はこちらに掲載。

(※2):熊谷とタッグを組むのは、甘い声に定評のある局パーソナリティの日下純。静岡の情報はもちろん、日替わりのテーマをもとにリスナーからのユニークな投稿で盛り上がる。

(※3):毎日2組のアーティストがコラボレーション。出演は、井上侑×ペテカン(月)、拝郷メイコ×京太朗と晴彦(火)、コントラリーパレード×岡田寝具(水)、つだみさこ×オガワマユ(木)。11月25日(日)には初の番組主催イベント「K-mix Midnight Rendez-vous “ミドラン”冬の訪れ文化祭」を開催。

出演者プロフィール

久保田 克敏(くぼた かつとし)

1964年生まれ、静岡県清水市(現静岡市清水区)出身。1987年にK-mix(静岡エフエム放送)へ入社。以来30年以上、一貫して編成制作部で勤務。2014年より現職。2007年にJFN賞企画部門大賞を受賞した「地域密着販促メディア企画 GTP「冷凍みかん」キャンペーン」をプロデュース。2010年にプロデュース番組「K-mix 2ストライク1ボール」が、日本民間放送連盟賞ラジオ生ワイド番組部門優秀賞を受賞。現在は編成制作業務全般を管理する一方、『小椋佳の歌とともに』(毎週金曜日 20時~20時30分)、『TOMOOのもぐラジオ』(毎週土曜日 25時30分~26時)、『Morining Café "Amore"』(毎週日曜日 4時30分~5時50分)の3番組を自ら制作。

インタビュー

YMgrdfKa

やきそばかおる

小学5年生以来のラジオっ子。ライター・構成作家・コラムニスト。

「BRUTUS」「ケトル」などのラジオ特集の構成・インタビュー・執筆を担当するほか、radiko.jp、シナプス「 I LOVE RADIO」(ビデオリサーチ社)/ J-WAVEコラム「やきそばかおるのEar!Ear!Ear!」/otoCoto「ラジオのかくし味」/水道橋博士のメルマ旬報など連載や、番組出演を通じて、ラジオ番組の楽しさを発信。

ラジコプレミアムを駆使しながら、全国のユニークな番組を紹介するツイキャス番組「ラジオ情報センター」(水曜21時〜22時)も放送。全てを合わせると、年間でのべ800本のラジオ番組を紹介している。

Twitter:@yakisoba_kaoru

写真

やきそばかおる/ラジコ編集部

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

『ラジコプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、全国のラジオ番組を楽しむことができます。

タグ

聴き比べをしたくなる! 『歌のない歌謡曲』全国37局パーソナリティ&放送時間をご紹介【前編】

AMラジオの朝の番組『歌のない歌謡曲』(通称“うたなし”)をご存知でしょうか? 全国37局で放送されており、“歌が入っていない曲“と楽しい話題をお届けしています。

ラジオ局によって放送時間、パーソナリティ、取り上げられる話題も違うところがポイント。ラジコプレミアムのユーザーの中には、お気に入りの“うたなし”を見つけて聴いている人も。

今回は各地の『歌のない歌謡曲』を、パーソナリティの特徴とともにご紹介します!

▼全国各地の『歌のない歌謡曲』はエリアフリー機能で聴けます。
http://radiko.jp/rg/premium/

HBCラジオ パーソナリティ:佐藤彩さん

放送開始21年、『朝刊さくらい』(月曜日~金曜日 6時30分~9時)内で放送。

ラジオカー「トピッカー」からの話題も伝えられます。世界で唯一、ばんえい競馬の魅力に関する特集を組んだこともあり、厩務員の今井果歩さん(18歳)、千尋さん(17歳)姉妹の奮闘ぶりを紹介しました。将来、騎手として活躍するのが楽しみですね!

ちなみに、佐藤さんご自身も乗馬が趣味なのだとか。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時〜7時15分

RAB青森放送 パーソナリティ:筋野裕子さん


青森の話題や健康情報など、バラエティ豊かな話題をお届けしています。ちなみに、筋野さんの趣味は食器集め、朝日・夕日に手を合わせること、鼻歌。特技は「口と鼻の間にヒゲをつくれること」だそうで、こちらもバラエティに富んでいます。

■放送時間:月曜日~金曜日 6時45分〜7時

IBCラジオ パーソナリティ:甲斐谷望さん

みずみずしい声と、しっかりとした口調で話す甲斐谷さん。

朝からRADIO』(月曜日~金曜日 6時30分~11時)内で放送しているのですが、番組内の天気予報は『朝からRADIO』の菊池幸見アナウンサー(月曜日~火曜日)、村松文代アナウンサー(水曜日〜金曜日)が伝えています。菊池アナの声は一度聞くと忘れないほど親しみを感じるので、ぜひ聴いてみてくださいね!

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時45分〜8時

TBCラジオ パーソナリティ:粟津ちひろさん

Good モーニング 松尾です』(月曜日〜水曜日 6時30分~8時55分)、『Good モーニング 守屋です』(木曜日~金曜日 6時30分~8時55分)内で放送しています。番組サイトでは、放送された曲を確認することもできますよ!

粟津さんのTwitterのプロフィール欄に「相変わらず、顔が丸いです」と書かれていますが、その真偽は……各自でご確認ください。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時〜7時14分

ABS秋田放送 パーソナリティ:酒井茉耶さん

あさ採りワイド 秋田便』(月曜日~金曜日 7時30分~11時)内で放送。

酒井さんは、大館市の「花善の鶏めしを食べたい」と『ごくじょうラジオ』(月曜日〜金曜日 13時〜15時55分)で何度も言っていたところ、7月の放送でようやく食べることができたそうです!

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時44分〜7時58分

YBC山形放送 パーソナリティ:松下香織さん


昭和28年スタート。YBCラジオの最長寿番組です。

YBCの公式プロフィールに書かれてある文言がユニークで、キャッチコピーは“前世はたぶんシベリアンハスキー”。あまり細かいことにこだわるタイプではないものの、突然片付けを始めたりするそうです。

また、スターウォーズ、ドカベン、海外ドラマ(マニアといえるレベル)、旅行が好きで、特技は「青山アナウンサーを呼ぶ小坂アナウンサー」など、YBCアナウンス部員のモノマネなのだとか。

ただものではない雰囲気が漂っていますが、『歌のない歌謡曲』では非常に耳心地がいい声で楽しめますよ。

■放送時間:月曜日~金曜日 6時45分〜7時

RFCラジオ福島 パーソナリティ:菅原美智子さん

RFCラジオ福島の『歌のない歌謡曲』は昭和29年にスタートしました。

現在は『レディ・オン』(月曜日~金曜日 7時~9時30分)内で放送しています。

菅原さんの落ち着いた口調にウットリすることも。ちなみに、菅原さんの趣味は、ヘアースタイルを作るためのアイロン収集と懐中電灯収集なのだそうです。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時30分〜7時45分

TBSラジオ パーソナリティ:遠藤泰子さん

森本毅郎・スタンバイ!』(月曜日~金曜日 6時30分~8時30分)内で放送。

遠藤さんは『永六輔の誰かとどこかで』(放送終了)で長い間アシスタントを務めました。特徴のひとつは、笑いのツボに入ってしまうと笑いが止まらなくなるところ。番組ではそのあたりにも注目され、『爆笑問題の日曜サンデー』(毎週日曜日 13時〜17時)の人気企画「TBSラジオ 珍プレー好プレー大賞」でも話題になりました。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 6時42分〜6時57分

CRT栃木放送 パーソナリティ:福嶋真理子さん

ビタミンとちぎ 朝一番!』(月曜日~金曜日 6時~8時55分)内で放送しています。

福嶋さんは気象予報士でもあり、社会人吹奏楽団のトロンボーン奏者でもあります。『スターライト☆シンフォニー ~星空公園へようこそ~』(毎週火曜日 23時〜24時)、『マリコのクラッシック♪ガーデン』(毎週木曜日 23時〜24時)も担当。

福嶋さんは、どの番組でも選曲に定評があります。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時15分〜7時30分

BSNラジオ パーソナリティ:田巻直子さん

近藤丈靖の独占ごきげんアワー』(月曜日~木曜日 6時54分~11時50分)内で放送。

朗らかな声が特徴の田巻さん。小中学校は合唱部で、毎日歌っていたそう。学校の先生に「あなたは声がいいから、アナウンサーになったら?」とほめてもらったのが、アナウンサーを意識するきっかけだったそうです。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時30分〜7時45分

KNBラジオ パーソナリティ:陸田陽子さん

モーニングすくらんぶる』(月曜日~金曜日 6時55分~9時)内で放送。

陸田さんはアナウンサー歴28年! 入社1年目から担当して、その後およそ20年の時を経て『歌のない歌謡曲』に戻ってきました。2児の母で、特技は家事を“超短時間”で終わらせることだそうです。

■『歌のない歌謡曲』の放送時間:月曜日~金曜日 7時45分〜8時

MRO北陸放送ラジオ パーソナリティ:坐間妙子さん


ほぼ毎週、ブログをきちんと更新している坐間さん。『歌のない歌謡曲』のアナウンスもブログの文章も落ち着きがあります。

タエコの朝』(毎週土曜日 8時45分〜9時)では、石川で活躍する企業などを訪問し、リーダーの素顔に迫ります。『竜香のあぶない8時』(毎週月曜日 20時〜21時)では、MROラジオで40年以上にわたって人生相談を行なっている月竜香さんと共演。竜香さんからビシビシと発せられる格言を受け止めています。

■放送時間:月曜日~金曜日 6時45分〜7時

FBCラジオ パーソナリティ:阿部真由美さん

阿部さんは、ライブにも足を運ぶほど桑田佳祐さんを敬愛しており、2018年に行われたイベント「FBCラジオ湯けむり大新年会」では、ライブのツアーTシャツ、タオル、ジョギングパンツに身を包み、「勝手にシンドバッド」を熱唱。お客さんとのコールアンドレスポンスも楽しんでいました。

■放送時間:月曜日~金曜日 7時45分〜8時

▼山梨県~山口県の『歌のない歌謡曲』についてはこちら
https://news.radiko.jp/article/edit/20643/intro/

▼四国、九州、沖縄の『歌のない歌謡曲』についてはこちら
https://news.radiko.jp/article/edit/20977/intro/

この記事を書いた人

やきそばかおる

小学5年生以来のラジオっ子。ライター・構成作家・コラムニスト。

「BRUTUS」「ケトル」などのラジオ特集の構成・インタビュー・執筆を担当するほか、radiko.jp、シナプス「 I LOVE RADIO」(ビデオリサーチ社)/ J-WAVEコラム「やきそばかおるのEar!Ear!Ear!」/otoCoto「ラジオのかくし味」/水道橋博士のメルマ旬報など連載や、番組出演を通じて、ラジオ番組の楽しさを発信。

ラジコプレミアムを駆使しながら、全国のユニークな番組を紹介するツイキャス番組「ラジオ情報センター」(水曜21時〜22時)も放送。全てを合わせると、年間でのべ800本のラジオ番組を紹介している。

Twitter:@yakisoba_kaoru

 

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、全国のラジオ番組を楽しむことができます。

Facebook

ページトップへ