【ラジオな人】広島の10代をつなぐ使命! 「会いに行くDJ」大窪シゲキに直撃

©radiko news

広島県内の中学校や高校を実際に回り、10年以上も中高生の“アニキ的存在”であり、広島FM『大窪シゲキの9ジラジ』のDJを務める大窪シゲキさん。

トレードマークのもじゃもじゃパーマに帽子、“オオクボックス”の愛称で親しまれる大窪さんは、自らのことを「会いに行くDJ」と語ります。中高生から親しまれる理由や、ラジオにかける想いを聞きに、広島へ会いに行ってきました。

SNSをきっかけにラジオを聴く子が増えた

――大窪さんが『9ジラジ』を担当するようになって何年ですか?

 12年目です。(2019年3月現在)

――番組を担当し始めた頃と比べて、中高生は変わりましたか?

コミュニケーションの方法は変わったような気がします。昔はメールとFAXだけだったのが、今はSNSでも番組内での会話ができるようになったのは大きいです。あんまりラジオを聴いていなかった子が、SNSをきっかけにラジオを聴くようになるっていうのは、変わったところかもしれないですね。

学校に取材へ行くことが多い番組なんですけど、僕は行ったらすぐSNSにアップするんですね。「○○中学校の△△部に行きました」とか。そうすると、中高生が100~200人ぐらいリツイートしてくれるんです。そこにラジコのリンクを貼っておけば、ワンタップで聴いてくれます。だから、『9ジラジ』は“ラジオ”番組なのに、「ラジコですよね?」っていう子もいて(笑)。時代が変わったな、と感じます。

例えば生徒会長が番組に出るとなると、「今日、HFMの『9ジラジ』に出ます」ってお昼の放送で全校にいってくれるんですよ。そうなると、たぶん親も聴くでしょうし、『9ジラジ』が広がっていけば、居場所になるんですよね。出てくれた子にとっていい思い出になれば、広がると感じています。

――感覚として番組を始めた頃から比べると、ラジオを聴いている子は増えていますか?

確実に増えていますね。僕のもじゃもじゃパーマに帽子っていうスタイルは、街で見たときに「あ、“オオクボックス”だ!」って分かるようにしているんですけど、1~2年前と比べて声をかけられることが増えました。

©radiko news

24時間ラジオのことを考えられるように

――大窪さんはラジオだけでなく、テレビ出演やイベントの司会、講演会に呼ばれて文章も書いて……大忙しですね。いつ頃から広がっていったのでしょう?

4~5年前からですね。その頃に『9ジラジテレビ』(※1)や「9ジラジ新聞」(※2)が始まって、メディアミックスが増えていきました。放送の中で「ラジオを聴いてください」といっても、「もう聴いています」と返ってくるだけですから(笑)。

外に出て「このもじゃもじゃの人は誰なんだろう?」、「実はラジオの人なんです」という動きをかなり意識的にしました。『9ジラジ』をもっともっと広めて、ラジオに帰ってきてもらえたら嬉しいですよね。どの仕事も楽しいんですけど、やっぱりラジオが一番好きなので、ラジオがホームっていう感覚は変わらないです。

――大窪さんのようなしゃべり手が、他地域、特に首都圏に生まれないかと考えていて……『9ジラジ』は、ラジオがもっと普及に力を入れるべき中高生層に届いていますよね。

僕はフリーだから、24時間ずっとラジオのことを考えられる仕組みを自分で作ったんですよ。逆にいうと、そこまでやらないとたぶん浸透はしないんじゃないかなぁ。「やりたいことのひとつがラジオ」というよりは、「生活の中心がラジオ」じゃないと……。それを首都圏でやって生計が成り立たつかは分からないので、無責任なことはいえませんが、ラジオDJがスタンスを明確にすればいいのに、とは思いますね。

僕は「10代を応援する」という軸があるので、PTAの講演会を学校でやれば800人とか、広島地区全体ならば何千人とかへ向けて、「10代」をキーワードに会話ができます。そこで「ラジオをやっている」といえば、ラジオが広がっていきますよね。例えばサッカーとか野球とか、DJが伝えたいものがしっかりしていれば、ラジオだけでもやっていけるんじゃないかなぁ。

死ぬまで「10代」をキーワードにしゃべりたい

――そんな大窪さんが、リスナーに伝えたいことは?

10代に「死ぬな」とか、「大人になるまで頑張ろうぜ」とかですね。裏テーマとして、元10代の人たちがキラキラしている現役10代の話を聴いて、「今、仕事がしんどいけど頑張ろうかな」と思ってもらいたい、というのもあります。

それと僕は、「10代をキーワードに死ぬまでやりたい」と思っていて。一時は迷ったんですよ、もう40歳になるので。「若い子の感性が分かるの?」って周りから言われたりしたんですけど……学校に行ってみると、50代の先生方もいるじゃないですか。生徒から「先生~!」ってイジられながらも、慕われている。ああいう感じが理想ですね。

©radiko news

――年の差を感じさせずに、10代と一緒に楽しめているのがすごいと感じたのですが、秘訣はありますか?

10代と直接しゃべる機会を定期的に設けています。そこで話が通じなかったら、何がいけないのか考えて……。で、ある時からは「10分の1ぐらいが伝わればいいや」って思い始めたんです。みんなが興味のある話を聞いたりとかして、最後に「ひとつ何か伝えられたらいいかな」っていう。

――そう思ったのはいつ頃ですか?

始めて4~5年ぐらいかな。初めは「良いことを言おう」とか、「10代を救わなきゃいけない」みたいな気持ちでやっていました。でも、悩みはすぐに解決できませんから。とにかく一緒にいて楽しい、悲しくても笑えることを意識しています。

あとはラジオDJだから、自分が伝えたいことはあると思うんですけど、それはエゴのような気がして。僕も昔はそうだったんですけど、今はリスナーの話をたくさん聞けて、それがたまたま今日言いたかったことと合ったときはすごく嬉しいです。

――番組でも「僕が君たちぐらいの歳のときは…」みたいな言い方はしないですよね。

あんまりしないですね。自分の失敗談の時ぐらいかな、「失敗してもいいんだ」と思ってほしいから。

“9ジラー”の温かさが招くビッグゲスト

――「広島でイベントをやるなら『9ジラジ』と」というアーティストが多いですよね。

うれしいですよね。東京、大阪の次に福岡へ行くのではなく、途中で「広島に寄ろう」って思ってもらえる。「“9ジラー”(『9ジラジ』リスナーのこと)がいるから」とか、よく言ってくださるんですよ。「“9ジラー”が純粋で真面目で可愛いよね」って。そこを見てくれている方々とイベントで会って、公開録音とか番組ができるのはすごく嬉しいです。

例えばPerfumeが「『9ジラジ』だからやったんよ」(※3)と言ってくれるのは、「聴いてくれている人たちと一緒に何かしたい」という想いがあるのだと思います。

©radiko news

――中高生が素直に聴いていて、正面から返してくれますよね。

正面から返してもらうためには、「本当に正面から向き合わないといけない」と思います。格好つけたり嘘ついたり、演出したり、こっちが身内ネタで面白がる番組は、そういうのを楽しめる人がいっぱい聴いてくれるかもしれないですけど、僕たちじゃなくても作れるんじゃないか?と思っていて。

それよりは「正義は格好悪いことじゃないぞ」とか、「いじめは本当にダサイことだぞ」ってちゃんと口で言えるような、そういう人間がいっぱい育ってほしいですよね。世の中に対して「間違っていることは間違っている」と、ちゃんといえるのが本音のラジオだし、よく聴いているDJが言ったら「説得力がある」と思われたいですから。そのためには自分もちゃんとしないと。

――大窪さんは、交流した”9ジラー”のことをすごくよく覚えていますよね。毎日、全てのメッセージに目を通しているからですか?

覚えようというか、覚えちゃいますよね。何かキーワードがあったら、「ああ、○○中学の」とか「○○高校の子」って。“9ジラー”も真剣ですから、喜んでくれますし。

――普段は何時ぐらいに局に入るんですか?

遅くとも14時~15時とかじゃないですか。(番組のスタートは20時)『9ジラジ』は1時間前に来てもできる番組だとは思うんですけど、ちょっと早く入って昨日のメッセージを読んだりとか、ひょっとしたら夕方ぐらいにメッチャ悩んでいるメッセージがくるかもしれないので、スタンバイしたり。そこまで向き合わないと、薄っぺらい番組になっちゃいます。

――終わった後も、その日の同録(同時録音)を確認して、来たメッセージ全部に目を通して、「明日、これは答えよう」と仕分けされていると。

そうですね。そうしないと気が済まないというか。終わったから「さあ、飲みに行こう」っていうと、もう落ち着かないですよね。メッセージは大切です。同録は聴き直して「この言葉ダメだったな」とか確認しています。ラジオを聴いていて、自分がされてうれしいことは、すべてやりたいです。

【脚注】

(※1)広島ホームテレビとの共同企画。『9ジラジ』に広島ホームテレビのアナウンサーが出演し、広島ホームテレビの番組に大窪が出演している

(※2)大窪の連載コラム。朝日新聞広島版の毎週火曜に掲載されている

(※3)2017年12月6日に、『9ジラジ』が中心となり開催したイベントのこと。

イベントレポートはこちら

疲れ目に効いて、目元もパッチリ! 簡単マッサージをプロが伝授

画像素材:PIXTA

目のエクササイズをしたり、目元や眉、おでこなどをマッサージしたりすと、目元がハッキリするだけでなく。疲れ目やたるみも改善できます。人気のまつげエクステサロン「MANHATTAN」を経営する、目元プロデューサー・垣内綾子さんに、その方法を伺いました。垣内さんは、“アイスタイルドクター”と呼ばれるほど、目元の診断に優れ、脳と視覚の仕組みを使ったオリジナルのアイメソッドを展開しています。

【3月28日(木)『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』の「SUNSTAR PLEASURE PICK UP!」(ナビゲーター:別所哲也)】
http://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20190328063101


■目元が大きく見える筋トレ

まぶたをたるませないためには、目元の筋トレを行うことが必要です。

垣内:目元をぐるりと囲む“眼輪筋”(がんりんきん)が衰えると、まぶたなどがたるんで落ちてきます。眼輪筋をしっかりと支えることで目元がハッキリして、白目に光が入りやすく、目が大きく見られるようになります。

そこで、眼輪筋を鍛えるエクササイズをレクチャーしました。

<8の字運動>
垣内:目の前に指をおいて∞を描きます。顔は動かさずに指を追うように目だけを動かします。1分ほど行うだけで違ってきますよ。

続いて、疲れ目、たれ目、むくみを撃退できるマッサージを紹介しました。

<垣内式コリ潰しマッサージ>
垣内:親指の第一関節を使って眉頭から眉尻に向けて上下に動かしてコリコリします。そのまま、こめかみや下まぶたも動かしていって1周します。気持ちがよく、目元も1ミリぐらい上がって見えます。

顔のマッサージは、乳液やクリームを塗っているときなどについでに行うと、肌にも優しいですよ。

また、おでこのコリをつぶすだけでも、目元がパッチリするそうです。

垣内:グーの状態にして、第一関節でおでこに円を描くようにコリコリさせます。パソコンやスマホを見て目が疲れてコリがたまってくると、まぶたも落ちてくるのでおでこもマッサージしてください。



■化粧をしている時は頭皮をマッサージ

マッサージしたいものの、化粧をしていて顔を触るのが嫌なときは、頭皮をマッサージするといいです。

垣内:頭皮と顔の皮膚はつながっています。グーの状態にして、第一関節で耳の後ろから頭頂部に向かってゴリゴリします。続いて、頭頂部から後頭部にかけてゴリゴリやっていきます。首の後ろまできたら鎖骨にリンパを流します。
別所:気持ちいい!



垣内さんの著書『人生が動き出す! ナチュラルデカ目の作り方 -奥二重 一重 小さい目 たるみ目 離れた目 腫れぼったい目-』が発売中です。ぜひ、手にとってみてください。

この番組をラジコで聴く
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』
放送日時:月・火・水・木曜 6時−9時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/tmr

Facebook

ページトップへ