ラジコでJクラブ応援番組を聴こう!【広島・甲府・富山】

Jリーグの2019年シーズンも折り返し。上半期の話題といえば、今季大きく覚醒した久保建英選手の活躍。在籍したFC東京の首位キープに貢献し、18歳を迎えたタイミングで名門レアル・マドリードへ。Jリーグクラブを経て、世界へ旅出つ久保選手の活躍に引き続き注目していきたいところです。

この記事では、Jリーグクラブのトピックと応援ラジオ番組を紹介しています。今回J1では、19歳でA代表初招集されたGK大迫敬介選手が在籍するサンフレッチェ広島。J2では、今季加入したピーター・ウタカ選手がフィットして好調なヴァンフォーレ甲府。J3からは、監督の名言グッズが即完売となり、話題になったカターレ富山をピックアップします。

“くまガール”養成プロジェクト発動! サンフレッチェ広島

広島東洋カープが好きな女性ファン“カープ女子”が新語・流行語大賞でトップテン入りしたのは、2014年。あれから5年経った2019年夏、サンフレッチェ広島では、満を持して女性ファン“くまガール”養成プロジェクトをスタートさせます。

7月31日(水)の川崎フロンターレ戦での「サンフレッチェガールズフェスタ」開催にあたり、「集え!くまガールプロジェクト(くまプロ)」を発令。この企画を指示したのは、広島県安芸高田市山の中出身のツキノワグマ、クラブマスコット・サンチェ。

この日は"くまプロ"くまガール養成を目的としたプロジェクト第1弾とした企画で、小学生・中学生・高校生・大学生の女性3000名を招待。さらに、来場したくまガール(女性)先着5000名に「くまガールユニ」プレゼントもあります。

今回は第1弾なので、今後もサンチェとのミーティングを重ねながら「くまガール!」を合言葉に、女性ファンを養成&増加させていく企画を展開していくそうです。

《試合スケジュール》
明治安田生命J1リーグ 第19節
7月13日(土)19時30分 サガン鳥栖 @駅前不動産スタジアム

明治安田生命J1リーグ 第20節
7月20日(土)18時 松本山雅FC @サンプロアルウィン

明治安田生命J1リーグ 第16節
7月31日(水)19時 川崎フロンターレ @エディオンスタジアム広島

クラブ応援番組 広島FM『貢藤十六のGOA~L』

サンフレッチェ広島のホーム、エディオンスタジアム広島スタジアムDJ・貢藤十六さんが現在パーソナリティを務めています。『GOA~L』は20年以上もの歴史がある長寿番組で、公式サイトのゲストギャラリーを振り返ると、サッカー日本代表の監督を務めている森保一さんが現役時代に出演した際のスナップが確認できます。

10分程度の番組が多い中、約1時間の年間通しての生放送。また、オンエア中はLINEでのメッセージの受け付けており、応援番組としてはかなりレアなプログラムです。マスコットのサンチェから気の利いたメッセージが届くことも。

今年3月にはユニコーン・奥田民生さんと手島いさむさんがゲスト出演。広島勝利時に歌う「イージュー★ライダー」が奥田さん公認であったり、広島のアンセムを手島さんが手掛けていたりとクラブとのゆかりが深いお2人の貴重なサンフレトークが披露されました。

貢藤十六のGOA~L
放送局:HFM 広島エフエム
放送日時:毎週火曜 18時00分~18時55分
出演者:貢藤十六
番組ホームページ
公式X
公式LINE

※放送情報は変更となる場合があります。

イケメン選手発案のユニ企画が話題! ヴァンフォーレ甲府

ヴァンフォーレ甲府の「2019イケメン選手権」で、優勝したのは今季新加入の武岡優斗選手でした。

武岡選手が自ら発案し、Twitterで呼びかけながら行っている「41ユニ企画」が話題に。自身の背番号「41」のユニフォームを着たサポーターと武岡選手が試合後にホームスタジアム内で集合写真撮影会を行うというもので、4月から6月まで3回開催されています。

武岡選手は自身のInstagramで「#最初の発案は #自身の安易なゆるい発想 #同じユニ着て撮ったら #楽しいよね #自分のユニをお金出して購入してくれた方々と #試合後に #楽しく撮れたらいいよね #的な発想笑」と語っています。

この企画に共感したモンテディオ山形の三鬼海選手は、武岡選手にユニ企画開催をしたいとツイート。5月に山形で集合写真撮影会が行われました。

選手もからめた斬新なイベント企画で知られる川崎フロンターレに5年在籍した武岡選手。企画力と実行力はフロンターレ仕込みなのではないでしょうか。

《試合スケジュール》
明治安田生命J2リーグ 第22節
7月13日(土)18時 愛媛FC @山梨中銀スタジアム

明治安田生命J2リーグ 第23節
7月20日(土)18時 V・ファーレン長崎 @トランスコスモススタジアム長崎

明治安田生命J2リーグ 第24節
7月27日(土)18時 ファジアーノ岡山 @山梨中銀スタジアム

クラブ応援番組 FM FUJI『ViVA! VENTFORET』

パーソナリティは、吉本興業所属唯一のスポーツDJである高杉’Jay’二郎さん。落語家・三枝亭二郎、声優や温泉ソムリエ、終活カウンセラーなどさまざまな分野で活躍。現在は山梨県に移住し、東京との二重生活を送っている「やまなし大使」でもあります。

この番組の真骨頂は、臨場感あふれるリアルな試合プレビュー。15シーズンにわたってヴァンフォーレ甲府のスタジアムDJを務め、昨年退任した高杉さん。長年スタジアムDJを担当したからこその、実況芸が堪能できます。選手たちの息づかい、ボールの動きや流れを的確な言葉で表現。落語家の顔も持つ高杉さんならではの聴かせる実況がコンパクトに楽しめます。約10分間という短い番組ながら、聴き終わったあとに高い満足感を得られるプログラムです。

ViVA!VENTFORET
放送局:FM FUJI
放送日時:毎週金曜 15時44分~16時00分
出演者:高杉’Jay’二郎

※放送情報は変更となる場合があります。

監督の熱き言葉がグッズ化、即完売! カターレ富山

カターレ富山の安達亮監督が発したメッセージ「人生観変えます」をグッズ化されたことはご存知でしょうか。

この言葉は、5月18日(土)のガンバ大阪U-23戦で、安達監督が試合後のインタビューコメントから抜粋されました。

“カターレ富山のおもしろいサッカーをもっと多くの人に観に来てもらいたい。オーバーだが観た人の人生観が変わるくらいそのくらいの意気込みでやりたいと思っています”

そのメッセージを安達監督が毛筆で書き下ろしたものをデザインに使用。黒Tシャツやトートバッグなどが制作されました。また、英訳した「CHANGE YOUR PERSPECTIVE」入りのTシャツもすべてその日に完売。

そこで、入手できなかったファンのためにオンラインストアでの販売が実現しました。黒Tシャツが6月23日(日)まで期間限定で売られ、購入者には7月上旬に発送とのこと。全国で安達監督の「人生観変えます」Tシャツが見られそうですね。

《試合スケジュール》
明治安田生命J3リーグ 第16節
7月14日(日)19時 ロアッソ熊本 @えがお健康スタジアム

明治安田生命J3リーグ 第17節
7月19日(金)19時 Y.S.C.C横浜 @富山県総合運動公園陸上競技場

明治安田生命J3リーグ 第18節
7月27日(土)18時 ギラヴァンツ北九州 @ミクニワールドスタジアム北九州

クラブ応援番組 KNBラジオ『Viva!カターレ』(『でるラジ』内)

カターレ富山の選手やスタッフをゲストに招いてじっくりトークする番組。リスナーからの質問を多数ピックアップして、ピッチ外での選手の意外な素顔やチーム内での交友関係、オフの過ごし方などサポーターが気になる情報を引き出していくスタイルです。

パーソナリティと選手、マンツーマンでトークする場合が多く、選手の人となりや貴重なエピソードを深く掘り下げつつ進行していくので、聴き応えあり。寮にWi-Fiが入った(伊藤優汰選手)、サッカー以外に卓球が得意(白石智之選手)など、選手名鑑にも載っていないような情報でいっぱいです。

カターレ富山の細かすぎるネタを毎週チェックできるのはこの番組だけですよ!

Viva!カターレ(『でるラジ』内)
放送局:KNBラジオ
放送日時:毎週月曜 15時45分~16時00分
出演者:小林淳子
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

今回はサンフレッチェ広島ヴァンフォーレ甲府カターレ富山の応援番組をご紹介しました。気になった番組があったら、ぜひラジコでチェックを!

日本全国には特色のあるJリーグクラブ、そしてラジオの応援番組がまだまだあります。次回も注目クラブをピックアップしてご紹介していきます。ラジオを聴いて、そして持って、気になるJリーグの試合へ足を運んでみてください。

この記事を書いた人

高田りぶれ(たかだ・りぶれ)

山形県生まれ。ライターなど。放送作家のキャリアを生かし、テレビ・ラジオ番組のおもしろさを伝える解説文を年間150本以上執筆。趣味は観ること(プロレス、サッカー、相撲、ドラマ、お笑い、演劇)、遠征、料理。

Twitter

ラジコでサッカー中継を聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

Hana Hope「“暗闇って魅力的だな”と思って…」メジャーファーストアルバム『Between The Stars』のタイトルに込めた思いとは?

ジョージ・ウィリアムズ、安田レイがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:55)。3月22日(土)の放送は、シンガーソングライターのHana Hopeさんが登場! 3月19日(水)にリリースされたメジャーファーストアルバム『Between The Stars』について語りました。


ジョージ・ウィリアムズ、Hana Hopeさん、安田レイ



◆アルバムタイトル『Between The Stars』に込めた思い

――『Between The Stars』はどんなアルバムになりましたか?

Hana Hope:とにかくたくさんのジャンルが入っていて、アニメとのコラボレーションや自分で作詞・作曲した曲、多彩なアーティストとのコラボ曲など、いろいろ詰まっています。2年ぐらいかけて、自分自身も成長しながらさまざまなジャンルをエキスポートして作ったので、とにかくHana Hopeのいろんな面が見られると思います。そこも楽しみながら聴いてみてください!

――アルバム制作期間はいかがでしたか?

Hana Hope:私自身は成長のときだったし、声も変わっていくなかで歌っていたので“これは私が行きたい道なのか?”とか、いろんな疑問と向き合いながら作っていました。チャレンジではあったんですけど、作り終えたことで私が思うアーティストに一歩近づいたかなと思います。

――普段はどのように曲を作っているのですか?

Hana Hope:ギターかピアノを使って、自分の時間がいっぱいある深夜に静かな場所で作っています。

――アルバムのタイトル『Between The Stars』はどういう思いでつけたのですか?

Hana Hope:日本語に訳すと“星のあいだ”という意味があるんですけど、星のあいだって暗闇だから“ちょっとだけある不安”を表現しています。でも、その暗闇があるからこそ、より星が輝けていると思っていて。星が爆発して再生してまた生きるように、アルバム制作中はいろんなジャンルにトライしたので、それを表せるタイトルにしたいと思って『Between The Stars』に辿り着きました。

――どんなときに思い浮かんだのですか?

Hana Hope:私は星のようなモチーフが大好きで、タイトルについてすごく迷っていたときに夜空を見ていたら“暗闇って素敵だな、魅力的だな”と思って、このタイトルが思いつきました。

――アルバムの曲順はどうやって決めましたか?

Hana Hope:アルバムを聴きながら、どんなムードになるかを考えながら決めていって、はじめはアップビートで心がエキサイトする曲を集めて、最後にはメロウでエモーショナルな気持ちで終われるようにしました。また、最後の「UnSaid」はギターが中心の曲なんですけど、自分が次にやっていきたいジャンルを見せたくて、「UnSaid」みたいな曲をこれから作っていきたいので、それをアルバムの最後に持っていきました。

次回3月29日(土)の放送は、[Alexandros]の川上洋平さん(Vo&Gt)をゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
3月22日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年3月30日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:55
パーソナリティ:ジョージ・ウィリアムズ、安田レイ
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/cdj/

Facebook

ページトップへ