北海道の魅力や2人の仲の良さをお届けしたい!『クリエイターズ』北の打ち師達インタビュー

ここ数年、″インフルエンサー“として幅広い世代に影響を与えるYouTuberがパーソナリティを務めている東海ラジオ『クリエイターズ』。今回は、月曜日を担当する北の打ち師達のインタビューをお届けします。

北海道の魅力や2人の仲の良さをお届けしたい

ーーご自身が思う番組の魅力や、注目して欲しいポイントを教えてください。

ふぇると:北海道出身なので、北海道の魅力や地元ならではのトーク。2人の仲の良さをお届けしたいと思います。

はるくん:普段YouTubeでは見せないプライベートな部分や動画の裏側をたくさん話していきたいと思います。

ラジオでお互いに面と向かって話すのはちょっと緊張する

ーー普段活動されているYouTubeとラジオの違いはありますか? また、逆に共通する点はありますか?

ふぇると:ラジオのように、声だけで場面が展開していくことは中々無い機会なので、声色で感情を伝えるのが大変そうです。「聴いている皆さんを楽しませる」という点は共通しているので、精一杯がんばります!

はるくん:普段はカメラの前で2人横に座って話すので、面と向かって話すのはちょっと緊張します。聴いてくれる方に分かりやすく伝わるように話そうと考えるのは、共通しているかもしれません!

ーー元々ラジオは聴く方でしたか? 好きな番組や普段聴いている番組があれば教えてください。

ふぇると:あまり聴く機会はなかったです。

はるくん:あまり聴く方ではなかったのですが、父親が昔ラジオパーソナリティをやっていてすごく楽しそうだったので、いつかやってみたいとずっと思っていました。

1回の放送で5回くらいクスッとさせる自信がある

ーーこれから番組でやりたいことや挑戦してみたいことを教えてください。

ふぇると:ゲストを交えてのトークコーナーや、リスナーさんとの生電話などをやってみたいです。

はるくん:日々の動画の裏話をしたり、特別ゲストを招いたりしてみたいです。

ーー最後に番組を聴いているリスナー、radiko news読者に向けたメッセージをお願いします。

ふぇると:ラジオのレギュラーを初めて務めるので、グダグダしてしまうこともあると思いますが、聴いている皆さんに楽しんでもらえるように、僕らも楽しみます!

はるくん:1回の放送で5回くらいクスッとさせる自信があるので、ぜひ聴いてください!

【北の打ち師プロフィール】      
北海道出身の「ふぇると」と「はるくん」の2人からなるマルチクリエイター。代表作は「君の名は。」の楽曲でパフォーマンスしたヲタ芸動画や1週間生活、24時間生活などの人気企画がある。
また、日常動画では2人で面白いコンテンツを配信。彼ら独自のネタや高い編集技術は、北の打ち師達の強みになっている。

ふぇると
高い編集技術と企画力を持っており、リーダーとして活躍。ヲタ芸に関してもパフォーマンスに定評がある。

はるくん
ふぇるととは高校時代の同級生。基本は演者として活躍している。ルックスの良さやファッションセンスに定評があり女性人気も高い。コミュニケーション力が高く独自の言い回しやトークが人気!

北の打ち師達出演『クリエイターズ』(月曜日)

2020年12月7日(月)に放送スタート。ヲタ芸動画、1週間生活、24時間生活などの人気企画で注目を集めているマルチクリエイター・北の打ち師達が、初めてラジオ番組のレギュラーパーソナリティに挑戦します。

クリエイターズ(月曜日)
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:毎週月曜 25時00分~26時00分
出演者:北の打ち師達
番組ホームページ
公式Twitter

番組ハッシュタグは「#キタウチラジオ」

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

新内眞衣が祝福に訪れ、重版決定をサプライズ発表! ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』初の番組本「居場所は“心(ここ)”にある」発売記念トーク&サイン会大盛況!

ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』初の番組本『居場所は“心(ここ)”にある』の発売記念トーク&サイン会が、12月3日、ニッポン放送イマジンスタジオで開催。サプライズゲストとして、新内眞衣も駆け付けた。

新内眞衣  上柳昌彦


7年半前の番組誕生秘話から、日々の放送で生まれた物語、人気コーナー「あけの語りびと」の特別編、昨年の闘病生活から復帰までの想い、今夏の母との別れについても初めて上柳本人が語った同書籍。11月30日に発売されると、全国のリスナーを中心に注目を集め、大手ECサイト「Amazon」の放送カテゴリーで1位となった他、各書店へのオーダーも相次ぐ状況となっている。

期待を集める中で行われた今回の記念イベントには、事前整理券を購入したリスナー120名が集い、熱気充分の中、トークショーからスタート。20代から70代までと幅広いリスナーたちが上柳の語りに聞き入った。終盤、サプライズゲストとして、新内眞衣が花束をもって、会場へ駆けつけ、上柳とリスナーに番組本出版の祝意を伝えた。2人は、新内がOL兼任アイドルとして活動していた時代に同じ会社で先輩後輩だった仲。

“発売3日にして重版決定“をサプライズ発表する新内眞衣と、これを聴き驚く上柳昌彦

新内は「番組タイトルコールの長さで、上柳さんの状態がわかるんです(笑)」と語り、リスナーの共感をよんだ。また、ニッポン放送社内で会うことも多かったことから、「早朝の番組を担当しているのに、いつも会社でお見かけするから、いつ寝ているんだろう?と心配でした」と問いかけると、上柳は「住民票を移そうかなと思って(笑) 自宅感覚で過ごしています」と笑って答えた。

その後、新内から“発売3日にして重版決定“がサプライズ発表されると、会場からはこの日一番の拍手が起き、歓声がおくられた。

会場に集ったリスナー120人と上柳昌彦

トークショーの最後に、上柳は「著者名が“上柳昌彦と仲間たち”となっていますが、この本は仲間たち、リスナーのみなさんやスタッフと一緒につくったものです。支えてくれる家族がいたから、そして共に戦ってくれるスタッフがいたから、そして愛してくれるリスナーのあなたがいたから“僕の居場所”がある。あらためてそう思わせてくれた大切な本でした」とリスナーに感謝の言葉を述べた。

そして、トークショー後には、リスナー一人一人にサインと写真撮影を実施。「明朝もまた」と、固い握手をする姿は、心の居場所を共にする者たちの絆を感じさせるイベントとなった。

Facebook

ページトップへ