【ABCラジオ】東野幸治、ミルクボーイ、桂吉弥、霜降り明星、ダイアン…人気芸人のラジオ番組

大阪のABCラジオで放送されている、人気芸人のラジオ番組をピックアップ! 若手からベテランまで、東京で活躍する芸人も地元・関西ならではのぶっちゃけトークで番組を盛り上げます。今回は、東野幸治さんやミルクボーイ、桂吉弥さんに霜降り明星、ダイアンらがパーソナリティを務める番組をご紹介します。
平日放送
- 月曜日 シャンプーハット・てつじ、モンスターエンジン・西森洋一出演『上沼恵美子のこころ晴天』
- 月曜日 笑い飯・哲夫出演『笑い飯哲夫のしんぶん教室』
- 月曜日 ミルクボーイ出演『ミルクボーイの煩悩の塊』
- 火曜日 ミルクボーイ出演『ミルクボーイの火曜日やないか!』
- 木曜日 ますだおかだ・増田英彦出演『ますだおかだ増田のラジオハンター』
- 金曜日 桂吉弥出演『きっちり!まったり!桂吉弥です』
- 金曜日 矢野・兵動・兵動大樹出演『兵動大樹のほわ~っとエエ感じ。』
- 金曜日 モンスターエンジン・西森洋一出演『岩本・西森の金曜日のパパたち』
- 金曜日 東野幸治出演『東野幸治のホンモノラジオ』
土日放送
平日放送
月曜日 シャンプーハット・てつじ、モンスターエンジン・西森洋一出演『上沼恵美子のこころ晴天』

来年4月に放送30周年を迎える、上沼恵美子さんの冠ラジオ番組。シャンプーハット・てつじさん、モンスターエンジン・西森洋一さんは、隔週交代で上沼さんのパートナーを務めます。番組では上沼さんの日常生活や嫁姑・旦那に関する話題を始め、リスナーも共感できるトークを繰り広げています。
- 上沼恵美子のこころ晴天
- 放送局:ABCラジオ
- 放送日時:毎週月曜 12時00分~15時00分
- 出演者:上沼恵美子、北村真平、てつじ(シャンプーハット)、西森洋一(モンスターエンジン)
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#こころ晴天」
※放送情報は変更となる場合があります。
月曜日 笑い飯・哲夫出演『笑い飯哲夫のしんぶん教室』

20年近くにわたって放送されていた『夕刊探検隊』(2003年4月~2022年9月)シリーズを引き継ぐ形で、新しい教育バラエティ番組がスタート。笑い飯・哲夫さんが先生となり、「新聞の内容を子どもでも分かるように教える」ことをテーマに、小中学校の生徒に向けて新聞の内容を分かりやすく授業形式でお届けします。
- 笑い飯哲夫のしんぶん教室
- 放送局:ABCラジオ
- 放送日時:毎週月曜 17時25分~17時55分
- 出演者:哲夫(笑い飯)、小寺右子
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
月曜日 ミルクボーイ出演『ミルクボーイの煩悩の塊』

2019年『M-1グランプリ』王者・ミルクボーイのラジオ初レギュラー番組。2人のフリートークではテレビや営業にまつわるこぼれ話が楽しめます。
番組公式Twitterでは動画での放送後記や、内海さんが食べるものを当てる「内海崇のどっち食べるでSHOW!」を配信。内海さんのリアクションをヒントに何を食べるか正解を当ててみましょう。
Twitterハッシュタグは「#ボンカタ」
※放送情報は変更となる場合があります。
火曜日 ミルクボーイ出演『ミルクボーイの火曜日やないか!』

上沼恵美子さんや兵動大樹さん(矢野・兵動)らが担当している平日昼の放送枠『ABCパワフルアフタヌーン』に、ミルクボーイが進出。2022年秋には放送1周年を迎えました。
お昼の生ワイドらしい「トーク」、「投稿コーナー」、「ニュース」を織り交ぜながら展開するほか、コーナー『M-1王者VS私は福娘!クイズグランプリ!』では、今宮戎神社の福娘に選ばれたこともあるABC・鷲尾千尋アナウンサーが真の知識人を懸けてクイズ対決を行います。
Twitterハッシュタグは「#みるかよ」
※放送情報は変更となる場合があります。
木曜日 ますだおかだ・増田英彦出演『ますだおかだ増田のラジオハンター』

『ABCパワフルアフタヌーン』の木曜日は、ますだおかだ・増田英彦さんがパーソナリティを担当。ABC・武田和歌子アナウンサーをパートナーに、ニュースやお笑いはもちろん、オールマイティな話題で木曜のお昼を盛り上げます。
2人とも阪神タイガースが好きということもあり、タイガースに関する話題も多く、「トラ耳アワー」のコーナーでは阪神ファンには思わず聞こえてしまう「空耳」ならぬ「トラ耳」を紹介しています。
Twitterハッシュタグは「#ラジハン」
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜日 桂吉弥出演『きっちり!まったり!桂吉弥です』

落語家・桂吉弥さんが、金曜の朝から3時間の生放送を担当します。パートナーは結婚・出産を経て2022年春から復帰し、復帰後初のレギュラー番組を担当するABC・塚本麻里衣アナウンサーです。
週末のニュースやスポーツ情報はもちろん、なぞかけ企画や落語にまつわる話、塚本アナにちなんだクイズコーナー「クイズ まったり麻里衣」など、明るく楽しく1週間の疲れが吹き飛ぶような放送をお届けします。
Twitterハッシュタグは「#きちまり」
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜日 矢野・兵動・兵動大樹出演『兵動大樹のほわ~っとエエ感じ。』

金曜日の『ABCパワフルアフタヌーン』では、『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)でも常連、巧みな話術に定評のある矢野・兵動の兵動大樹さんの冠ラジオ番組を放送しています。
兵動さんが単独で出演する『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』は、リスナーから寄せられたお便りや最近のニュースで気になった話題を中心に紹介。「チョイウザ オヤジ自論ラモ」のコーナーでは、リスナーがこだわる自論を募集し、兵動さんを始めとする出演者たちが、その自論についてありか無しかを判定します。
Twitterハッシュタグは「#ほわっと」
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜日 モンスターエンジン・西森洋一出演『岩本・西森の金曜日のパパたち』

ABC・岩本計介アナウンサーが西森さんとともに、最新のニュースやトレンド情報をお届けする金曜夕方の生ワイド番組。「謹んでお詫びします。」のコーナーでは、仕事・子育てと奮闘する2人がママさんリスナーの日々溜まったストレスや不満を紹介し、相手に代わってお詫びをします。
そのほか、晩御飯のもう一品を提案する「今夜のもう一品!」や、岩本アナとエクササイズを行う「パパササイズ」など、子育てや家事に奮闘する人たちがリフレッシュできるような時間をお届けします。
Twitterハッシュタグは「#金パパ」
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜日 東野幸治出演『東野幸治のホンモノラジオ』

東野幸治さんのYouTubeチャンネルで人気を博した「東野幸治の幻ラジオ」が地上波ラジオに登場。2022年春には放送1周年を迎え、現在は落語家・桂三度の名前で活動する渡辺あつむさんを聞き役に迎えてお送りしています。
"ダディ"の愛称で親しまれている東野さんが、時事ネタやゴシップネタを始め、オリックス・バファローズにプロレス、洋楽トークなど幅広いテーマにトークを繰り広げます。
Twitterハッシュタグは「#ホンモノラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
ラジオで洋楽やプロレスを熱く語るダディがかっこいい!『東野幸治のホンモノラジオ』
土日放送
土曜日 霜降り明星出演『霜降り明星のだましうち!』

『M-1 グランプリ2018』王者にして「お笑い第7世代」の中心的存在、霜降り明星の初レギュラー番組です。全国ネットで展開している『霜降り明星のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)とは対照的に、大阪時代の同期芸人や地元トークなどが聴けるローカル番組らしさが特徴です。
録音放送のため、番組公式Twitterでは次回収録日とトークテーマ、2人それそれがメインを担当するバラエティに富んだ投稿コーナーを事前に告知しています。
- 霜降り明星のだましうち!
- 放送局:ABCラジオ
- 放送日時:毎週土曜 25時00分~26時00分
- 出演者:霜降り明星
-
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#霜降り明星のだましうち」
※放送情報は変更となる場合があります。
霜降り明星のラジオ番組『霜降り明星ANN』、『だましうち!』
日曜日 中田カウス出演『カウス ミュージックトーク』

2022年に「中田カウス・ボタン」のコンビ結成55周年を迎え、現在は上方漫才協会会長も務める中田カウスさんのトーク番組。沖田朋子さん、漫才作家・タフ計画さんをパートナーに、味わい深いトークを展開します。
ゲストコーナーでは、吉本興業所属の若手芸人から「なんばグランド花月」を支える裏方スタッフまで、カウスさんが気になる人をゲストに招き、ここでしか聴けない芸談や秘話が楽しめます。
- カウス ミュージックトーク
- 放送局:ABCラジオ
- 放送日時:毎週日曜 12時00分~12時30分
- 出演者:中田カウス、沖田朋子、タフ計画
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
日曜日 ダイアン出演『ダイアンのラジオさん』(※月1回、不定期放送)

日曜の深夜、月1回ペースで不定期放送されているダイアンの冠ラジオ番組。同局でパーソナリティを担当していた『よなよな…』(2014年10月~2021年9月)の雰囲気をそのままに、ダイアンや芸人仲間のエピソード、ネタコーナーがたっぷり楽しめます。
- ダイアンのラジオさん
- 放送局:ABCラジオ
- 放送日時:毎週日曜 25時00分~26時30分
- 出演者:ダイアン
※放送情報は変更となる場合があります。
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。