中川大志のラジオ番組『中川大志のオールナイトニッポンX(クロス)』、『中川大志のConnected base』

コミカルからシリアスまで幅広い役柄をこなす演技で人気を博している俳優・中川大志さん。現在は、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に畠山重忠役で好演を見せています。

今回は、4月21日(木)に中川さんがパーソナリティを担当する『中川大志のオールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送)の情報や、初の冠ラジオ番組『中川大志のConnected base』(NACK5)についてご紹介します。

中川大志『オールナイトニッポン』初挑戦!ニッポン放送『中川大志のオールナイトニッポンX(クロス)』(2022年4月21日放送)

『オールナイトニッポン』シリーズのひとつで、平日24時台に放送中の『オールナイトニッポンX(クロス)』。2022年4月から毎週木曜は、週替わりのパーソナリティでお送りしています。

4月21日(木)は、中川さんがパーソナリティを担当する『中川大志のオールナイトニッポンX(クロス)』を放送。中川さんにとって『オールナイトニッポン』のパーソナリティは今回が初挑戦となります。

放送では、ネットショッピングやフードデリバリーなどの失敗エピソードを紹介する「ポチッとストーリー」、リスナーが考えた架空の映画の予告編を中川さん自らの声で作り上げる「ナカデミー賞予告篇部門」といった、2つのコーナーを実施予定。

中川さんは今回の特番決定を受けて、下記のようにコメント。

『オールナイトニッポン』は、小学生の頃、夜更かしして、布団の中でドキドキしながら聴いていました。お話を頂いた時からずっとテンパっています。きっと、当日もテンパってます。リスナーの皆さん、どうか優しくしてください。一夜限り、沢山ボロが出ると思いますが、楽しんでやりたいです。よろしくお願いします!

中川大志のオールナイトニッポンX(クロス)
放送局:ニッポン放送
放送日時:2022年4月21日 木曜日 24時00分~24時58分
出演者:中川大志
公式X

Twitterハッシュタグは「#中川大志ANNX」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

中川大志が“オールナイトニッポン”初挑戦「沢山ボロが出ると思いますが、楽しんでやりたいです」

中川大志初の冠ラジオ番組!NACK5『中川大志のConnected base』

2021年4月2日にスタートした中川さんにとって初の冠ラジオ番組です。子どもの頃からラジオDJに憧れていたという中川さんが、ラジオへの思いをアピールし続けた事が関係者の耳に留まり、実現しました。

番組では中川さんが自身の近況を語ったり、リスナーから寄せられた相談に答えたりと、お芝居やテレビではあまり見られない中川さんの素の部分が楽しめます。

中川大志のConnected base
放送局:NACK5
放送日時:毎週金曜 23時30分~24時00分
出演者:中川大志
番組ホームページ

Twitterハッシュタグは「#つながりたいし795」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

過去の放送紹介

"愛娘"とのエピソードを語る(2021年6月11日放送)

愛犬家としての一面も持っている中川さんは、過去にはInstagramに投稿した愛犬との2ショットが大きな反響を集めました。 獣医学部に実在したサークルを描いた映画『犬部!』(2021年)にも出演しており、『中川大志のConnected base』においても愛犬のエピソードで度々盛り上がります。

2021年6月11日(金)の放送では「エマとぼく。」をテーマに、フレンチブルドッグの"愛娘"エマちゃんの出産をリスナーに報告。家で留守番をする事が多いエマちゃんに仲間を作ってあげたいという中川さんの想いから、中川さんの親友・大朏岳優さんや家族のサポートを受け、2021年3月末に4匹の子どもを出産しました。

中川さんは、エマちゃんの妊娠から出産、子育てに至るまでの出来事を「飼い主の責任をより感じた、ホントに貴重な体験だった」と語りました。

番組で23歳の誕生日を祝福!(2021年6月18日放送)

2021年6月18日の放送では、14日に23歳の誕生日を迎えた中川さんを番組でお祝いしました。通常のメッセージに加えて、リスナーからの祝福メッセージも紹介され、メッセージ祭りの放送となりました。番組スタッフからは、ケーキのサプライズプレゼントもあり、「何歳になっても誕生日は嬉しい」と喜ぶ中川さんでした。

主演ドラマで共演!番組初ゲスト・新木優子とほのぼのトーク(2021年7月30日、8月6日放送)

2021年7月30日・8月6日の放送では、中川さんの主演ドラマ『ボクの殺意が恋をした』(日本テレビ系)で共演した女優・新木優子さんが、番組初のゲストとして出演しました。

1週目(7月30日放送分)では、中川さんが「初回と同じくらい緊張している」と語る中、"理想の男性像"や"新木さんが憧れている人"など、リスナーから寄せられた10個の質問に新木さんが回答。番組後半では、2人の愛犬や自炊をテーマにトークを繰り広げました。

2週目(8月6日放送分)は、リスナーからの質問でお互いの似顔絵を描く様子や、『ボクの殺意が恋をした』の撮影エピソード、主題歌『花占い』のMV制作秘話などが語られました。

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

出演番組をラジコで聴く

森永康平「おかしいでしょ!という感覚を持って欲しい」商品券配布問題と過去最低支持率

お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)3月24日の放送では大竹と経済アナリストの森永康平氏が、東京新聞の世論調査に関する記事を取り上げた。

森永康平氏「やっぱりね、おかしいでしょ!という感覚を持って欲しいですよね。普通会社の飲み会とかで上司がお疲れ様って部下に10万円配るかっていったら配らないと思うんですよ。だから今、SNSなんかを見ていると『こんな10万円くらいの商品券の問題で騒ぐな』と、『もっと大きな問題があるでしょう』と言う人もいるんですけど、そりゃ大きな問題があるのは事実であって、だからといって小さい問題がどうでも良いというのはイコールではないでしょうと。我々の生活のために働くのが国会議員であって、我々の生活感覚を持って……つまり、お疲れ様といって10万円を配るなんていう普通ではない感覚を持っている人たちが普通の国民のための政策なんて考えられるわけがないですから。全てはこういう小さなところができてない人に大きなことができるのか、と」

大竹まこと「ただ、これは石破さんだけではなくて、岸田さんとか安倍さんとかその前から慣例化されていたのではないの?と……」

森永氏「そうですね。そういう事実があるかは分からないですけど、そのタイミングで出てきたというのは見方によっては石破下ろしをしたいと考えたときに党内から材料を出したという可能性はもちろんあると思うんですよ。そう考えるとそれすらも政局の材料として出していることになりますから、全く反省してないよねこの人たちっていうことになってしまいますけどね」

大竹「党内から出たなら政局の材料になることは誰しも想像ができるよね。もう一つ、慣習化されているというのなら想像だけれど安倍さんのときも岸田さんのときもバレバレだったんじゃないのかなと。それをメディアも嗅ぎつける力がなかったのか、当たり前のことで別にいいやと思っていたのかわかりませんけれど、これが官房機密費だったらどうなんだと。証明することはできないけれど、かなり強いという感じはする。ポケットマネーにしても石破さんにとっては大金だからね。そうなってくると金の出どころはどこなんだというのはかなり気になってしまいますよね」

森永氏「これで仮に石破さんを下ろして、それでもう今までのことは無かったことにしましょうという幕引きを図ろうとしているんだったら、さすがに国民もバカじゃないぞというスタンスを見せないといけないですよね」

Facebook

ページトップへ