KinKi Kidsのラジオ番組まとめ
堂本光一さん、堂本剛さんによるアイドルデュオ・KinKi Kids。現在はグループ活動と並行して、ソロアーティストとしてのCDリリースやソロライブ、舞台やドラマ出演など、幅広い活動を続けています。
KinKi Kidsがパーソナリティを務める『KinKi Kidsどんなもんヤ!』(文化放送)は今年10月で放送30周年、剛さんがDJを務める『堂本剛とFashion & Music Book』(BAYFM78)は7月で放送15周年を迎えます。当記事では『KinKi Kidsどんなもんヤ!』、『堂本剛とFashion & Music Book』を過去のエピソードとともにご紹介します。
KinKi Kids出演 文化放送『KinKi Kidsどんなもんヤ!』
『KinKi Kidsどんなもんヤ!』過去の放送エピソード
堂本剛出演 BAYFM78『堂本剛とFashion & Music Book』
『堂本剛とFashion & Music Book』過去の放送エピソード
KinKi Kids出演 文化放送『KinKi Kidsどんなもんヤ!』
1994年10月に放送スタート。デビュー前、2人がKinKi Kidsとして活動を始めて間もない頃から放送されているレギュラー番組です。ユニットでもソロでも多方面で活躍する2人による、ステージから降りた素の表情が垣間見えます。
光一さん、剛さんそれぞれ単独でパーソナリティを担当し、基本的にはリスナーからのメールを紹介する「なんでもこいやのフツオタ美人」、2人のソロコーナー、「お別れショートポエム」の流れで進行します。ソロコーナーでは、2人が自身の趣味を語る機会も多く、光一さんはF1、剛さんは釣りなど、それぞれ熱く語っています。
放送枠や放送日、放送時間の変更を重ねながら、2024年4月より放送時間が金曜25時30分から26時までとなり、番組始まって以来初となる30分の単独番組となりました。今年10月には放送30周年を迎えます。
- Kinki Kids どんなもんヤ!
- 放送局:文化放送
- 放送日時:毎週金曜 25時30分~26時00分
- 出演者:KinKi Kids
-
番組ホームページ
X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#どんなもんヤ」「#doya」
※放送情報は変更となる場合があります。
コーナー紹介
<2人共通>
■なんでもこいやのフツオタ美人
リスナーから寄せられた普通のお便り(フツオタ)を紹介。
■お別れショートポエム
リスナーから寄せられた短いポエムを番組のエンディングで紹介。
<堂本光一>
■報告します。
光一さんに報告したいことを募集。
■光一のドSでアドバイス
リスナーのネガティブな相談を、光一さんがポジティブに解決するコーナー。
■光一のオレファン!
マニアックな質問から素朴な疑問まで、光一さんに聞いてみたいことを募集。
<堂本剛>
■愛ゆえに
愛にまつわるリスナーの悩みを剛さんが解決するコーナー。
■これってアウトかな
「コレってアウトかも?」というリスナーのフェチを、剛さんがジャッジするコーナー。
■剛のフィッシング天国
魚や釣りにまつわるお便りを紹介。
『KinKi Kidsどんなもんヤ!』過去の放送エピソード
光一、泥酔状態で収録(2014年10月20日~22日放送)
『どんなもんヤ!』が月曜から水曜まで週3回の放送だった頃のエピソード。2014年10月20日放送分のオープニング早々、「うぃ~!」と高揚した様子で自己紹介をする光一さん。この回の収録前、スタートして間もない『KinKi Kidsのブンブブーン』(2014年11月2日放送分、フジテレビ系)の収録を行っており、そのロケ先で光一さんが紹興酒を1人でほぼ1本空けてしまったため、泥酔状態でラジオ収録を行う事態に。
淡々と進行していく剛さんに対し、「ただの酔っぱらい」と化した光一さんは、その後も呂律が回らない状態で「眠い」、「帰っていい?」といった言葉を連発し、エンディングの「お別れショートポエム」では、リスナーのメールを「つまんねえ!」と言ってしまう始末。3日間通して、2人の対照的なやりとりが繰り広げられたのでした。
『どんなもんヤ!』の放送20周年を迎えた直後の放送回でもあり、25周年記念特番の『Youたち25年もやってたの!? KinKi Kidsどんなもんヤ! 四半世紀スペシャル』(2019年10月10日放送)では、リスナーから募集した「もう一回聴きたい放送回」で最も反響があった回として、この回の音源が放送されました。
ティッシュは箱から出す? 出さない?(2019年2月4日放送)
2人揃っての放送となったこの回、「トイレットペーパーはシングル派かダブル派か」というリスナーの質問から、ティッシュにまつわる話題で盛り上がります。剛さんは、ティッシュを箱から取り出し、布のティッシュケースに入れて使用していることを明かしますが……。
「ティッシュの箱があるって感じがイヤやねん」、「ティッシュがある、ぐらいにしたいねん」と独自のこだわりを披露する剛さんに、光一さんや番組スタッフは大笑い。箱からケースに入れ替えるメリットについても説明を受けますが、光一さんは「全然わかんねぇ!」とお手上げ状態となり、その後も予定していたコーナーを休止し、トイレットペーパーとティッシュケースの話題で持ち切りとなりました。
ティッシュ一つにおいても、2人のこだわりの有無が見られたエピソード。番組では他にも、ランチョンマットやお米など、2人の価値観の違いによるエピソードトークが数多く生まれています。
1年2ヶ月ぶり2人での放送、グループの今後は…(2024年4月26日放送)
2024年4月より『どんなもんヤ!』は、金曜深夜の30分番組へとリニューアル。この回は、約1年2ヶ月ぶりとなる2人での出演となりました。剛さんの独立や2人の個人ファンクラブ発足、そしてKinKi Kidsのファンクラブ閉鎖など、環境の変化にまつわる話題も多かったこの回。光一さんは自身の今後について、エージェント契約も含めて慎重に進めている段階だと語りました。
光一さんが自身のInstagramで、timeleszの新メンバー公募に名乗りを上げた件を剛さんに問われると、「丁重にお断りをされてしまいまして」とコメント。「まだまだ俺も赤い薔薇を持てるかな、と思ってたんですけどね。(菊池)風磨からも(佐藤)勝利からも丁重にお断りをされてしまいました」と冗談交じりで語り、剛さんからは「グループ二つ掛け持ちとか、やめてください本当に」と突っ込まれるのでした。
所属事務所のアーティスト一覧に掲載されている、光一さんが手掛けたKinKi Kidsのイラストについても触れ、短時間で仕上げた1枚目が採用されたことを明かしました。そのほか、timeleszにイラスト製作を持ち掛けてやんわり断られてしまったことや、木村拓哉さんがKinKi Kidsのイラストと光一さんの写真で挟まれていることなど、光一"画伯"としての裏側も語られました。
堂本剛出演 BAYFM78『堂本剛とFashion & Music Book』
2009年7月から放送されている、剛さんのソロレギュラー番組。番組側が設定したテーマでトークが進行し、リスナーから寄せられたメールをもとに、剛さんがさまざまな話を展開していきます。
剛さんが抱く音楽論を熱く語ったり、ファンから届いた人生相談に乗ったりなど、リスナーやファンと真剣に向き合っていく剛さんの人柄も感じられます。
- 堂本 剛とFashion & Music Book
- 放送局:BAYFM78
- 放送日時:毎週土曜 22時00分~22時30分
- 出演者:堂本剛
-
番組ホームページ
X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#fashionmusicbook」
※放送情報は変更となる場合があります。
『堂本剛とFashion & Music Book』過去の放送エピソード
「すみれちゃん」のお悩み相談(2018年11月10日放送)
この回では、80代のリスナー「すみれちゃん」から寄せられたお悩み相談メールを紹介しました。すみれちゃんにまつわるエピソードは、これまでも番組で度々取り上げられており、剛さんのライブやイベントに足を運ぶ様子なども語られていました。
この回紹介されたメールでは、ドクターストップがかかる中で剛さんのトークイベントへの参加を試みるものの、筋肉の衰えで歩行が難しくなり、イベントに参加できる喜びと、人に頼らなければならない申し訳なさが入り混じる複雑な心境が綴られていました。剛さんは、自身も突発性難聴でたくさんの人に支えられている経験から「周りの方々に助けてもらえるのであれば、助けていただいて過ごすのは何も悪いことではない」と語った上で、「人生の大先輩ですしね。ご自身の一度きりの人生を、自分らしく生きることが自分にできる最大のプレゼントじゃないかと思います」とアドバイスしました。
すみれちゃんとは、その後もメールを通しての交流が続きますが、2021年7月17日の放送で訃報が伝えられました。訃報の報せを受けて、剛さんは「これだけ歳の離れた方が、こんな僕に対していろいろな気持ちを注いでくださった事は、もう本当になによりも幸せ」、「とっても悲しいですけど、自分の人生の中で、ラジオで深く繋がれる"すみれちゃん"という存在があったということは、凄く幸せなことだったなと思います」と、長年応援してくれた「すみれちゃん」に感謝の言葉を贈りました。
堂本剛、リスナーに結婚報告!(2024年1月20日放送)
2024年1月11日、剛さんはアイドルグループ・ももいろクローバーZの百田夏菜子さんとの結婚を発表。この回の放送で、番組リスナーに改めて結婚を報告しました。
リスナーからは「2024年は年明けから暗いニュースが多かったので、心が温かくなる嬉しいニュースでした」、「幸せをくれている、剛さんのこの先の人生がファンクで幸多くありますように」といった祝福のメッセージが多く寄せられ、剛さんは「皆さんのお言葉、お心というものは本当に愛にあふれていて。自分が想像していた以上の温もりがあって、自分自身も本当に感謝しかありません」とコメントしました。
その後も、自身が抱える突発性難聴や2024年1月に発生した能登半島地震への心境を明かしながらも、「自分の人生を生きていくのみで。自分らしく生きていくのみで。愛と平和について、常に心のピントを合わせながら、いろいろな時間を過ごしていきたいなと思っています」、「皆さんと一緒に、これからももっともっと、愛と平和にあふれた時間にたどり着きたい」と自らの想いを述べました。
堂本剛、ラジオで結婚を報告「愛と平和にあふれた時間にたどり着きたい」
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。