中川翔子さんと花澤香菜さんの特別番組も!敬老の日のホリデースペシャル

9月18日(月)は老人を敬愛し、長寿を祝う“敬老の日”ですね。3連休の最終日でもあるこの日は、自宅でのんびりと過ごす方も多いのではないでしょうか?

ラジオ各局では、中川翔子さんと花澤香菜さん、渡部潤一さんが宇宙についてお届けするTOKYO FM『三菱電機 presents 星に願いを~satellite girls, LIFT OFF!!!!〜』や、日本の未来を考えるニッポン放送『ニッポン放送ホリデースペシャル 人工知能がやってくる!僕らの未来予想図』など、ホリデースペシャルの特別番組が放送されるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

文化放送 『いいものザクザク!マル得ラジオ!!』 11時~13時 

「旅とグルメ」をコンセプトに、豆知識や耳より情報、おいしいグルメのお買得情報などを生放送でお送りします。

今回の放送では番組の為だけに企画したA5特選松坂牛や特大ボイル本ズワイガニなど、厳選の逸品をお値打ち価格でご紹介するのでお楽しみに!

■出演:勝俣州和、水谷加奈、田辺 晋太郎
■番組URL:http://www.joqr.co.jp/topics/qrs-sp_20170918.php

ニッポン放送 『ニッポン放送ホリデースペシャル 人工知能がやってくる!僕らの未来予想図』 13時~14時

最近話題の “AI(人工知能)”や“ビッグデータ”で、今後の社会や産業、経済はどう変わるのか、日本の未来の姿を大胆予測します。

パーソナリティを務めるのは、最先端技術が大好きなニッポン放送アナウンサー・吉田尚記さん。

“ビッグデータ”の分析を行う、株式会社インティメート・マージャー代表取締役社長の簗島亮次さんをゲストに迎え、2人で「人工知能」について思いつくままに喋り倒します!

■出演:吉田尚記、簗島亮次
■番組URL:https://ssl.1242.com/entry/artificial-intelligence/

TOKYO FM 『三菱電機 presents 星に願いを~satellite girls, LIFT OFF!!!!〜』 15時~16時50分

宇宙が大好きだと公言している中川翔子さんと国立天文台副台長の渡部潤一先生が、今年度中には日本の上空に4機勢揃いすると言われている人工衛星、準天頂衛星「みちびき」を4姉妹に例えて、2017年の最新宇宙トピックスをご紹介とともに「宇宙をめぐる数々の女性たち」の物語を洋邦の女性アーティストの珠玉の名曲とともにお届け。

番組のナレーションを務めるのは人気声優・花澤香菜さんです。

■出演:中川翔子、花澤香菜、渡部潤一
■番組URL:http://www.tfm.co.jp/negai/index.html

J-WAVE 『J-WAVE SPECIAL SAISON CARD ETERNAL MUSIC feat. KEN HIRAI』 20時~21時55分

デビューから20年以上に渡って、その歌声で人々を魅了し続ける平井堅さんの魅力に迫る番組。

9月5日(火)にBillboard Live TOKYOで行われたスペシャル・ライブの模様とともに、亀田誠治さんやKANさん、槇原敬之さん、BONNIE PINKさんのコメントをお届けします。

■出演:クリス・ペプラー、平井堅、亀田誠治、KAN、槇原敬之、BONNIE PINK
■番組URL:http://www.j-wave.co.jp/holiday/20170918_hirai/

bayfm78 『昭和 GOES ON!!』 13時~16時

カバー、リメイクなど、今の世代に歌い継がれている昭和の名曲のパワーを感じられるスペシャルミュージックプログラムです。

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のオープニングテーマを担当したチャラン・ポ・ランタンや今年でデビュー7周年を迎えるシンガーソングライター・曽根由希江さん、昭和歌謡をこよなく愛するシンガー・西田あいさんといったゲストアーティストが、この日だけのスペシャルカバーをスタジオからお届けします。

■出演:春原佑紀、西田あい、曽根由希江、チャラン・ポ・ランタン
■番組URL:http://bayfm78.net/ht/syowa_goeson.htm

FM OH! 『FM OH! Holiday Special~OH! MY B'z Single Selection』 11時30分~12時50分

1988年に結成し、2018年9月に30周年を迎えるB’zを特集します。

デビューシングル「だからその手を離して」から最新のシングル「声明 / Still Alive」まで、シングル53作・全117曲が収容されたボックスセット「B’z COMPLETE SINGLE BOX」からリスナーと厳選した曲をお届けする80分です!

■出演:珠久美穂子
■番組URL:http://www.fmosaka.net/_ct/17115295

氷川きよし、松田聖子『赤いスイートピー』が“自身の原点”!?「5歳のときに聴いて感動して、そこから歌が好きになったんです」

アーティストの坂本美雨がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディア・フレンズ」(毎週月曜~木曜11:00~11:30)。

6月9日(月)、10日(火)の放送ゲストは、歌手の氷川きよし/KIINA.さん️。
6月10日の放送では、現在全国ツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~」を開催中の氷川さんが、5月に配信リリースした松田聖子さんの名曲「赤いスイートピー」のカバー曲に込めた特別な思いなどについて語ってくれました。


坂本美雨、氷川きよし/KIINA.さん️



坂本: 5月28日に名曲のカバーをリリースされました。これもまたびっくりで、松田聖子さんの「赤いスイートピー」。なぜですか?

氷川:実は5歳のときに聴いて感動して。心のなかの泉が湧き出るような感覚で、「歌だー!」って、キラキラキラキラーッとなって。そこから歌が好きになったんです。そのとき初めて、母と親戚のおばちゃんと3人で、松田聖子さんのコンサートにも行ったんですけど、生で芸能人を見るのがちょっと怖かったんですよ。

坂本:怖い……?

氷川:当時、ブラウン管のなかにいる人は人間じゃなくて、アニメの世界の(の中にいるような)人だと思ってたから。いまでも衝撃的で覚えているんですけど、聖子さんが動いて踊っていて、「赤いスイートピー」を聴いたときに、もうキュンときて、泣いちゃったんです。

坂本:そんな大切な曲を、このタイミングでカバーしようって思われたのはなぜなんですか?

氷川:一旦リセットしたときに、“KIINA.”としての感覚と生きてきた証は、やっぱり原点の「赤いスイートピー」なのかなって。迷ったら原点に戻ったほうがいいと思ったとき、本当の人間としての原点はこの「赤いスイートピー」で、そこから花が咲いていろんな歌と出会って、演歌とも出会ってデビューして、いろんな方に応援してもらった。

だから、またここに戻らせてもらいたいなって思ったので。そして、亀田誠治さんという素晴らしいプロデューサーの方にお会いできて。亀田さんはすごい方なのに気さくだし、音楽のこともわかりやすく指導してくださるから安心してレコーディングができて、本当に5歳の頃の自分に戻ったような声で歌わせてもらいました。

坂本:この歌唱を聴いて、そぎ落とされたというか、ある意味淡々と聴こえるぐらい何の癖もなく歌ってらっしゃるなっていうのも「なぜなんだろう」と思ってたんですけど、お話を聞いてすごく腑に落ちました。

氷川:そうでしょう。(子どもの頃は)もっと声が高かったんですけどね、喉仏が出てきて低くなっちゃった。でも、それもやっぱり活かして、受け入れての自分だから、その状態での「赤いスイートピー」。

5歳のときに、親戚のおばちゃんに連れられて壱岐対馬に旅行に行ったんですよ。そのバスの移動中に、「マイクで歌ってごらん」って言われて、「歌いきらん、歌いきらん(歌えない、歌えない)」って言いながらも歌ったんですよ。そうしたら「えらいうまかねぇ!」「そげん歌うまかとね!」って言われて、そこからちょっと「自分、歌手になれるかも?」っていう勘違いが始まった。

坂本:いや、なれた!

氷川:そう、結果なれたんですけど、やっぱり肯定してもらえたことが自分のバネになってるから、親戚のおばちゃんのおかげです。

坂本:そうか。だから、もっとテクニック満載で歌うこともできたはずだけど、本当にシンプルに素朴に歌っていらっしゃる。感動しちゃった。本当に1曲1曲、必要な方とで会って、という感じですね。

氷川:みんなに支えられて、ありがたいですよね。



氷川きよし/KIINA.さん️



氷川さんのツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~」は11月まで全国12都市で27公演開催予定です。詳細は公式Webサイトまで。

<番組概要>
番組名:坂本美雨のディア・フレンズ
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週月~木曜11:00~11:30
パーソナリティ:坂本美雨
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/dear/
番組公式X:@dearfriends80

Facebook

ページトップへ