Jr.EXILEメンバーたちによるEXILEの思い出を語るスペシャル番組 「Respect to EXILE」放送決定!

FM802が金曜日20時から毎週異なるテーマをもうけて放送している、スペシャル企画プログラム「802 BINTANG GARDEN」。
11月26日の放送では、「Respect to EXILE」と題した放送をお届けします。 

Jr.EXILEから数原龍友(GENERATIONS from EXILE TRIBE)山本彰吾(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE)砂田将宏(BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE)の4人が登場し、自身とEXILEの思い出を楽曲を交えながら語ります。 

“EXILEと僕”というテーマで描いたイラストはFM802のSNSで公開予定。さらに、EXILEデビュー20周年企画でそれぞれのグループからリリースとなるトリビュートシングルについてもご紹介します。お聴き逃しなく! 

802 BINTANG GARDEN
放送局:FM802
放送日時:毎週金曜 20時00分~21時00分
出演者:数原龍友(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、山本彰吾(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE)、砂田将宏(BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE)
番組ホームページ

※該当回の聴取期間は終了しました。

SNSで短歌がブーム

ツイッターやインスタグラムで自分のちょっとした日常を詠んだ短歌を発表する人が増えている。6月6日「西川あやの おいでよ!クリエイティ部(文化放送)」では、空前の短歌ブームについて話し合った。

西川「SNSで流行っている短歌は日常を詠んでるものが多いそうなんですね。最近の短歌ブームの分析っていうものがあって、俵万智さんはSNSは短い言葉で発信する場所なので三十一文字の短歌との相性や親和性がとても高いと指摘されているそうです」

バービー「今なんか日常を詠っているっていうのを聞いて思ったんですけど、自分のロマンティックな詩とかポエマーな言葉って、そのまま載せるの恥ずかしいじゃないですか、日本人って特に。だから『これ短歌なの』って言っちゃえば、ちょっと自分の中のポエミーな私を素直に出せるのかなとか思ったり…ポエミーって何ですかね(笑)」

大島育宙「わかります、わかります。例えば『~だな』みたいなロマンチックなこと書いて『知らんけど』とか付けるじゃないですか?そういう照れ隠しみたいなのがあれば書けるみたいなものの代用って言ったらアレだけど、そのレベル高いバージョンが『#短歌』なのかも。これは私の“超素”とかじゃなくて作品として流してるんだよって」

バービー「短歌だからって」

大島「ある種、1個の言い訳っていうか、エクスキューズになってるので盛り上がってるのかもしれません。今までの短歌の歴史とはちょっと違うかもしれないですね。現代人の照れ隠しで盛り上がってる」

バービー「ありそうな気がしましたね」

 

Facebook

ページトップへ