安東弘樹&宮島咲良と考える 『MOTIVE!!』×SDGs

©bayfm
©bayfm

SDGs QUEST みらい甲子園とは・・・

高校生が持続可能な地球の未来を考え行動するために、SDGsを探究し、社会課題解決に向けたアイデアを考える機会を創発し、そのアクションアイデアを発表・表彰する大会です。

そもそもSDGsって何?

©bayfm

Sustainable Development Goalsの略で、「持続可能な開発目標」とも呼ばれています。地球上の誰一人取り残さないことを誓い、2030年までに全世界で取り組むべき目標として、持続可能でより良い世界をつくるための17のゴールと169のターゲットを制定しています。

どうして今、注目されているの?

環境問題や貧困、差別など、世界は今さまざまな問題を抱えていて、「このままでは地球に住み続けられない」という危機意識の高まりから、SDGsに注目が集まっています。誰でもすぐに取り組むことができる、わかりやすい目標設定に成功したこともその一因とされています。

何から始めたらいいのかな?

日頃、何気なく取り組んでいることが実はSDGsに当てはまっていることが結構あるので、自分ごと化するとSDGsは意外と身近なんです。まずはどういうゴールやターゲットがあるのかを知って、暮らしを見直すことで達成に向けた小さなアクションを起こしてみましょう!

やってみよう!SDGs DJ安東弘樹&宮島咲良の関心事

私は元々、「食べ物は絶対に残してはいけない」と祖父母に言われて育ちました。電化製品も壊れないように、できるだけひとつのものを長く使うことを意識してきました。これはSDGsが制定される前から行っていた、子どもの頃からの習慣です。最近は、お菓子等の個別包装に疑問を持っています。個別包装は便利で、コロナ禍の今は有効かもしれませんが、今後はメーカーだけでなく消費者も考えた方が良いかもしれません。

「ジェンダー平等」という言葉が生まれてしまうこと自体、残念なことです。人間が存在する上でそれぞれに役割があるにも関わらず、そこに上下が生まれているのが現状です。ジェンダーを意識しすぎず、一人ひとりの人間として評価されていくのが当然の世の中になりますように。私はそこに固執したり特別なこだわりを持つのではなく、個人が自然に取り組める世の中になるよう、皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。

2月19日(金)~『MOTIVE!!×SDGs SPECIAL』放送!!

その週に起こった社会、スポーツ、芸能などの話題を、硬軟織り交ぜ紹介する情報エンタメ番組。時折見られる宮島咲良の暴走と、いつも冷静な安東弘樹の掛け合いが楽しい番組。特集コーナー「MOTIVE PLUS」では毎週、明日への“MOTIVE”(動機/きっかけ)や新たな発見をお手伝いしています。

2月19日(金)は、“SDGs Questみらい甲子園 総合プロデューサー”の「水野雅弘」さんにご出演頂き、世界の共通目標として、幅広い分野、大小問わず多くの企業で注目、取り組み着手されている『SDGs=持続可能な開発目標』について伺います!もしかすると、皆さんも無意識のうちにSDGsの担い手になれているかも?是非一緒にSDGsを“知って”いきましょう!

MOTIVE!!×SDGs SPECIAL
放送局:bayfm78
放送日時:毎週金曜 9時00分~12時51分
出演者:安東弘樹、宮島咲良、水野雅弘
番組ホームページ

※該当回の聴取期間は終了しました。

木村拓哉「非常に参考になるヒントがいっぱいあった」アンミカ、武田双雲とのラジオ対談を回顧

木村拓哉が親交のあるゲストを迎え、人生をしなやかに生きていく様や、ゲストの秘めた魅力や強さに迫るTOKYO FMのラジオ番組「木村拓哉 Flow」(毎週日曜 11:30~11:55)。5月28日(日)の放送では、リスナーから寄せられたメッセージを紹介。5月のマンスリーゲストとして出演いただいた書道家で現代アーティストの武田双雲(たけだ・そううん)さんとのトークを振り返りました。



◆アンミカ、武田双雲に感じた共通点とは?

リスナーから届いたゲスト回の感想メールを読み上げた木村は、「マンスリーゲスト、4月がアンミカさん。続いて(5月は)武田双雲さんと、非常に濃ゆい人選をさせていただきました。共通していたのは、人とはちょっと違った個性を、両親によって良い方向に導かれているというか。その後の人生で出会った人たちからの、本当にささいな一言も非常に大切にされていて、そこからご自身が前向きに道を切り拓いていったところが、すごく共通しているなと思いました」と回顧。

続けて「このラジオを聴いているみなさんが、人生を“Flow”していくうえでも、非常に参考になるヒントがいっぱいあったのではと思います」と話します。

武田双雲さんとの対談をあらためて振り返り、「『筆跡を見ればその人のことがわかる』とおっしゃっていたので、『チラッと見てもらっていい?』と言って、僕が紙に自分の名前を書いたら『はは~っ! やっぱりそういう人でしたか!』って。双雲さんのなかではすごく盛り上がっていたんだけど、『その盛り上がりを(僕にも)ちゃんと伝えてよ!』ってところで鑑定は終わりましたね(笑)」と明かしつつ、「『木村さんって、そういう人なんですね』って(僕が書いた)字を見てずっとニコニコ笑っていましたね」と振り返っていました。

次回6月4日(日)の放送は、現在放送中の木村主演のドラマ「風間公親-教場0-」(フジテレビ系)で共演中の俳優・新垣結衣さんをゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年6月5日(月) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:木村拓哉 Flow
放送日時:毎週日曜 11:30~11:55
パーソナリティ:木村拓哉
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/flow/

Facebook

ページトップへ