トークテーマは「ファッション」
『乃木坂46 柴田柚菜のDreaming time』
©bayfm
乃木坂46の4期生で千葉県出身の柴田柚菜の新番組がスタート『乃木坂46 柴田柚菜のDreaming time』!
ちょっとした生活のヒントや元気、勇気をお届けできるように、みなさんと繋がっていきます。
おやすみ前のひと時を、ぜひ彼女と一緒に過ごしてください。
5月17日(火)の放送では、お気に入りのスニーカーブランドの話から、洋服選びにかける時間、服を買う決め手、そして「似合わない服」の話まで、ファッショントークをお届けします。
※該当回の聴取期間は終了しました。
有吉「“スクラム”って意味があるの?」ド直球な質問に元ラグビー日本代表も苦笑い!?
有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組
「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」
。9月24日(日)の放送は、ゲストに元ラグビー日本代表の畠山健介(はたけやま・けんすけ)さん、アシスタントにデンジャラスの安田和博を迎えてお送りしました。
(左から)有吉弘行、畠山健介さん、安田和博
現在、フランスで「ラグビーワールドカップ2023」が開催中で、日本でも連日盛り上がっているということで、今回は当番組のヘビーリスナーでもある元ラグビー日本代表の畠山健介さんがゲストに登場。
ただ、有吉はいまいちラグビーのルールが分からないそうで、例えばスクラムについても「あれはどういう意味があるの? まったく意味がないよね?」と疑問を投げかけます。
これに畠山さんは、「試合中、ボールが出なかったりしてグダったときに“スクラムを組み直してボールを出しましょう”と。そういう再開方法なんですよ」と解説。
しかし、続けて有吉から「スクラムを組んだらさ、横からこっそり球を入れようとしている選手がいるじゃん。あいつは何を見ているの? “サッと入れればいいじゃん”って思うんだけど」「(スクラムを)組んでいるときに、グワ~って押し合っているけど、足元ではコソコソしていて、あれは何やっているの?」と次々に質問が。
それにも畠山さんは、「スクラムを組むなかで(ボールを入れる)タイミングを、指を上げたりして合図しています」「スクラムのなかでは(相手と)押し合っているんですけど、(スクラム内に入った)ボールを足で後ろに送っているんです」と一つひとつ丁寧に説明していきます。
ただ、それでも有吉は釈然としないようで、「“ドスーン!”ってぶつかるわりには、コソコソとボールを入れて、なかで何をやってるのかわからないし、足元でもコソコソして……」と続けると、「コソコソという言い方だけはちょっと……堂々とプレイしていますので」と嘆く畠山さん。
すると有吉が「スクラムは、相撲みたいに一定のラインまで押し合うみたいな、そういうルールにすればいいのに」と提案すると、畠山さんも「なるほど……確かにそれは分かりやすいですね」と納得します。
改めて、有吉が「(日本代表が)決勝トーナメントにいってくれれば盛り上がる。だから、選手たちには頑張ってもらわないといけないね」と激励の言葉を送ると、畠山さんも「そのためには皆さんの応援が必要なのでぜひ!」とリスナーに呼びかけていました。
<番組概要>
番組名:有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
放送日時:毎週日曜 20:00~21:55
放送エリア:TOKYO FMをのぞくJFN全国25局ネット
パーソナリティ:有吉弘行