ラストに聴きたい1曲は!?『YAMAMAN presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIO』1/30~2/2ラインナップ!

©bayfm

毎週月曜日から木曜日お昼12時から放送中『YAMAMAN presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIO』。

毎日番組の最後の曲はリスナーからの投票で決まります!

投票はこちら

1月30日(月)DJ:能登有沙

©bayfm

1月30日(月)
1. JUJU / STAYIN' ALIVE
2. B'z / ZERO
3. Dragon Ash / Life goes on
4. 杏里 / スノーフレイクの街角
5. 柴咲コウ / かたち あるもの

投票はこちら

1月31日(火)DJ:宇佐美友紀

©bayfm

1月31日(火)
1. 矢井田瞳 / My Sweet Darlin'
2. 高野 寛&田島貴男 / Winter's Tale ~冬物語~
3. KICK THE CAN CREW / マルシェ
4. 安全地帯 / ワインレッドの心
5. Wink / 涙をみせないで-Boys Don't Cry-

投票はこちら

2月1日(水)DJ:山本まさみ

©bayfm

2月1日(水)
1. KARA / ミスター
2. 広末涼子 / MajiでKoiする5秒前
3. CURIO / 粉雪
4. 徳永英明 / 風のエオリア
5. back number / アイラブユー

投票はこちら

2月2日(木)DJ:上野優華

©bayfm

2月2日(木)
1. V6 / 愛なんだ
2. ONE OK ROCK / 完全感覚Dreamer
3. アン・ルイス / 六本木心中
4. Official髭男dism / Subtitle
5. 中島美嘉 / 雪の華

投票はこちら

YAMAMAN presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIO
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週月曜~木曜 12時00分~13時00分
出演者:能登有沙、宇佐美友紀、山本まさみ、上野優華
番組ホームページ
公式X

※該当回の聴取期間は終了しました。

大竹まこと「規制委が自治体の訴えをちゃんと受け止めているかどうか」

3月27日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、能登半島地震で被災した石川県などの6の自治体が、原発事故時における「複合災害」を前提にした避難について、規制委に訴えていたことが明らかになった。

番組では毎日新聞の記事を中心に紹介。
「複合災害」とは、原発事故と自然災害が同時に起こることを指す。
この複合災害が起きると、原発事故時に5~30キロ圏の住民が建物内に留まる「屋内退避」が難しくなる懸念がある。

大竹まこと「複合災害が起きたとき、国は屋内退避するようにって言ってるんだね」
砂山アナ「すぐに逃げずに退避した方が、放射線から逃げられるという方針を出しています。ただ、じゃあ家が崩れていたらどうなるんだと」
大久保佳代子「確かに。地震の結果(の退避)ってこともありますもんね」

石川県ら6自治体は、屋内退避のあり方を見直す規制委(原子力規制委員会)の検討チームに、複合災害を前提にするよう訴えた。
しかし検討チームがまとめた報告書案には、自治体の意見は反映されていなかったのだ。

大竹「避難路も全部確保されたわけじゃないってニュースはよく見るよね。規制委が自治体の訴えをちゃんと受け止めているかどうかって話だよね。屋内退避って言っても、これだけ倒壊してる家があるときに、今のやり方には無理があるんじゃないか」
砂山「自治体が訴えていたのに、いわゆる報告書には反映されていなかったという話ですからね」
大竹「ここは強引な感じがするよね……」

Facebook

ページトップへ