Omoinotakeが楢﨑誠の『ロヂウラベース』にゲスト出演

Official髭男dismのベース・サックス担当、楢﨑誠さんがDJを担当するFM FUJIの番組『ロヂウラベース』(月曜21:00~23:00)の5月23日のオンエアにOmoinotakeのメンバー3人がゲスト出演しました。

Omoinotakeは、ボーカル・キーボードのレオさん、ベースのエモアキさん、ドラムのドラゲさんの島根県出身、中学からの同級生同士3人からなるピアノ・トリオバンド。最新曲として、4月13日にデジタルシングル『心音』(映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』主題歌)が配信リリースされています。

『ロヂウラベース』には、エモアキさんが2020年9月、レオさんが2020年11月にゲスト出演しており、ドラゲさんは『ロヂウラベース』初出演となりました。番組に登場するやいなや、前回のゲスト出演時にエモアキさんとレオさんがリスナーの無茶ぶりに応えた「コピー機のモノマネ」・「シュレッダーのモノマネ」が再び放送で流れ、ドラゲさんは何をやらされるのか、と神妙な顔に。

その後は、オンエア翌日5月24日がエモアキさんの誕生日という話題や、5月7日にSaucy Dogとの対バンライブがあったという話題になり、楢﨑さんも「Saucy Dog・Omoinotake・髭男はマジでやるべきだよね、フェスというかさ、お祭りごとをさ。」と話していました。リスナーからは「クイズ!バラバラで」をテーマに楢﨑さんとOmoinotakeの4人が「せ~の」で答えた回答がバラバラになるお題を募集し、番組のレギュラーコーナー「SOUNDトラベラー」にはOmoinotakeの曲を演奏したり歌ったりした音源が寄せられるなど、リスナーとともに盛り上がりました。

ロヂウラベース
放送局:FM FUJI 他2局ネット
放送日時:毎週月曜 21時00分~23時00分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:楢﨑誠(Official髭男dism)
公式X

※該当回の聴取期間は終了しました。

参院選後の石破政権はどうなる?

7月11日(金)、ニュースキャスター・長野智子がパーソナリティを務めるラジオ番組「長野智子アップデート」(文化放送・15時30分~17時)が放送。午後4時台「ニュースアップデート」のコーナーでは、「参院選後の石破政権、どうなるのか?」というテーマで、ジャーナリストの鈴木哲夫氏に話を伺った。

長野智子「今回の参議院選、普通は参議院選挙っていうのは原則として政権選択選挙にはあたらないんですけれども、今回は国民が今の政権を信任するかどうかを示すことを含めて、あとは衆議院が少数与党というのも含めて、実質的な政権選択選挙につながるのではないかといわれております」

鈴木哲夫「そう言ってもいいですよね。だから本当は政権選択選挙は衆議院議員選挙、総選挙なんだけれども、そもそも衆議院のほうで既に少数与党で逆転しちゃっているわけですよね」

長野「そうなんですよね」

鈴木「自民党・公明党にしてみれば、かろうじて参議院のほうは数が多いから『衆議院で何かがあっても参議院で否決すりゃあいい』って、なんとか保っているんだけど、今度の選挙で参議院も自公が少数になっちゃったら、衆参両方で数少ないんだから、そもそも“与党”って言い方していいのかどうか、自民党は比較第一党ですよね?」

長野「そういうことになりますね」

鈴木「だからそういう意味では、おそらく今度の参議院もひっくり返っちゃうようなことになったら、その後の政権はどういう枠組みになるのかとか、野党が一つ結束すれば別の総理が誕生する可能性があるし。それから自民党が強かだから、別の連立で勧誘して『一緒にやろうや』みたいな、そこで総理を決める時には石破さんとか自民党じゃなくて野党の誰かに……」

長野「連立組んだ人から出てきちゃうかもしれないからね?」

鈴木「そう、そう。かつて“自社さ政権”っていうのがありましたよね?あの時は自民党がいちばん数が多くて、社会党は少なかったんだけどね。あとは、(新党)さきがけでしょ?でも、総理大臣は社会党の村山さん。これは当時の自民党の永田町的な人いっぱいいるじゃないですか、亀井静香さんだとか森喜朗さんだとかいっぱいいたんだけど、それが要するに、『数が多い自民党が出張っていったらまとまらない。我々がいちばんバックヤードに回って、社会党を立てて、それでまとめていくんだ』みたいな、当時取材してて『うわぁ』って思ったけど、いま考えたら『これも茶番だな』って思うんだけど(笑)」

長野「そうですねぇ」

鈴木「でも、そういうことも起きる。何が起きるかはわからないわけです。今度の参議院選で自公が過半数割れしたらね。そういう意味ではやっぱり政権の形を決める選挙」

長野「特別な参議院選挙ということになりますか?」

鈴木「かなり特別だと思いますよ」

Facebook

ページトップへ