Salyu、小林武史への思い「円満にやっているから言えるのですが…」

2月11日(月・祝)にオンエアされた特番『J-WAVE 30th ANNIVERSARY SPECIAL UPDATE YOUR MUSIC』(ナビゲーター:藤田琢己)。「あなたの音楽ファイルをアップデートする9時間」をテーマにお届けしました。

ゲストのひとりとして、Salyuさんが登場。15周年を迎えたSalyuさんの今に迫りつつ、2月16日(土)に開催するオーケストラとのコンサート「billboard classics Salyu with 小林武史 premium symphonic concert 2019 -Valentine’s Special-」について伺いました。


■15年のキャリアを振り返った演奏

Salyuさんは2000年にLily Chou-Chouとして2枚のシングルをリリース。2004年、シングル『VALON-1』で、Salyuとしてデビューしました。2005年のBank Band with Salyuとしてリリースした『to U』も話題を集めました。2012年には、ロンドンとスペインでライブを行い、その後はタイや台湾などアジア圏でもライブを成功させています。今年、活動15周年を迎えました。

そんなSalyuさんが、「自身のこれまでを振り返って、最近の曲ばかりではなく、さまざまな時代の楽曲をお届けしたい」と語るライブが、「billboard classics Salyu with 小林武史 premium symphonic concert 2019 -Valentine’s Special-」です。「Billboard Classics(ビルボードクラシックス)」は、ビルボードが手がける、フルオーケストラとポップアーティストのコラボ企画。Salyuさんは2015年から参加、今回で3回目となります。

Salyu:1回目のときは、オーケストラでどんなアレンジが叶うのか、どんなアレンジがやってくるのか……という相談の仕方も普段の現場とは違って。緊張感のなかで、みんなで相談しながらライブの構成を決めていったんです。今回はセットリストを私が考えてもいいと言っていただけたので、複数の提案をさせてもらいました。ひとつは、映画音楽であるLily Chou-Chouプロジェクトを、オーケストラアレンジでお届けすること。もうひとつは、小林さんを迎えての演奏になるので、クラシックスならではの編成をみせたくて。ピアニストでもある小林さんとオーケストラによる、ピアノコンチェルトのインストゥルメンタルの時間も設けています。
 

Salyu

 

 


■オーケストラとの共演でカルチャーショック!

クラシックの楽曲にも挑戦するそうです。Salyuさんとクラシックは、どんな関わりがあるのでしょうか。

Salyu:私の音楽のはじまりはピアノだったので、子どもの頃から、ほんの少しですがクラシックに触れてきました。また、私は小学校2年生くらいから合唱をしていて。そこでもクラシックに触れて、音楽の魅力に出会ってきたので、原点の畑だと思っています。ただ、その道を貫いてきたわけではないのですし、フルオーケストラのクラシック演奏者とステージに立つのは、あまり経験のないこと。私のステージに来てくださる方にも、これまでお届けできていないので、きっと楽しんでいただけると思います。

オーケストラとのリハーサルは、「基本的に1回しかない」とのこと。Salyuさんが衝撃を受けたことは……。

Salyu:最初から演奏が完璧で、カルチャーショックを受けました。譜面という音楽への地図を、生涯、学ばれる方たち。そんな方たちと初見で同じところにたどり着けるのは、すごくロマンティックだなと思います。


■小林武史への思い

今回の共演者であり、長年にわたって仕事をしてきた小林さんについて、Salyuさんはどんな思いを抱いているのでしょうか。

Salyu:小林さんは自分にとって、新たな音楽への課題を提示してくださる方です。楽曲をいただいている分、「自分はこうだな」と決めつけずに歩んでこられました。円満にやっているから言えるのですが、得意分野から全く違うところへいってしまって、「え!」って戸惑うこともあります(笑)。でも、成長する機会をいただけていると思っていますね。「この曲をこう成長させていきたい」という課題を、楽曲の数だけいただいているので、感謝でいっぱいです。

 

 

 

 

Salyu

 


「billboard classics Salyu with 小林武史 premium symphonic concert 2019 -Valentine’s Special-」は、東京・Bunkamuraオーチャードホールにて開催されます。ぜひ足を運んでみてください。

この番組をラジコで聴く
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:特別番組『J-WAVE 30th ANNIVERSARY SPECIAL UPDATE YOUR MUSIC』
放送日時:2月11日(月・祝)9時−17時55分
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/holiday/20190211/

 

 

タグ

永井美奈子アナ 苦労続きだった新人時代 救われた小池裕美子アナの言葉「“永井、助走が長い飛行機は長く飛べるよ”って言ってくれたんです」

TOKYO FMの音声配信プラットフォームAuDee(オーディー)の番組「長野智子のテレビなラジオ」(隔週火曜・10時配信)。フジテレビに入社した1985年以降、テレビ業界で活躍してきたフリーアナウンサー・長野智子が、テレビを牽引してきた制作者・出演者をゲストに招き、テレビの過去・現在・未来を語ります。

6月24日(火)、7月8日(火)の配信では、フリーアナウンサーの永井美奈子さんがゲストに登場。ここでは24日の模様をお届け。 “局の顔”になるまで苦労の連続だった道のりや、先輩アナウンサーからの忘れられない言葉の思い出を語ってくれました。


(左から)パーソナリティの長野智子、永井美奈子さん



◆“局の顔”になるまで苦労の連続

永井美奈子さんは1965年生まれ、東京都出身。大学卒業後、1988年に日本テレビにアナウンサーとして入社します。「ジパングあさ6」の初代キャスターをはじめ、「マジカル頭脳パワー!!」「24 時間テレビ」など日本テレビを代表する番組を担当したのち、1996年にフリーへ転身。現在はフリーアナウンサーのほか、成城大学文芸学部で非常勤講師を務めています。

長野:フジテレビの三人娘って入ったときからすごかったんですよ。だけど、永井美奈子さんは意外と、とんとん拍子に局の顔になったわけではないって話を聞いたことがある。

永井:そうですね。1年目は宣伝番組でしたし、2年目に入ってからは報道に抜擢されたんです。木村優子さんとダブルで。これがひどかった(笑)!

長野:ひどいって(笑)。

永井:「NNNニュースプラス1」(日本テレビ系)っていう徳光和夫さんのニュース番組だったんですけど、最初は関谷亜矢子ちゃんとスポーツコーナーをやっていたんです。そのあとニュースの読み手に抜擢されたんですけども、これがひどかった。

長野:出来が悪かったってこと?

永井:めちゃくちゃ下手でした(笑)。

長野:緊張する並びだもんねえ。

永井:曜日ごとに木村優子さんの日と私の日があって、雲泥の差なわけですよ。

長野:当時から木村優子さんってすごかったからなあ。でも、そのバランスを狙っていたんじゃない?

永井:いやいや、報道ですから誤魔化しがきかないんですよね。

長野:永井アナみたいな子が観たいっていう視聴者も報道に取り入れたいって思ったんじゃないかな?

永井:そういう意図もあったんでしょうけど、アナウンスメントとしてはひどかった! そのあとはレギュラーが1本しかなくて、それが「THE・サンデー」(日本テレビ系)です。

そのなかで日本各地の絶景を中継するコーナーを担当したんですけど、ほぼ東京にいない生活を送りましたから(笑)。

長野:そうだったの。

永井:もう、暇で暇で。アナウンス部にいて電話番をしていたんですけど、部屋には各局のモニターが並んでいて、それを毎日ずーっと見ていました。

長野:阿部知代さんも同じことを言っていましたね。当時、寺田理恵子さんが大活躍されていて、露木さんに「やっぱり女性アナウンサーって寺田理恵子さんみたいな方がふさわしいですよね?」と言ったらしいんです。

永井:へぇ~!

長野:そうしたら露木さんは「阿部知代、寺田理恵子は2人いらないんだ」と。

永井:カッコいい~! アナウンサーの先輩ってね、そういう名言が多いんですよ! そういう話で言うと、小池先輩(小池裕美子)がおっしゃってくれた言葉があるんですよ。仕事がなくて、ただモニターを見ているだけの私に「永井、助走が長い飛行機は長く飛べるよ」って言ってくれたんです。

長野:く~!

永井:「助走が長すぎますけど、長く飛べるように頑張ります!」と思いました。

長野:いいことをおっしゃいますねえ。

----------------------------------------------------
音声版「長野智子のテレビなラジオ」
----------------------------------------------------

<番組情報>
番組名:長野智子のテレビなラジオ
配信日時:隔週火曜・10時配信
パーソナリティ:長野智子


Facebook

ページトップへ