DYGL・下中、70’sをテーマに選んだ名曲! カルト的な人気を誇るのは?

J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)のワンコーナー「SONAR'S ROOM」。毎週火曜日はDYGLが登場! 6月18日(火)のオンエアでは、下中洋介(Gt.)が「70’s」をテーマに選曲しました。


■下中おすすめの70’sソング

下中は70’sの音楽を、こう紹介します。

下中:60’sはいいメロディーとかロックの様式美を、The Beatles中心に作っていました。70’sは、さらに発展した録音技術とか、さらにいい音を突き詰めたバンドやアーティストが多かったと思います。それに影響を受けた70’sのアーティストや、その時代にいたバンドを紹介します。

Drugdealer 『Honey』

下中:この曲を普通に聴いていたら、70’sとか60’sのやり方も音もプロダクションも全部寄せてきているけど、なおかつ、最近の空気もつかめているなと思います。あまり言葉にできないんですが……。難しいけど、なんとなく聴いている人はわかると思います。説明になってないか(笑)。

The Olivia Tremor Control『No Growing(Exegesis)』

下中:アコースティックギターが印象的ですよね。なんかシャカシャカっていうか。ペラペラの音ではなく芯がありながら、サラッとしている感じがすごく70’sっぽいなと思います。歌に関しては、僕が好きだからかわからないけど、すごくBig Starを感じます。この曲が収録されているアルバムは1時間ちょっとあって、20分で1曲のものを何個にも分けている実験的なこともしているアルバムなんですけど、そんなこと全然気にならないくらいキャッチーで聴きやすいアルバムです。

Big Star『The Ballad Of El Goodo』

下中:YouTubeとかでこの曲のライブ映像を見られるんですけど、Big StarのAlex Chiltonは僕にとって特別な人なんです。彼はソロで『What's Your Sign Girl』ってソウルの曲をカバーしたライブ映像があるんですけど、人気がカルト的なのでたくさんの人が好きってわけではないんですよね。でも好きな人は本当に好きで。だから、動画の再生回数も多くはなくて、僕の周りにいるBig Star好きな友達と、『再生しているのって俺らだよね』みたいに言ってます(笑)。アメリカに行くとBig Starを好きな人はいるけど、日本ではあまりいなくてさみしいですね。

Carpenters『They Long To Be(Close To You)』

下中:中学の英語の時間からずっと聴き続けている人たちですけど、歌がいいといつまで経っても聴けるなと。時間とか時代とか関係ないですよね。元々、この曲はBurt BacharachとHal Davidが作った曲なんですけど、Carpentersが「曲くれない?」って言ったら、Burt Bacharachが「使ってない曲があるけど、この曲どう?」みたいな感じで出されたって噂を聞きました。CarpentersのヴォーカルのKarenはドラムもすごく上手で、たまにYouTubeで見たりしています。それを見ると気持ちがいいですね。

「70’s」をテーマに4曲を紹介した下中は、「これらは言ったらオーガニックなんですけど、僕なりにテーマを細分化しつつ僕にとっての名曲を選びました」と語りました。

DYGLはセカンドアルバム『Songs of Innocence & Experience』を7月3日(水)にリリースします。その後、7月から全国ツアー「DYGL JAPAN TOUR」がスタート。奈良、京都、広島、神戸の公演では、アメリカのバンド「The Mystery Lights」の出演が決定しました。詳細はオフィシャルサイトをチェックしてみてください。

この番組をラジコで聴く
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『SONAR MUSIC』
放送日時:月・火・水・木曜 21時−24時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/sonarmusic/

タグ

マテムり『ブルーロック』特集で潔世一役の浦和希が登場!浦和希が語る潔世一の魅力とは?

4月20日放送の『Snow Man佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』(文化放送)は、ゲストに声優の浦和希を迎え、アニメ『ブルーロック』特集と題してブルーロックの魅力に迫った。

浦「自分と似てるところが多いって思ってたんですけど」-

今回のマテムりは、『ブルーロック』特集と題して、ゲストに潔世一役の声優浦和希を迎えて放送された。

アニメ『ブルーロック』は、日本代表がサッカーワールドカップを2010年大会以来8年ぶりにベスト16で終えた2018年。日本フットボール連合は日本をワールドカップ優勝に導くストライカーを養成すべく、高校生フォワード300人を対象とした「ブルーロックプロジェクト」を立ち上げ、「ブルーロック-青い監獄-」と呼ばれる施設を建設。失格者は日本代表入りの資格を永久に失うという条件の中、無名の高校生プレイヤーである潔世一は世界一のエゴイストストライカーになるべく、己のサッカー人生をかけブルーロックでの極限のサバイバルに挑む。という作品。原作コミックは累計発行部数3000万部突破の今最も熱く、最もイカれたサッカー漫画だ。

4月19日から『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』が公開されている『ブルーロック』。浦と『ブルーロック』の出会いや、浦が演じている主人公潔世一の魅力について語ってくれた。

佐久間「『ブルーロック』は、アニメに出会う前に見てたとかあるの?」

「そうですね。それこそ原作の第一話が連載された時から読んでて」

佐久間「へぇ~。連載時からなんだ」

「そうなんですよ。本当にたまたま」

佐久間「すごいね」

「もう僕も結構運命だなって思ったんですけど」

佐久間「それで主人公はちょっとマジで震えるね」

「だからオーディション来た時に、これ受からなかったらどうしようみたいな」

佐久間「(笑)。オーディションっていろいろな役を受けたりとか、指名でこの役受けてくださいとかあったりするじゃん?」

「はい。あります」

佐久間「他にも受けたキャラはいたの?」

「実はもう本当に潔だけで」

佐久間「へぇ~」

「事務所から潔くんを受けてくださいとか、事務所に枠を事前に言われるというか。そういう形なので、それでたまたま潔君を受けて」

佐久間「一本勝負で勝ち取ったのすごいね」

「本当にいろいろな運が重なったというか、ありがたいなと思います」

佐久間「かっけぇわ。主人公の人だやっぱり。」

「(笑)」

佐久間「ここにも人生主人公の人いるわ」

「いやいやいや、もうそうなればいいなと思いながら生きてます」

佐久間「いやすごいわ。あと演じている中で感じた潔世一というキャラクターを一言で表すと?で、「信念と書いてエゴと呼ぶ」おぉ~、すごいね。そのまんまだね」

「そのまんまです。彼の中のエゴっていうのが人を傷つけたりとかそういうものではなくて、自分が上手くなるために、自分が世界一のストライカーになるためにどうしたらいいのかを突き詰めるためのエゴというか」

佐久間「たしかに。本当にストイックだよね」

「ストイックです。本当に。そのための努力も怠らないし、今まで積み上げてきた自分を壊して新しく作り直すって、なかなかできないことだと思うんですけど」

佐久間「マジで勇気がいるよね。自分の武器を手放す勇気」

「ですよね」

佐久間「あらためて作り上げるよりも手放すことが超怖いじゃん」

「本当にそうですよね」

佐久間「今の仕事急にやめろっていってるのと一緒じゃん」

「本当にゾッとしますよね」

佐久間「怖いよね」

「絶対に無理なんですけど、それを上に行くために選択肢として取れるところだったり、それでもずっと前に進めているのは信念というかブレない何かがあるからこそ、彼は進んでいけるんだなと思うので」

佐久間「なんか、浦くんと共通するところは多いんだね。かみ砕いていけば」

「でもなんか、逆に最初の方こそそういうふうに僕も勝手に思ったんですよ。潔くんが自分と似てるところが多いって思ってたんですけど、もう咀嚼すれば、するほどこいつ化け物だと思って。潔世一は」

佐久間「やっぱそうなんだ」

「そうなんですよね。だからもう今は潔くんの背中を追いかけてるぐらいの気持ちです」

佐久間「へぇ~。なんかいいね」

ほかにも、「潔世一を演じるうえで意識していること」や、「潔世一以外で個人的に注目しているキャラクター」についても浦が語ってくれた。そちらについては、是非タイムフリーで。

Facebook

ページトップへ