松任谷由実、大坂なおみ選手の試合を観て...新曲『深海の街』誕生エピソードを語る

J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。注目の新譜・いま注目すべき名盤・話題の来日アーティストなど、様々な旬のトピックを週替わりで4日間かけて掘り下げていくコーナー「FEATURE TOPICS」。この週は、ユーミンこと松任谷由実を特集。

特集初日となる9月16日(月・祝)のオンエアでは、9月18日(水)にリリースする新曲『深海の街』について、松任谷からのコメントをお届けした。

この番組をラジコで聴く



■大坂なおみ選手の試合を観ていて...

『深海の街』は、ニュース番組『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)のエンディングテーマ曲として書き下ろした。

松任谷:『ワールドビジネスサテライト』は他のニュース番組と違って、殺人事件やスキャンダルを扱ったりはしないんですね。経済中心のホワイトカラーな番組で、しっくりきて、よく観てたんです。「私だったらエンディングテーマにこういう曲を作るな」ってなんとなく思っていたら、以心伝心でお話をいただきまして、やってみようとかねてから思っていた感じを音にしました。

『深海の街』を作る際に影響を受けたのは、ベルリンを訪れたときの経験だった。テクノ系のクラブに行き、しばらくテクノミュージックの中に身を置いたあと、松任谷はアテンドしてくれたDJの車に乗った。

松任谷:車に乗ったらチルアウト系のエレクトロというか、メロディアスな曲たちがすごく入り込んできたんですね。「ああ、こういうのをやりたい」と思って。新しい音質ではあるんだけれど、やっている感じは、私自身も80年代初頭にかなり入り込んで作っていた、AOR・フュージョンの雰囲気だったんですね。それをぜひ今の感じで音にしてみようと思って、『深海の街』を作りました。

松任谷は歌詞について「首都高などの都会的な夜景の海を自由に泳いでいるような、脳内リゾートのイメージ」と語る。

松任谷:歌詞を作るとき、すごく悩みまくっていた時間にですね、たまたま大坂なおみさんの全仏かな? その試合をテレビで観てまして「渾身のストローク」っていうのが心に刺さりました。「泳ぐ」という「ストローク」とテニスの「ストローク」。「ストローク」っていう言葉はいいなと思って。動作と動作の間に目に見えない曲線が描かれるような、サウンドも歌詞もそんな感じになっています。

番組では新曲『深海の街』を流した。


■ユーミンの全423曲が新たに生まれ変わる!

松任谷は、荒井由実時代の楽曲も含む、これまでに発表した全423曲のハイレゾ音源の配信を、9月18日(水)よりスタートする。

松任谷:物理的なことはわからないけれど、エンジニアのGOH HOTODAさんがすごいエネルギーを使って、半年以上かけてかかりっきりで、香り立つような奥行きの深いサウンドにして生まれ変わらせてくれました。曲をリリースしたとき、作ったときの感覚っていうのが、私自身でも蘇るようです。映像的って言われますけど、本当に聴いてくださる方に映像が届くこと請け合いです。ハイレゾで私のナンバーを聴いてもらったら、新しい世界が423個、ワーっと広がると思います。

番組では「ユーミン423曲ガチャ」という企画を試みた。423曲の曲名が入ったボックスの中から、あっこゴリラがランダムに1曲をセレクト。

あっこゴリラが引いた、1997年12月5日リリースの29thオリジナルアルバム『スユアの波』から『人生ほど素敵なショーはない』を番組で流した。

特集2日目となる9月17日(火)のオンエアでは、あっこゴリラがどのナンバーを引き当てるのだろうか。ぜひ続けてチェックしてほしい。

『SONAR MUSIC』のワンコーナー「FEATURE TOPICS」では、様々な旬の音楽トピックを週替わりで4日間かけて掘り下げていく。放送は月曜~木曜23時頃から。お楽しみに。

この番組をラジコで聴く
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『SONAR MUSIC』
放送日時:月・火・水・木曜 21時-24時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/sonarmusic/

タグ

クリエイティ部最終回!ブルボンヌ、重藤暁が「ラジオとの縁」を語る!

女装パフォーマーのブルボンヌと、伝統芸能研究家の重藤暁を迎えた3月29日放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部(文化放送)」。
「きょうのクリエイティブ」では「ラジオとの縁をクリエイティブ」というテーマでお届けした。

本日の放送で最終回を迎える「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」。今週は「ラジオとの縁をクリエイティブ」と題して、スタジオ部員の「ラジオとの縁」を掘り下げていった。

西川あやの「『金曜日のスタジオ部員とラジオ』ということで、ブルボンヌさんは初めてのラジオ出演は大体いつ頃だったんですか?」

ブルボンヌ「いわゆる“オネエタレントブーム”的に2010年くらいからテレビの情報番組みたいなのは出させていただけたので、そこからラジオにもお呼ばれはちょいちょい単発ではあったんですよ。それこそ文化放送さんの『夕やけ寺ちゃん活動中』も3回か4回くらいは出てるんじゃないかな?レギュラーとしてはNHKラジオ第1さんで2013年の春に始まった『午後のまりやーじゅ』っていう帯番組の木曜パーソナリティに抜擢していただいて2年間務めたんですね」

重藤暁「へぇ〜!」

ブルボンヌ「当時、プロデューサーさんに『NHKでオネエタレントさんがレギュラーで起用されたのは初めてなんですよ』って言われて。しかもお昼の番組で、農作業とかもされてる高齢の方もいっぱい聴いてる時間帯だったから、むちゃくちゃ最初緊張したチャレンジでしたね」

西川「そうだったんですかぁ〜!」

重藤「そこからがきっかけでラジオ好きになったって感じなんですか?」

ブルボンヌ「そうなの!前にちょびっと『クリエイティ部』でも話したんだけど、いま話したように緊張があって『こんな人が出てきたら嫌だ』って思う人がまだ多い時代だって私も感じちゃっていて。本当にへりくだるというか、ちょっと今思うとみっともないくらいに『いやぁ、昼間からこんな薄気味悪い声聞かせてごめんなさいねぇ〜』みたいなピエロ感を自分から追い込んでやっちゃってたのよ。で、だんだんそれがほぐれてはいったんだけど、みなさん優しかったから。でも特に前半はそういうギャグをいっぱいやったから、2年後の最終回の公開生放送の時に、今日みたいに直筆のお便りがいっぱい届いて嬉しかったんだけど、高齢のおばあちゃまからの『ブルちゃんは自虐っぽいギャグをいっぱい言ってたけど、素敵な人なんだからそんなにそんなことしないでね』っていうお便りを読んで大号泣しちゃって。あたしは勝手に『この人たちはあたしなんて受け入れてくれない』って思い込んでたけど『壁を作ってるのは自分の問題でもあったんだな。もっとちゃんと自分を信じよう』と思って。そんなことをやりとりができるって『ラジオってすごいメディアだ!』って気付かされた。そこからラジオ大好きになりました」

西川「今週は毎日、スタジオ部員の皆さんに『ラジオをやっててよかった瞬間』を聞いてるんですけど、重藤さんはどうですか?」

重藤「なんかあの……田舎のおばあちゃんから『あなた、そんなに卑下しなくていいよ』って」

ブルボンヌ「もーう、被せるんじゃないよ(笑)」

西川「しかもそんなに卑下してなかったし(笑)」

ブルボンヌ「そうだよ!強気だよ、暁ちゃんは」

西川「金曜は『浜祭』で直接リスナーの皆さんとお会いできたのでね。対話できたのがよかったですね」

ブルボンヌ「浜祭はほんとよかった!」

重藤「楽しかったですねぇ。すごい楽しかったぁ〜」

Facebook

ページトップへ