ポルカドットスティングレイ雫、サンダーキャット、J-WAVE『SAISON CARD TOKIO HOT 100』に登場

J-WAVE(81.3FM)で毎週日曜13:00~16:54にクリス・ペプラーのナビゲートで放送中『SAISON CARD TOKIO HOT 100』では、2月23日の放送に、ポルカドットスティングレイの雫、Thundercat(サンダーキャット)が出演する。

今年結成5周年を迎えたポルカドットスティングレイの最新ミニアルバム『新世紀』(1/8リリース)に収録されている新曲すべてがタイアップ曲。コラボ相手のニーズに応えてしっかり作り込むポルカ流のやり方、そしてゲームクリエイターの一面も持つ雫の素顔に迫る。


超絶技巧のベーシストにして2017年の傑作アルバム『Drunk』で世界的アーティストとなったThundercat(サンダーキャット)。日本でも「FUJI ROCK FESTIVAL」「SUMMER SONIC」への出演、TVアニメ『キャロル&チューズデイ』への楽曲提供などで大活躍。3年振りとなる最新アルバム『It Is What It Is』(4/3リリース)について、そして100ポンド(約45㎏)もの減量に成功したというサンダーキャットのライフスタイルに迫る。
 

2020-01-13-0001_lead_credit_Parker_Day.jpeg

 

 


【番組概要】
放送局:J-WAVE(81.3FM)
番組名:SAISON CARD TOKIO HOT 100
放送日時:毎週日曜 13:00~16:54
ナビゲーター:クリス・ペプラー
番組HP:https://www.j-wave.co.jp/original/tokiohot100/
公式Twitter:https://twitter.com/tokio_hot100
公式Instagram:https://www.instagram.com/tokiohot100_official/
番組内容:
『TOKIO HOT 100』は1988年の開局以来30年以上続くJ-WAVEの看板番組。クリス・ペプラーのナビゲートで毎週日曜日の午後1時から4時間にわたって世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した最強ヒット100曲をカウントダウンでお届け。

 

 

タグ

「ベートーベン=才能の人」ではなかった!?

4月24日「長野智子アップデート」(文化放送)、午後4時台「ニュースアップデート」は毎日新聞論説委員の小倉孝保さんが、「ベートーベンに音楽の才能は確認できなかった」というニュースについて解説した。

長野智子「(ベートーベンに音楽の才能がないって)大谷翔平選手に野球の才能は確認できなかった、というぐらいビックリします(笑)。ベートーベンですよ?」

小倉孝保「ベートーベンって相当、音楽的には能力高いですよね」

長野「それはそうですよ(笑)」

鈴木敏夫(文化放送解説委員)「宮廷音楽を我々、大衆の音楽にしてくれた功労者ですよ」

小倉「ベートーベンって18世紀の末から19世紀の初めにかけての、ドイツで生まれた人なんですけど、髪の毛がまだいくつか残っているんです。5、6箇所にあるらしくて。その髪の毛を集めてきて、数年前からDNAの鑑定検査というのが、あちこちの大学で行われているようです。去年でしたか、最初に発表されたのは、どんな病気にかかっていた可能性があるのか、体調はどうだったのか、という話で」

長野「はい」

小倉「彼は鉛中毒で難聴になったんじゃないか、という説があったんですけど、それは否定されたんです。髪の毛からまったく鉛は出なかった。むしろ遺伝子的には肝臓が悪かったんじゃないか、と。恐らくB型肝炎にかかっていて。ベートーベンってすごくお酒を飲んでいたらしいんです。お昼からワインを大体ボトル1本飲んでいた」

長野「そうなんですか(笑)」

小倉「難聴云々というよりも飲みすぎだった感じらしいんです。それは既に発表されているんですけど。今回発表されたのが、また別の大学なんですけど、いろいろDNA検査していても、これという音楽的才能が見つかっていないんです」

長野「音楽的才能はDNAでわかるものなんですか?」

小倉「10年ぐらい前からDNA鑑定の能力が上がるなどして。今回は1万4000人ぐらいのDNAのデータがあって、その中から、リズム感の高い人はこういう集団だとか、そういうデータがあるらしいんですよ」

長野「データが集積されているから……」

小倉「そのデータと合わせたところ、遺伝子的に、特にリズムやビートに関しては、ベートーベンは劣っていたんじゃないか、という。もともと音楽才能が飛び抜けて高かったわけじゃないかもしれないんです。彼の場合はお父さんも音楽家でしたから、音楽を聴いたときにどういう行動をしなさい、とか。彼はピアノもしていて、すごく上手でした。彼の音楽的才能というのは、生活習慣のほうで、生まれたあとから培われていったんじゃないか、という見方が強まっているらしいんです」

長野「それってうれしい情報というか。本当に一握りの限られた天才がいて、ほかは一般人みたいな。天才は特別な遺伝子を持っているのかと思いきや、むしろ生まれたあとの環境から天才が育まれる、という」

小倉「そういう学説のほうが強まっているみたいですね」

Facebook

ページトップへ