ゆいにしお、サウナ沼にハマる! 最初は熱かったけど「だんだんと心の声が聞けるように」

シンガーソングライターのゆいにしおが、現在ハマっているというサウナについて熱弁をふるった。

ゆいにしおが登場したのは、J-WAVEで放送された『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、中田花奈<代演>)のワンコーナー「MUSIC+1」。オンエアは1月23日(月)。ゆいにしおは2月15日(水)に新曲『会いたいな今夜』をリリースする。

息をしていたら12月…あっという間の1年間

まずはゆいにしおの多忙だったという2022年と、デビューへの経緯に関する話題となった。

サッシャ:去年10月にJ-WAVEでSONAR TRAXに『mid-20s』が選出されました。その曲が収録されたファーストフルアルバム『tasty city』がメジャーデビューということで、2022年は“あっちゅー間”でしたか?

ゆいにしお:あっちゅー間でしたねえ。息をしていたら12月でした。

サッシャ:息をしていたら!? その前の11か月間はほとんど一瞬だったと。

ゆいにしお:一瞬でしたね。ありがたいことに。

サッシャ:いいですね。キャリアは意外と長いんですよね。

中田:2016年から愛知県で弾き語りで活動をスタートされています。ミュージシャンを目指したきっかけを伺ってもいいですか?

ゆいにしお:最初は全然ミュージシャンになろうなんて気持ちがなかったんです。こういうとすごくかっこよく聞こえちゃうんですけど……気づいたら、なっていました(笑)。

サッシャ:なにそれ! 最高にかっこいい。言ってみたいな「気づいたら、マイクの前に座っていました」、かっこよくないか。

ゆいにしお:あはは(笑)。

サッシャ:子どものころは、なにになりたかったんですか?

ゆいにしお:美術館が好きだったので、学芸員とかそういう美術館で働く人になりたいなと、ぼんやり考えていました。

サッシャ:そうすると、音楽は楽器を持ったのが始まりということ?

ゆいにしお:3歳か4歳ぐらいにピアノを習っていて。ギターを持ったのは高校生とか中学生ぐらいなので幅があるんです。

サッシャ:弾き語りとかをしていたら、声がかかってみたいな? それでライブハウスでやって。

ゆいにしお:そうですね。弾き語りは最初はカバーから始めて、そうしたらすごく楽しいなと思えてきて。だんだんと友だちの誕生日に「オリジナルで曲を作ってみよう」とか、好奇心でいろいろやっているうちに「なんか、ミュージシャンになりたいのかもしれないな」と思ったのは、あったのかもしれないです。

サッシャ:多分、音楽をやっているのが楽しかったんだね。素敵ですね、天職かな。

サウナの沼にハマり中

この日の「MUSIC+1」はサウナ、岩盤浴、日本酒、芋焼酎が好きだというゆいにしおが現在一番ハマっているものについてトークを展開することに。サウナ好きが高じて、3年前に「サウナ・スパ健康アドバイザー検定」の資格を取得したと話す。

ゆいにしお:「サウナ・スパ健康アドバイザー検定」というのを3年前ぐらいに取得して、そこからずぶずぶとサウナの沼にハマっています。

サッシャ:これはどういうものなんですか?

ゆいにしお:勉強して受験してというイメージがあるかもしれませんが、けっこうカジュアルな検定です。自宅にテキストが届いて自宅で受講して、それを郵送するという形なんです。

サッシャ:テストがあるわけじゃないんだ。

ゆいにしお:そうなんです。なので比較的誰でも取りやすい検定ですね。

サッシャ:どういうことを学べるんですか?

ゆいにしお:3年前の記憶なので、けっこうあやふやなんですけど(笑)。

中田:そんなに前からサウナが好きだったんですね。

ゆいにしお:サウナで得られる作用とか、サウナだけじゃなくて「入浴でリラックスしたいときはぬるめのお湯につかりましょう」とか、基本的なことを学べます。

サッシャ:花奈ちゃんは好きですか?

中田:私は熱いのが我慢できなくて……。

サッシャ:(笑)。

中田:「ととのう」をまだ感じたことがないんですよ。あれは最初は誰かと一緒に行って「もうちょっといよう」とはげましてもらいながら入るといいって。私は最初に1人で行っちゃって我慢できなかったので、今度一緒に行ってもらえませんか?

ゆいにしお:ぜひぜひ。よろしくお願いします。

中田:よろしくお願いします。

聞こえてきた「心の声」

ゆいにしおはサウナにハマる手助けとなったという「心の声」について明かした。

サッシャ:初心者向けに「こういう風にやったらいい」みたいなのはありますか?

ゆいにしお:私も最初は1人で飛び込んで行って、熱くて「逆にこんなの体に悪いんじゃないか」って思っていたんですけど、だんだんと心の声が聞けるようになったんです。

サッシャ:心の声!?

中田:どういうことですか?

ゆいにしお:自分のなかで「体が本当にあったまっているのか?」という問いを自分にし続けました。

サッシャ:表面が熱いだけじゃないかと。

ゆいにしお:「もう少しだよ」って自分が答えてくれるんです。でも、その境地に達するまでは、何分って時間を決めてやってみると自分に合うのがわかってくるんじゃないかと思います。

サッシャ:最初は何分ぐらいがいいんですか?

ゆいにしお:サウナ6、7分、水風呂1、2分、外気浴7分という方が多いんじゃないかなと思います。

中田:6、7分入れるんですか? もうちょっと我慢強くいかないといけないですね。心の声が聞けるように。

ゆいにしお:だんだんと心の声が聞けるようになります(笑)。

中田:あはは(笑)。

サッシャ:でも最初は、それよりも短くてもいいんですよね。

ゆいにしお:そうですね。我慢せず。

サッシャ:水風呂もちょっとハードルが高いけど頑張れば、そのあとのととのうタイムが気持ちいいですよね。

ゆいにしお:そのために頑張れるようになるので。

中田:いいですね。健康になりそうだしサウナにハマりたいです。

サッシャ:いいじゃないですか。一緒に行くシーンがあるかもしれません。

ゆいにしおの最新情報は、公式サイトまたは、Twitterまで。

J-WAVE『STEP ONE』のワンコーナー「MUSIC+1」では、ゲストとして毎回話題のミュージシャンが登場する。放送は月曜~木曜の12時30分ごろから。
タグ

荻野目洋子「当時としてはあり得ないというか…」坂本龍一提供楽曲を振り返る

アーティストの坂本美雨がお届けするTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディアフレンズ」(毎週月曜~木曜11:00~11:30)。3月13日(月)の放送は、歌手・荻野目洋子さんがゲストに登場。ここでは、坂本龍一さんが手がけた楽曲「無国籍ロマンス」について語りました。


坂本美雨、荻野目洋子さん



◆まもなくデビュー40周年!

坂本:荻野目洋子さんとして世に出たのは1984年、来年2024年がソロデビュー40周年となります。

荻野目:そうですね。数字だけ見ると長いなって感じがします(笑)。自分では全然気にしていないのですが。今日は、それよりも美雨さんにお会いできたのがすごくうれしくて。1985年に、お父様(坂本龍一)に楽曲を提供していただいているんですよ。

坂本:そうなんですよね。「無国籍ロマンス」(作詞/岡田冨美子、作曲/坂本龍一)という曲です。



荻野目:ファンの方の間では、根強く「好きです」と言ってもらえる曲です。当時としてはあり得ないというか、「坂本龍一さんに楽曲をもらったんですか!?」って驚かれることが多かったです(笑)。

坂本:(1985年にリリースされた初のベストアルバム)『荻野目洋子 ザ・ベスト』も、本当にさまざまな方々が楽曲提供されていますよね。秋元康さん、松本隆さん、松井五郎さんといった、日本の宝の方々です。

そして、「ダンシング・ヒーロー」が2017年に(大阪府立登美丘高等学校ダンス部による)ダンス動画で再ブレイクしました。本当にみんなの心のなかにあり続ける曲ですよね。

荻野目:そういってもらえると嬉しいですね。



*  

荻野目洋子さんの歌手デビュー40周年を目前に控えたワンマンライブ「Yoko Oginome Spring Live 2023 "Bug in a Dress"」が、4月8日(土)、9日(日)に東京・丸の内のコットンクラブで開催されます!

会場では、アナログレコード盤限定のニューアルバム『Bug in a Dress』が発売されます。詳細は、コットンクラブの公式Webサイトをご確認ください。

3月27日週のゲストは、3月27日(月)須田景凪さん、28日(火)Little Glee Monster かれんさん&結海さん、29日(水)松山ケンイチさん、3月30日(木)怒髪天 増子直純さんです。

<番組概要>
番組名:坂本美雨のディアフレンズ
放送エリア:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
放送日時:毎週月曜~木曜11:00~11:30
パーソナリティ:坂本美雨
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/dear/

Facebook

ページトップへ