King Gnu、SKY-HI、Adoら受賞! J-WAVEの音楽授賞式「TOKIO HOT 100 AWARD」でALIとChilli Beans.がライブも披露

J-WAVE独自の音楽賞授賞式「SAISON CARD TOKIO HOT 100 AWARD」を、3月24日(金)にBillboard Live YOKOHAMAにて開催いたしました。

J-WAVEが授賞式を開催するのは、2015年の「TOKIO HOT 100 CHART OF THE YEAR」以来、8年ぶり。2020年代にふさわしい、新たな賞設定でリニューアルした授賞式にて、過去1年間のチャートを賑わした国内外のノミネートアーティストたちから、6組の受賞アーティストを発表いたしましたので、お知らせいたします。

各部門の受賞アーティスト

2022年の年間チャート1位を獲得したアーティストに贈られる「BEST SONG OF 2022」はAdo「新時代」が受賞。日本で話題となったライブや、ステージパフォーマンスが印象的だった、国内・海外アーティストを表彰する「BEST PERFORMANCE OF 2022」は、King Gnu(国内)とBillie Eilish(海外)が受賞。インターネットやSNSを中心に話題となり、東京を騒がせたアーティストを表彰する「BEST BUZZ OF 2022」はSKY-HI、 J-WAVE「SONAR TRAX」に選ばれたアーティストの中から、2023年さらなる活躍が期待される注目のニューアーティストを表彰する「BEST SONAR TRAX OF 2022」はChilli Beans.、2022年のTOKIO HOT 100 年間チャートの中から、J-WAVEの番組制作にかかわる全ディレクターが投票し決定する「DIRECTORS’CHOICE OF 2022」はVaundyに贈られました。

<受賞結果>

▼BEST SONG OF 2022

Ado「新時代」
Ado20230324-tokio.jpg
▼BEST PERFORMANCE OF 2022

・国内アーティスト:King Gnu
KingGnu_20230324-tokio.jpg
・海外アーティスト:Billie Eilish
bi20230324-tokio.jpg
▼BEST BUZZ OF 2022

SKY-HI
skyhi-20230324-2.jpg
▼BEST SONAR TRAX OF 2022

Chilli Beans.
ChilliBeans20230324.jpg
▼DIRECTORS' CHOICE OF 2022

Vaundy
Vaundy20230324-tokio.jpg
授賞式では、Chilli Beans.が登壇し受賞スピーチを披露。Ado、King Gnu、SKY-HIの受賞コメントやVaundyのライブパフォーマンスも映像で紹介しました。さらに、2022年を彩ったアーティストの1組であるALIがパフォーマンスを披露したほか、Chilli Beans.もアワードアクトとしてステージに立ち、授賞式を盛り上げました。
skyhi-20230324.jpg

SKY-HI

kinggnu20230324.jpg

King Gnuの新井和輝

ALI20230324.jpg

ALI

chilli20230324.jpg

Chilli Beans.

「SAISON CARD TOKIO HOT 100 AWARD」の模様は、3月26日(日)の番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(13:00~16:54)内で紹介いたします。

▼『SAISON CARD TOKIO HOT 100』をradikoで聴く
https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20230326130000

(Photo by Kazuhiro Watanabe)

【番組概要】
放送局:J-WAVE(81.3FM)
番組名:SAISON CARD TOKIO HOT 100
放送日時:毎週日曜13:00~16:54
ナビゲーター:クリス・ペプラー
番組HP:https://www.j-wave.co.jp/original/tokiohot100/
番組Twitter:http://twitter.com/tokio_hot100

【授賞式概要】
タイトル:J-WAVE SAISON CARD TOKIO HOT 100 AWARD
日程:2023年3月24日(金)
開催場所:Billboard Live YOKOHAMA
MC:クリス・ペプラー
主催:J-WAVE
協賛:クレディセゾン
HP:https://www.j-wave.co.jp/jlc/jme/entry/enquete/tokioaward2023
タグ

デビュー35周年! ジュンスカ宮田和弥「デビューした頃の気持ちをまた…」新曲『そばにいるから』制作裏話

アーティストの坂本美雨がお届けするTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディアフレンズ」(毎週月曜~木曜11:00~11:30)。今回の放送は、ロックバンド・JUN SKY WALKER(S)の宮田和弥さんがゲストに登場。メジャーデビュー35周年記念シングル「そばにいるから」の制作エピソードについて語ってくれました。

坂本美雨、宮田和弥さん



今年5月21日に、メジャーデビュー35周年を迎えたJUN SKY WALKER(S)(以下、ジュンスカ)。1988年5月21日、レコードレーベル「TOY'S FACTORY(トイズファクトリー)」よりミニアルバム『全部このままで』でメジャーデビュー。 翌年には日本武道館でライブをおこない、当時、デビューから武道館までの史上最短記録となりました。カリスマ的人気を誇りつつも1997年に解散。2007年に期間限定で再結成し、2012年からは完全復活! デビュー35周年となるアニバーサリー・イヤーに、ニューシングル「そばにいるから」を6月10日(土)にCDリリースします(※先行配信中)。


◆レーベル社長が35周年シングルをプロデュース!?

坂本:JUN SKY WALKER(S)は5月21日でメジャーデビュー35周年ということで、おめでとうございます!

宮田:ありがとうございます。

坂本:大事な年ですね。お会いしていない間に(元メンバーの)寺岡呼人さんが卒業され、今は3人体制(宮田さん(Vo)、森純太さん(Gt)、小林雅之さん(Dr))になりました。

宮田:そうなんですよ。今は、ROCK'N'ROLL GYPSIESのベース・市川勝也くんが(参加してくれています)。(ドラムの)小林雅之が、ジュンスカとは別にPOTSHOTというバンドをやっていて、(市川勝也くんは)そこのベーシストでもあるんですよ。非常にリズム隊の気が合うということで、今はサポートしてくれています。

坂本:新生ジュンスカということですね。今回、メモリアルイヤーの大事なメッセージが詰まっている新曲「そばにいるから」は、ファンの方々に捧げた曲なのでしょうか?

宮田:はい。歌というか心というか、魂はそばにいるからと。自分的には親の立場でもあるので、子どもに向けてっていう部分もあります。あとは、自分と親との関係であったりとか。

坂本:そうですよね。

宮田:ファンの存在はもちろん大きいのですが、歌詞には自分の日常も織り交ぜています。なので、今回は「そばにいるから」というタイトルになりました。

坂本:ストレートですね。

宮田:そうですね。実は、JUN SKY WALKER(S)は、「TOY'S FACTORY」というレーベルの第1弾アーティストなんですよ。35年前、TOY'S FACTORYとジュンスカが一緒にレーベルを立ち上げたんです。その後、筋肉少女隊、Mr.Children、ゆず、BUMP OF CHICKENといった、そうそうたるメンバーがいるレコード会社になりました。今回、社長である稲葉(貢一)さんにディレクションとプロデュースをしてもらいました。

坂本:どうしてそういうお話になったのでしょうか?

宮田:35周年はジュンスカもですが、TOY'S FACTORYもなんですよね。「お互い35周年だし、何かやってみよう!」と去年、話が盛り上がったんです。歌詞も稲葉さんといろいろディスカッションして何度も直しました。「そばにいるから」のメロディーは、もともとバラードだったんです。ジュンスカの「歩いていこう」とか「全部このままで」といった8ビートの早いパンクっぽい曲と、「白いクリスマス」とか「声がなくなるまで」といったバラードの曲、それから今までやったことのないぶっ飛んだ曲の3本柱でいこうって話が去年からあったんです。

そのときの「そばにいるから」はスローで、「白いクリスマス」とか「声がなくなるまで」みたいな感じで(ジュンスカのリーダーでギターの)森純太がメロディーを書いてきたんです。そして、僕が「そばにいるから」という言葉を入れながらサビを作っていったんですけど、稲葉さんから「最初バラードで始まるけど、テンポを上げたらいいんじゃない?」と。

ジュンスカには「すてきな夜空」とか「明日が来なくても」という曲があるのですが、それがスローから速くなるナンバーなんですね。稲葉さんのプロデュースの感覚が混ざって、非常に良い曲ができました。

坂本:途中でリズムが入ってきてテンポが上がるのは、私のジュンスカのイメージでは王道です。稲葉さんとそこまでコミュニケーションを取られて作ったんですね。

宮田:そうですね。久しぶりに人に言われて歌詞を直しましたね。この年になると誰も言ってくれないし、言われても100倍ぐらいで返しますからね。

坂本:(笑)。

宮田:人の話を聞かなくなってくるでしょう? だけど、稲葉さんだからなのか、22歳のデビューした頃の気持ちをまた(取り戻した)。あとは、僕のコントロールの仕方も稲葉さんはわかっていると思うから。決して怒らない人なんですよ。うまく導いてもらえて、いい曲
ができたなと思いますね。

宮田和弥さん



*  

6月10日(土)に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)にて、JUN SKY WALKER(S)のメジャーデビュー35周年記念ライブ「「35th Anniversary Live」を開催します。詳細は公式Webサイトまで。

次回6月12日(月)~15日(木)の放送も、スペシャルゲストをお迎えしてお届けします。お楽しみに!

<番組概要>
番組名:坂本美雨のディアフレンズ
放送エリア:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
放送日時:毎週月曜~木曜11:00~11:30
パーソナリティ:坂本美雨
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/dear/

Facebook

ページトップへ