NIKE、YouTube、Fenty…アメリカのZ世代がもっとも“Cool”だと感じるブランドを発表!

ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみがパーソナリティを務めるinterfmのラジオ番組「NY Future Lab」(毎週水曜日18:40~18:55)。ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみが、ニューヨークZ世代の若者たちと一緒に、日本も含め激動する世界をみんなで見つめ、話し合います。社会、文化、政治、トレンド、そしてダイバーシティからキャンセルカルチャーまで、気になるトピック満載でお届けします。

5月22日(水)のテーマは、「2024年版アメリカZ世代が選ぶクールなブランド トップに輝くのは“NIKE”。その理由は?」。「NY Future Lab」に所属するアメリカZ世代が、若者たちがNIKEブランドに注目する理由について考察していきました。

※写真はイメージです



◆カッコいいと感じるブランド第1位は「NIKE」

マーケティング会社「YPulse(ワイパルス)」の調べによると、アメリカZ世代が「Cool」、すなわち「カッコいい」と感じるブランドのトップ3は以下の結果となりました。

1位:NIKE
2位:YouTube
3位:Fenty

Fentyはポップ・アーティストでスーパースターのリアーナが立ち上げたコスメブランドです。ファッションとITが混合したランキングに疑問を感じる人もいるかと思いますが、Z世代評論家のシェリーいわく、アメリカでは「何にお金と時間を費やすか」に重きを置き、ジャンルが違っても同列線上で順位をつけることが多いそうです。

アメリカZ世代で構成されるラボメンバーたちは、このランキング結果を妥当だと考えているのでしょうか?

ヒカル:1位のNIKEは主にスニーカーで有名だよね。やはり、スニーカーが人気だからじゃない? 実は最近、スニーカーのトレンドが終わりつつあるという記事を読んだんだ。ほら、レアスニーカーを大量にコレクションしたり、売り買いしたりするブームのことだよ。だけど、NIKEがトップということは、まだまだスニーカーブームは続いているということだよね。

ミクア:私はYouTubeが1位だと思っていた。なぜなら、みんなが利用できるプラットフォームだし、Googleなんかと同じように、インターネットさえあれば誰でも使えるから。まあ、カッコいいの解釈は人それぞれだとは思うけれど。

私にとって、YouTubeはカッコいいと同時に必需品なんだよね。そう考えると、NIKEよりもYouTubeが1位になるべきじゃないかな? それと、Fentyが3位なのもランキングとしては高すぎる気がする。ただ、Fentyはすごくインクルーシブ、包括的なので、それが成功している理由の1つだと思う。

メアリー:Fentyはスーパースターのリアーナが始めたブランドだというのが大きいよね。何よりすごいのは、Fentyはさまざまな肌の色に対応したファンデーションを出したこと。特に、これまでなかった濃い肌の色の製品がたくさんあって、数と品質が驚くべきものだったんだよね。

NIKEが1位になった背景には「スニーカーブーム」があると考えるメンバーがいるなか、「YouTubeが1位になるべき」という意見も出ました。3位のFentyはスーパースターが作ったブランドであることに加え、さまざまな人種の肌の色に対応できるよう、50色ものファンデーションをリリースしたことが人気を集めている理由の1つとして考えられます。

(左から)ミクア、シェリー、ヒカル、ノエ、シャンシャン、メアリー/©NY-Future-Lab


◆年齢によってカッコいいと感じる“基準”が変わる

Coolの解釈は人それぞれ。マーケティング会社「YPulse(ワイパルス)」は、カッコいいと感じる条件についても若者を対象に調査を実施。興味深いことに、「10代の若者」と「18歳以上20代前半の若者」とでは、その解釈が大きく異なることが判明しました。

11歳~17歳が考えるCoolの条件1位は「トレンドに敏感なこと」。18歳以上では「常に新しいものを試すこと」が1位となりました。

NY Future Labのメンバーは全員が18歳以上ですが、この調査結果から思うことを聞きました。

シャンシャン:新しいものを試すことがCoolのトップというのはわかる気もするけど、23歳の私にとっては便利なものを選ぶことのほうが大事。それがCoolなんだよね。

ミクア:うん、その気持ちはわかるな。私にとって一番大事なのは商品の品質。その次が値段。それが私の重要視する2つのポイント。「いい製品か?」「機能性は高いか?」「価格はいくらか?」、それが価値あるものなら、少し高くてもお金を投資するかもしれない。でも、価値がないなら買わないでしょう? ただ、値段が割安なら買うかも。だから、私にとっては価格と商品の質がCoolの条件。

13歳から17歳の10代の若者になると、トレンドについていくことがマーケティングの一番重要な要素になると思う。多くのブランドが、インフルエンサーや若者が尊敬する人たちを起用して製品を宣伝することが大きな利益になると気付いているよね。

シャンシャン:特に同世代のあいだではそうだよね。もし子どもが学校に行って、周りの子たちがConverseやJordanのスニーカーを履いていたら「自分も欲しいな」って思うだろうしね。

10代にとって、若者が注目する人気者やインフルエンサーがブランドを宣伝することはとても重要です。一方で、20代になるとトレンドを追うことよりも製品の質や値段を重視することが、話し合いのなかでわかりました。

では、10代の若者のCoolの条件2位は何かというと、「ダイバーシティ溢れる商品であること」です。ダイバーシティ、多様性という言葉は日本でもよく聞かれるようになってきました。男女共同参画を語るときによく使われますね。

シェリーは「具体的にはどんな製品のどんな特性をCoolと感じるのでしょうか。ヒントは、先ほど紹介したFentyにあります。そして、Nikeが人気の理由もダイバーシティと関係があるんですね。詳しくは、次回にみんなと話し合います」と話題を次週につなげました。

<番組概要>
番組名:NY Future Lab
放送日時:毎週水曜日18:40~18:55放送
出演:シェリーめぐみ
番組Webサイト: https://www.interfm.co.jp/nyfutureweb
特設サイト:https://ny-future-lab.com/
タグ

2年で国内256店舗! 「鰻の成瀬」創業者が語る急拡大の理由とは?

大竹まことがパーソナリティを務める「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送・月曜日~金曜日13時~15時30分)、9月11日の放送に「鰻の成瀬」創業者・山本昌弘が出演した。鰻の成瀬は2022年9月10日の1号店がオープン、現在は国内に256店舗と急拡大を見せている鰻料理店である。

大竹まこと「ようこそいらっしゃいました。お歳も伺っていいですか?」

山本昌弘「41歳です」

水谷加奈「2022年9月10日に(鰻の成瀬)1号店をオープン、きのうで2周年。おめでとうございます!」

大竹「この番組のスポンサーにもなっていただいています。ありがとうございます。さて最初のお店は2年前、どこに開いたんですか?」

山本「横浜の平沼商店街という、あまり人が歩いていない商店街の一角に出しました」

大竹「鰻屋さんを。失礼ですけどご予算はおいくらぐらいお出しになったんですか?」

山本「もろもろ合わせても300万円やそれぐらいで出店しました」

大竹「300万ぐらいで1店舗つくって、いま何店舗ですか?」

山本「(国内は)256店舗です。1年目が24店舗、2年目が232店舗つくったので、2年目は3日に2店舗出していた、という計算です」

大竹「ほぼフランチャイズですよね。フランチャイズのやり方だと、あちこちWin-Winの関係にはなかなかなりませんよね。どうしているんですか?」

山本「うちはけっこうWin-Winにしようというところで。ほかのフランチャイズさんと違うところとしては、まず『隠し事をしない』。全加盟店が一堂に入っているLINEグループがあるんです。そこでデイリーの売上を全部明かしているんですよ。1~256位まで全店売上を皆が見られる状況をつくっている。いま調子がいいのか悪いのか、というのを共有しています」

大竹「フランチャイズで出した人にもちゃんと儲けてもらうと」

山本「はい。そこは第一優先で考えているので。『やってよかった』と思ってもらう、というのは大事にしています」

大竹「(うな重を)1600円ぐらいで出していると聞きました。これが鰻のミソっぽいところで、普通のご飯を食べよう、というとき1600円は少し高いけど、鰻だと安い」

山本「うな重で、半尾が乗っているもので1600円。それがいちばん安いものです。1尾乗って2600円、とかです」

大竹「それでも安い」

水谷「本当に鰻ですよね!?」

山本「本当に鰻です」

水谷「え~っ!? なんでそんな……」

このあとは「鰻の成瀬」の価格やスピード出店の理由、山本が経営において大切にしていることなどが語られた。現在は本社を山本の出身地である滋賀県高島市に移し、地元を活性化したい思いもあるようだ。詳しくはradikoのタイムフリー機能で確認してほしい。

Facebook

ページトップへ