移動用バスに「大量の納豆」を保管!? 新しい学校のリーダーズ「『どんだけやねん!』っていうぐらい…」北米ツアーを振り返る

MIZYU、RIN、SUZUKA、KANONからなる4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 新しい学校のリーダーズLOCKS!」(毎月第4週目 月曜~木曜22:15頃~放送)。
10月28日(月)の放送では、メンバーたちが北米13ヵ所を回るツアー「AG! Calling World Tour Part.2」の移動中のエピソードなどについて語りました。


新しい学校のリーダーズ(左上から時計回りにKANON、SUZUKA、RIN、MIZYU)



――9月末から10月20日までのおよそ1ヵ月間、北米13ヵ所を回る「AG! Calling World Tour Part.2」をおこなったリーダーズ。この日の放送は、北米ツアーを振り返りました。

MIZYU:基本的にバス移動だったじゃん。ツアーバスっていうのが日本にはないんですけど、海外にありまして。バスのなかに3段ベッドが4個ぐらい埋め込まれていて、ソファーがあったり、ちょっとした水道とかトイレとかもあるようなバスなんですね。

基本的にそこで移動しながら夜は寝てみたり、朝起きたら次のライブハウスに着いていて。ライブして、終わったらライブハウスでシャワーを浴びて、次の都市に寝ながら向かう。そんな日々を過ごしてたんですけど、アーティスト人生のなかでも初めてだった。海外のすごいアーティストみたいな気持ちになっちゃって貴重でした。

KANON:貴重だったよね。ベッドは外から見たらすごく狭く見えるじゃん? でも、入ったら意外とスペースがあるし、寝るためのスペースでしかないから、みんなたぶん、12時間ぐらい寝てたよね。バスのなかのとき、夕方4時くらいまで寝てた。

MIZYU:バスだからさ、朝が来ないじゃない。日が出ないし、私たちもベッドからカーテンを閉めて個室にするんですけど、朝が来なくて、夕方でした。休みの日、移動日だとね、ライブじゃない日は寝てても誰も起こしてくれないから、そんな日もありましたね。

KANON:納豆を大量に積んだよね、バスに。

SUZUKA:「納豆どんだけやねん!」ってぐらいあったよね。でも、なくなったよね?

KANON:炊飯器を持って行ってたので、お米を炊いて納豆を食べて。大量の納豆が詰まっていた、最初の光景がすごかったな。

SUZUKA:思ったより日本人としてツアーをまわれたよな。

KANON:すごく楽しいツアーでしたね。ということで、北米ツアー報告をお届けしました!

----------------------------------------------------
10月28日(月)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年11月5日(火)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
SCHOOL OF LOCK!
放送局:TOKYO FM
放送日時:2024年10月28日 月曜日 22時00分~23時00分
公式X

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

10年後のメディアを考える

目まぐるしいスピードで変化しているメディアの在り方。12月10日「長野智子アップデート(文化放送)」では、元日刊スポーツ編集局長の久保勇人が10年後のメディアはどうなっていくのか問題提起した。

久保「1つは接触媒体によって分断が起きている状況があると思います。若者はテレビも見ないし、ラジオも聴かない。SNSと動画の視聴に時間を費やしています。一方、我々のような中高年はSNSにも接しているけれども新聞が発信した情報であるとか、テレビのニュースを信用している。そこで接触媒体によって情報の分断が起きているのではないでしょうか。それと数年前から言われていることですけれども【アテンションエコノミー】っていうのが全盛期になっている。日本語に直すと【関心経済】。つまり情報の価値とか内容よりも、いかに人々の注目を集めるか、それ自体が価値を持つようになっている」
長野「要するにユーチューバーですよね」
久保「つまり再生回数であったり、クリック数などを稼ぐことによって、それがお金になっていくっていう経済圏ができてるので、それによって本来の情報の質っていうのが置き去りにされていくっていう傾向が高まっているのかなと思っています」

番組では久保勇人が10年後、メディアがどうなっていくのか問題提起をしています。

ページトップへ