宮世琉弥「何事も基礎があって壊していくところから…」ニンジャ役で初の“殺陣”に挑戦

俳優、シンガーソングライターの宮世琉弥(みやせ・りゅうび)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 宮世LOCKS!」(毎週水曜23:08頃~)。
2月5日(水)の放送では、宮世が出演する映画「アンダーニンジャ」について語りました。


パーソナリティの宮世琉弥



宮世:今回は、僕が出演している映画2作品について、それぞれの映画の撮影の裏話をお話ししていこうと思います!

まずは、1月24日に公開された「アンダーニンジャ」についてです!

<「アンダーニンジャ」とは?>
「アイアムアヒーロー」などで知られる漫画家・花沢健吾さん原作の人気コミック「アンダーニンジャ」を、「聖☆おにいさん」などの話題作を手がける福田雄一さんの監督・脚本で実写化。主演は山﨑賢人さん。現代社会に潜む忍者たちの姿を描いた作品です。



宮世:「アンダーニンジャ」は……「日本の歴史を陰で常に動かし繁栄してきた“忍者”。その忍者が、戦後のGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)によって組織を解体されてしまい、一度は消滅したかに見えたものの、実は現代でも日常に潜んで世界中で暗躍していて……」という、現代社会に潜む新たな忍者のお話です。

僕はこの映画では、忍者組織“忍”の一員で、戦闘中でも常にクマのぬいぐるみを抱いている組織トップの孫である“蜂谷紫音”役で出演させていただいております。

それでは、リスナーから届いたメッセージを紹介します!

――リスナーからのメッセージ
映画「アンダーニンジャ」公開おめでとうございます! 公開日に4DXで観にいきました。人生初めての4DXだったのですが、風や水が出てきたり、椅子が動いたりして迫力満点でした! 内容もコメディ要素もあって面白かったです。

琉弥先生が演じた蜂谷紫音くんのアクションシーンもめちゃくちゃかっこよくて、何度でも観たいくらい良かったです! 琉弥先生がもっとアクションやってるところをみたいです!(21歳)

――宮世からのメッセージ
宮世:「アンダーニンジャ」、すごくいいですよね! アクションもすごかったし! 4DX、実は経験したことないんですよね。やっている映画も少ないじゃない? うちの座長の山崎先輩(山崎賢人さん)も、「夜中に4DX観に行った!」って言っていましたよ。

アクションの練習期間はけっこうありました。トータルの練習期間は1~2ヵ月くらいかな? 何回か素手でアクションをやったことがあるんですけど、殺陣(たて)は初めてだったので、まずは型から。基礎の型から固めていって、そこから蜂谷くんのスタイルに落とし込むという。何事も基礎があって壊していく、“守・破・離”です。まずは守って、そこから破壊してっていう。なので、やっぱり基礎を大事にやっていったっていう形です。

現場では、まだ武器がなかったので、手裏剣の練習はなかったのですが、これが難しくて。手裏剣を投げたら、ちょっと飛ぶじゃないですか。そこからあとはCGなんです。
(手裏剣を投げる音を再現して……)ファッ、ファン、CG(笑)。

----------------------------------------------------
2月5日(水)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2月13日(木)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
SCHOOL OF LOCK!
放送局:TOKYO FM
放送日時:2025年2月5日 水曜日 22時00分~23時00分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

Number_i、ミセス、米津玄師、星野源…「COUNTDOWN JAPAN 音楽チャート」今週のTOP10(2月8日付)

ジョージ・ウィリアムズ、安田レイがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜13:00~13:55)。2月8日(土)の放送では、JFN各局のオンエア回数、CDセールス、Apple MusicのWeekly チャートポイント、リスナーからのリクエストを集計した“全国NO.1 FMヒットチャート”TOP10(2月8日(土)付)を発表しました。


※写真はイメージです



■10位:サザンオールスターズ「桜、ひらり」

先週8位から2ランクダウン↓ 現在、全国ツアー『サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」』を開催中。8日(土)、9日(日)に開催された、さいたまスーパーアリーナ公演では急遽、機材開放席も販売されました。

■9位:[Alexandros]「金字塔」

先週と変わらず第9位。同曲は、ドラマ「プライベートバンカー」(テレビ朝日系)の主題歌として書き下ろされました。

■8位:SUPER BEAVER「涙の正体」

先週の4位から4ランクダウン↓ 9日(日)は、ブルーノート東京でアコースティック・ライブ「アコースティックのラクダ 2025 ~断然ブルーノート~」が開催されました。

■7位:GENERATIONS「True or Doubt」

初登場! ゲストパートにGENERATIONSの中務裕太(なかつか・ゆうた)さんが登場。2月3日(月)に配信リリースされた同曲の話などを伺いました。


(左から)ジョージ・ウィリアムズ、中務裕太さん、安田レイ


■6位:HY「恋をして」

初登場! 同曲は、動員100万人を突破し、現在大ヒット中の映画「366日」の主題歌です。

■5位:米津玄師「BOW AND ARROW」

初登場! 現在放送中のテレビアニメ「メダリスト」のオープニング主題歌。原作のファンだった米津さんが、逆オファーをしたことがきっかけで決まったそうです。

■4位:Number_i「GOD_i」

初登場! 1月27日(月)に配信リリースされた2025年・第1弾シングル。リリースから2日後の1月29日は平野紫耀(ひらの・しょう)さんの誕生日でした!

■3位:Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」

先週の14位から11ランクアップ↑ 昨年12月に放送されたテレビ番組「Mrs. GREEN APPLE 18祭」(NHK)をきっかけに生まれた楽曲。全国の18歳世代の“本音”と向き合い制作されました。

■2位:米津玄師「Plazma」

先週の1位から1ランクダウン↓ 同曲が主題歌にもなっている劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』は、興行収入20億円を突破しました!

そして、今週の第1位は……?

■1位:星野源「Eureka」

初登場! 星野源さんの誕生日でもある1月28日(火)に配信リリースされた約1年ぶりの新曲。さらに、春にはニューアルバムのリリースと、6年ぶりの全国ツアー「GEN HOSHINO ARENA TOUR 2025」の開催も予定されています。

----------------------------------------------------
2月8日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年2月16日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:55
パーソナリティ:ジョージ・ウィリアムズ、安田レイ
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/cdj/

Facebook

ページトップへ