かもめんたる・岩崎う大「僕のなかでは1つの到達地点であり、新たなるスタート地点」…「劇団かもめんたる」公演を振り返る

お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」(毎週土曜 17:00~17:55)。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案内していきます。

1月14日(土)放送のお客様は、お笑いコンビ・かもめんたる 岩崎う大(いわさき・うだい)さん。ここでは、自身が主宰する「劇団かもめんたる」の活動について語りました。


岩崎う大さん(かもめんたる)


1978年生まれ、東京都出身の岩崎さん。2007年に槙尾ユウスケさんと「かもめんたる」を結成し、2013年に「キングオブコント」で優勝。2022年に開催された「M-1グランプリ」では準決勝に進出しました。近年は脚本家、役者、漫画家など幅広い分野で活躍。2015年から旗揚げした「劇団かもめんたる」では精力的に公演をおこない、2020年・2021年に岸田國士戯曲賞候補に選ばれています。


TOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」1月14日(土)放送ゲスト:岩崎う大さん(かもめんたる)


◆2022年夏には、吉岡里帆主演の舞台も

川島:お笑いコンビ「かもめんたる」のほか、「劇団かもめんたる」でも活動されています。今は公演がメインですか?

岩崎:そうですね。今はかもめんたる単独でのライブはやっていなくて、劇団の公演を平均年2回やらせていただいております。

川島:すごいよね。やればやるほどお客さんが集まるようになってきたし、けっこう著名人の方が来ていますよね。僕が観劇させてもらったときは後ろ2列、ほぼ見たことがある人でした。

岩崎:芸人の先輩も来てくださったりしていますね。(元テレビ東京プロデューサーの)佐久間宣行さんにも来ていただいたりね。

川島:俳優で「う大さんの脚本でやりたい!」って人も増えているし、それこそドラマの脚本もやっています。

岩崎:それに派生して、吉岡里帆さんとパルコ・プロデュースの舞台「スルメが丘は花の匂い」を2022年の夏にやらせていただきました。僕のなかでは1つの到達地点であり、新たなるスタート地点という感覚ですね。

▼「劇団かもめんたる」最新舞台!
岩崎さんが作・演出を手掛ける「劇団かもめんたる」第12回公演「奇事故(KIJIKO)」が、1月25日(水)~29日(日)、東京・池袋の劇場「あうるすぽっと」で上演されます。

「奇事故(KIJIKO)」は催眠術ショーの途中、その催眠術師が殺されたせいで、催眠術にかかったまま暮らすことになった少女のその後の人生が描かれるストーリーです。

岩崎さんは「ただ“おもしろおかしく”ではなく、割とノンフィクション。コメディの話だけど、シリアスな部分も多々ある」とアピールしました。

現在、各プレイガイドでチケット発売中です。ぜひ、足を運んでみてください。
詳しくは「劇団かもめんたる」公式Webサイトをご確認ください。

次回2023年1月21日(土)のお客様は、お笑い芸人・松村邦洋さんです。お楽しみに!

▶▶毎週土曜の55分間だけ営業する旅行会社EDC(=Eureka Drive Corporation)の社員たちが担当するPodcast番組(AuDeeSpotify)も配信中です。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年1月22日(日)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~
放送日時:毎週土曜 17:00~17:55放送
出演者:川島明(麒麟)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/wonderfuljourney/
SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週土曜 17時00分~17時55分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

岸田首相ウクライナ電撃訪問 列車に乗り込む映像をNHKと日テレが撮れたのは「意図的なリーク」辛坊治郎が持論

キャスターの辛坊治郎が3月21日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。岸田首相のウクライナへの電撃訪問の際にポーランドで列車に乗り込む姿をNHKと日本テレビがおさえたことについて、「意図的なリーク」と指摘した。

インド訪問 ニューデリーに到着した岸田総理 ~首相官邸HPより https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/20india.html

岸田首相がウクライナの首都キーウを訪問してゼレンスキー大統領と会談すると、外務省が21日発表した。主要7カ国G7の議長として、ロシアによる侵攻を受けるウクライナを支援する意思を伝える。政府関係者によると、首相は訪問先のインドからポーランドに航空機で移動しその後列車でウクライナに入った。岸田首相がウクライナを訪れるのは2022年2月にロシアが侵攻を始めてから初めて。

辛坊)インドからポーランドに入るための飛行機というのは日本からチャーターして行ったようですね。日本から政府専用機でインドに飛んで、インドの公式行事を済ませて、政府専用機に乗らずに日本からチャーターして行った飛行機、10人乗りぐらいの小さな飛行機らしいですが、その飛行機でウクライナの隣国・ポーランドに飛んで、そのポーランドからは電車移動で国境を越えて、ウクライナの首都キーウに着くと。

この、岸田総理がポーランドで列車に乗り込むところの映像が、全部のテレビ局をしっかり見てるわけではありませんが、私の見た限りでは日本テレビとNHKで放送された。だから、意図的に「このタイミング」で。つまり「電車に乗った時点で情報解禁」と。それでほぼ一斉に同じ時間、11時半のテレビの「昼ニュース」冒頭で解禁になってるわけですよ。

しかも、日本テレビとNHKは「同じポジション」から映像を押さえている。明らかな「リーク」ですね。もう意図的に「リーク」で、「この時間の列車に乗るから、ここの場所から撮影OK」というので、一部のメディアを選んで情報リークしている、そういう構図です。

インド訪問 ニューデリーに到着した岸田総理 ~首相官邸HPより https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/20india.html

辛坊)似たような話は、いくらでもあるんですよ。気に入ったメディアにだけ情報流すという。検察などもよくやりますね。私の記憶で最近のものは、カルロス・ゴーン氏逮捕の時に NHKではなく朝日新聞がいたんですよ。そういう場合に、普段から付き合いのある特定のメディアに情報を流して「この時間を守って解禁とする」と。今日は首相官邸としてはおそらく、「列車に乗り込んで走り出したらOK」ということなんでしょう。

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ