「節分行事」やりますか? 豆まき、恵方巻、柊鰯…アンケート発表!

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜6:00~9:00)。今回の放送では、TOKYO FMの音声サービス「AuDee(オーディー)」と連動したアンケート「AuDee JUDGE」を実施。2月3日(金)の放送は、この日の節分にちなんで「節分行事、やりますか?」というテーマでアンケートをおこないました。果たして、その結果は……?


2月3日は節分です。節分とは、各季節の節目(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを言います。一般的にイメージする節分として行事をおこなうのは、立春(毎年2月4日頃)の前日の節分です。

立春は、厳しい寒さを乗り越えて春を迎えられる日です。特にめでたいとされているため、伝統的におこなわれる風習がいくつかあります。

1つは豆まき。エネルギー源である豆をまくことで、病や災いをはらい、豆を食べることで力をもらえると考えられています。

そして恵方巻。こちらは巻き寿司で、その年の演技の良い方角・恵方を向いて食べるのが一般的です。ちなみに2023年の恵方は「南南東」です。

そして、柊鰯(ひいらぎいわし)。鬼は生臭いニオイと柊のトゲが苦手ということで、柊の枝にイワシの頭を刺したものを玄関に飾ることで、鬼が入ってこないようにするというもの。地域によって違いはありますが、節分にはこういった風習行事がおこなわれます。

この話題を受けて設定された今回のアンケートテーマはコチラ!

Q. 節分行事、やりますか?
・やる……52%
・やらない…48%

この結果にパーソナリティのユージは「半々くらいに分かれたね~! でも、『やらない』が48%もいるんだね」とコメント。

同じくパーソナリティの吉田が「(豆まきをした後は)1ヵ月後ぐらいにベッドの横から出てきたりしますもんね」と話すと、ユージも「ある! なんかガリッって音が聞こえて、見たら粉々になった大豆が……(笑)。でも、それもちょっと風情あって良いけどね。『豆まきやったなぁ~。もう3ヵ月も経つのか』と思い出したりね」と話していました。

最後に吉田は「5歳以下の子は奥歯などがしっかり生えていないので、食べさせないように、という(消費者庁からの)お知らせがありました」と紹介。


あらためて「みなさんも、のどに詰まらせないように注意してくださいね」と呼びかけました。

パーソナリティの吉田明世、ユージ



----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月11日(土) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/
ONE MORNING
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~金曜 6時00分~9時00分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

見知らぬ駅で酔っ払いのおじさんたちと…、“家”と“警察署”の電話番号が…「夜中」にこんなことがありました!

明日への狼煙を上げるラジオの中の会社・TOKYO FMのラジオ番組「Skyrocket Company」。パーソナリティである本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナー社員のみなさんと様々な意見を交わしながら生放送でお届けしています。1月31日(火)の放送では、会議テーマ「深夜物語!案件〜夜中にこんなことがありまして〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。


※写真はイメージです


◆見知らぬ駅で、知らないおじさんたちと…

以前、川崎市(神奈川県)で飲み、電車に乗って東京に帰るはずが、乗車中に寝てしまって、気付いたら千葉県のどこか分からない駅に……。終電もなくなってしまい途方に暮れていたら、「誰かタクシーを呼んでくれや!」と酔っ払いのおじさんたちが周りの人に声をかけていました。みんな避けるようにしていたので、私が「呼びますよ」と声かけると、「姉ちゃんいいな! 飲みに行くぞ!!」となり、帰る予定だったおじさんたちと飲みに行きました(笑)。

その後、おじさんたちに今の状況を説明して「マンガ喫茶にでも泊まります」と言うと、「ホテル代をやるからちゃんと泊まれ!」と1万円をもらって、おじさんたちとは午前3時頃にお別れ。そして私は……マンガ喫茶に泊まりました(笑)。2,000円くらいしかかからなかったので、余った8,000円は別日の飲み代に(笑)。良い人たちだったなぁ(東京都 46歳 女性)

◆「開けてよ~、開けてよ~」

数年前の夏のことです。深夜に外が騒がしくて目が覚めました。すると、外から「開けてよ~、開けてよ~」との声が……どうやら、ご近所の旦那さんが家を追い出されたようで、インターホンを連打する音と、たまにインターホンで応じる奥さんの「うるさい! 近所迷惑!」の声が、静かな住宅街にまぁまぁ響いていました。それが小1時間ほど続いて家に入れてもらえたようですが、その様子を聞き続けた私は寝不足になりました(笑)(東京都 49歳 女性)

◆住んでいた家の電話番号が…

私が中学生の頃のことです。当時、2部屋しかない借家に住んでいて、私が寝ている部屋に黒電話が置いてありました。ある日の夜中に電話が鳴り、寝起きの声で「もしもし?」と出たところ、「警察のくせに何寝とんじゃボケッ!」といきなり怒鳴られました。

実は、当時住んでいた家と地域の警察署の電話番号が、末尾以外すべて同じだったのです! それからも、いろんな時間帯にいろんな人から間違い電話がかかってくるので、さすがに母が電話局に連絡して、電話番号を変えてもらいました(埼玉県 55歳 女性)

◆1時間半余計に乗ってしまって山奥の駅に…

昔、都内に住んでいたときのことです。職場での飲み会が長引き、終電で帰ることになったのですが、気が付いたときには最寄り駅をとうに過ぎ、1時間半ほど余計に乗ってしまって、街灯すらない山奥の駅で下車することに。急いで妻に電話をして状況を報告しましたが、想像通りご立腹で「何とか帰ってきなさい!」のみ……。ただその後、なんとかタクシーを見つけて、奇跡的に方向が一緒だった若い男性と相乗りして、なんとか夜中の2時に帰宅しました……(千葉県 28歳 男性)

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月8日(水)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~19:52
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/

Facebook

ページトップへ