新社会人が知りたい「職場の先輩にかわいがられるコツ」は? “人生の先輩”がアドバイス

住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送している「オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。

2月3日(金)の放送は、「職場の先輩にかわいがられる方法」に関する相談を紹介しました。


※写真はイメージです



<リスナーの相談>
職場で自分の魅力を最大限出すには? 先輩にかわいがられる方法を教えてほしいです。
私は今大学4年生で無事就職も決まり、今年4月から就職します。社会人1年目から自分のよさを出していくにはどうすればいいですか? どんな部下や後輩がかわいいと感じますか?(千葉県 20代前半 男性 大学生)

新社会人になるリスナーに対し、パーソナリティの住吉は「何でも受け入れられる自分と、心身ともに健康な自分を作って4月に臨んでいただきたいな」とエールを送ります。

さらに住吉は、自分のよさを出すために頑張り過ぎないことも大切だとコメント。「周りの先輩は自分の仕事で忙しくて、思ったほど構ってくれないものなんだと私が1年目で思ったことです。そういうことよりは、素直に動くこと、元気に明るく挨拶、怖がらずに返事や質問をする。最初はそれで大丈夫なんじゃないかなと思います」とアドバイスしました。


パーソナリティの住吉美紀



――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。

◆丁寧に取り組む姿勢が大切
私は社会人7年目の会社員です。相談についてですが、「当たり前のことを丁寧にやること」が大事かなと思います。

入社すると多くの方が、メモをしっかり取る、分からないことは分からないままにせずにしっかり聞く、といったアドバイスをされると思います。これは、新人だから、7年目だからといって異なる話ではなく、社会人に共通したことであり、みなさん意外とできていない(しなくなる)からなのです。

当たり前のことを丁寧にやるという意識を持って過ごすと、いろんなことへの吸収の仕方も変わってくるので、ぜひ意識してみてください(東京都 20代後半 男性 会社員)

◆素直な人はかわいがられる
先輩にかわいがられるコツは2つあると思います。それは、「素直であること」と「喜怒哀楽を出すこと」です。
素直な人には教えたくなるものです。そして、「ありがとうございます」のあとにニコッと笑顔。また、悩んだり分からない顔をしていると助けてもらえます(千葉県 20代後半 女性 会社員)

◆自分のよさは環境によって変わるもの
今までのご自身の経験で培ったご自身のよさや強みは、今までの環境で発揮できたものだと思います。
新しい環境、新しい常識、新しい経験のなかで発揮されるご自身のよさはどんなところなのか、まずは探してみることからスタートされてみてはいかがでしょうか(東京都 40代前半 男性 経営者)

◆名前を覚えてもらえると先輩は嬉しい
私が新人だったとき、当時の社長に「新人は元気な挨拶と顔と名前を覚えることが最初の仕事です」と教えていただきました。

あなたのよさは一緒に仕事をする先輩方が引き出してくれるので、とにかく元気に挨拶と、1日でも早く顔と名前を覚えましょう!

先輩となった今、新人や中途入社の方に名前で呼ばれると「もう覚えてくれたの!?」と嬉しい気持ちになります。4月から社会人として共にがんばりましょう(神奈川県 30代前半 女性 会社員)

◆「どんな人と働きたいか」を意識する
社会人1年目の先輩攻略法ですが、「良く食べ、良く飲み、良く笑う」です!

仕事の出来は関係ないと思っていて、最初は人間性が大切。自分だったらどんな人と働きたいか、どんな人と過ごしていたいのか考えてみてください。

家族や友人よりも長い時間を過ごすことになる職場の人たちです。素敵な社会人になってくださいね!(東京都 30代後半 男性 自営業)

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月11日(土・祝)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/
Blue Ocean
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~金曜 9時00分~11時00分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

デビュー35周年! ジュンスカ宮田和弥「デビューした頃の気持ちをまた…」新曲『そばにいるから』制作裏話

アーティストの坂本美雨がお届けするTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディアフレンズ」(毎週月曜~木曜11:00~11:30)。今回の放送は、ロックバンド・JUN SKY WALKER(S)の宮田和弥さんがゲストに登場。メジャーデビュー35周年記念シングル「そばにいるから」の制作エピソードについて語ってくれました。

坂本美雨、宮田和弥さん



今年5月21日に、メジャーデビュー35周年を迎えたJUN SKY WALKER(S)(以下、ジュンスカ)。1988年5月21日、レコードレーベル「TOY'S FACTORY(トイズファクトリー)」よりミニアルバム『全部このままで』でメジャーデビュー。 翌年には日本武道館でライブをおこない、当時、デビューから武道館までの史上最短記録となりました。カリスマ的人気を誇りつつも1997年に解散。2007年に期間限定で再結成し、2012年からは完全復活! デビュー35周年となるアニバーサリー・イヤーに、ニューシングル「そばにいるから」を6月10日(土)にCDリリースします(※先行配信中)。


◆レーベル社長が35周年シングルをプロデュース!?

坂本:JUN SKY WALKER(S)は5月21日でメジャーデビュー35周年ということで、おめでとうございます!

宮田:ありがとうございます。

坂本:大事な年ですね。お会いしていない間に(元メンバーの)寺岡呼人さんが卒業され、今は3人体制(宮田さん(Vo)、森純太さん(Gt)、小林雅之さん(Dr))になりました。

宮田:そうなんですよ。今は、ROCK'N'ROLL GYPSIESのベース・市川勝也くんが(参加してくれています)。(ドラムの)小林雅之が、ジュンスカとは別にPOTSHOTというバンドをやっていて、(市川勝也くんは)そこのベーシストでもあるんですよ。非常にリズム隊の気が合うということで、今はサポートしてくれています。

坂本:新生ジュンスカということですね。今回、メモリアルイヤーの大事なメッセージが詰まっている新曲「そばにいるから」は、ファンの方々に捧げた曲なのでしょうか?

宮田:はい。歌というか心というか、魂はそばにいるからと。自分的には親の立場でもあるので、子どもに向けてっていう部分もあります。あとは、自分と親との関係であったりとか。

坂本:そうですよね。

宮田:ファンの存在はもちろん大きいのですが、歌詞には自分の日常も織り交ぜています。なので、今回は「そばにいるから」というタイトルになりました。

坂本:ストレートですね。

宮田:そうですね。実は、JUN SKY WALKER(S)は、「TOY'S FACTORY」というレーベルの第1弾アーティストなんですよ。35年前、TOY'S FACTORYとジュンスカが一緒にレーベルを立ち上げたんです。その後、筋肉少女隊、Mr.Children、ゆず、BUMP OF CHICKENといった、そうそうたるメンバーがいるレコード会社になりました。今回、社長である稲葉(貢一)さんにディレクションとプロデュースをしてもらいました。

坂本:どうしてそういうお話になったのでしょうか?

宮田:35周年はジュンスカもですが、TOY'S FACTORYもなんですよね。「お互い35周年だし、何かやってみよう!」と去年、話が盛り上がったんです。歌詞も稲葉さんといろいろディスカッションして何度も直しました。「そばにいるから」のメロディーは、もともとバラードだったんです。ジュンスカの「歩いていこう」とか「全部このままで」といった8ビートの早いパンクっぽい曲と、「白いクリスマス」とか「声がなくなるまで」といったバラードの曲、それから今までやったことのないぶっ飛んだ曲の3本柱でいこうって話が去年からあったんです。

そのときの「そばにいるから」はスローで、「白いクリスマス」とか「声がなくなるまで」みたいな感じで(ジュンスカのリーダーでギターの)森純太がメロディーを書いてきたんです。そして、僕が「そばにいるから」という言葉を入れながらサビを作っていったんですけど、稲葉さんから「最初バラードで始まるけど、テンポを上げたらいいんじゃない?」と。

ジュンスカには「すてきな夜空」とか「明日が来なくても」という曲があるのですが、それがスローから速くなるナンバーなんですね。稲葉さんのプロデュースの感覚が混ざって、非常に良い曲ができました。

坂本:途中でリズムが入ってきてテンポが上がるのは、私のジュンスカのイメージでは王道です。稲葉さんとそこまでコミュニケーションを取られて作ったんですね。

宮田:そうですね。久しぶりに人に言われて歌詞を直しましたね。この年になると誰も言ってくれないし、言われても100倍ぐらいで返しますからね。

坂本:(笑)。

宮田:人の話を聞かなくなってくるでしょう? だけど、稲葉さんだからなのか、22歳のデビューした頃の気持ちをまた(取り戻した)。あとは、僕のコントロールの仕方も稲葉さんはわかっていると思うから。決して怒らない人なんですよ。うまく導いてもらえて、いい曲
ができたなと思いますね。

宮田和弥さん



*  

6月10日(土)に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)にて、JUN SKY WALKER(S)のメジャーデビュー35周年記念ライブ「「35th Anniversary Live」を開催します。詳細は公式Webサイトまで。

次回6月12日(月)~15日(木)の放送も、スペシャルゲストをお迎えしてお届けします。お楽しみに!

<番組概要>
番組名:坂本美雨のディアフレンズ
放送エリア:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
放送日時:毎週月曜~木曜11:00~11:30
パーソナリティ:坂本美雨
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/dear/

Facebook

ページトップへ