村上春樹「すごく面白い映画です。もし機会があったら、ぜひ」と語るおすすめの映画は?

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。3月26日(日)の放送は「村上RADIO ~今夜は、落ち穂拾い~」をオンエアしました。今回のテーマは「今夜は、落ち穂拾い」。「落ち穂拾い」といえば、ミレーの名画が思い浮かびますが、村上DJは、これまで放送した番組の編集で、時間の関係でこぼれ落ちた曲を丁寧に拾い上げ、おすすめの“落穂曲”にまつわるエピソードを披露しました。この記事では、オープニングトークと、前半1曲を紹介した内容をお届けします。



こんばんは、村上春樹です。村上RADIO、今夜は「落ち穂拾い」の特集です。
これまでの番組でかけようとして録音もしたんだけど、時間の関係でかけられなかった曲を中心に集めてみました。少し余分に録音しておいて、それをあとで編集することが多いので、その結果どうしても1曲か2曲はこぼれ落ちてしまうんです。
そういう気の毒な音楽たちにセカンド・チャンスを与えてあげようじゃないかという趣旨でやりました。というわけで、今回はかなりばらばらな選曲になりますが、なにとぞよろしく。

<オープニング曲>
Donald Fagen「Madison Time」

「落ち穂拾い」といえば、アニエス・ヴァルダの監督した同名の映画がありましたね。ミレーの名画「落穂拾い」に着想を得て、ヴァルダさんがカメラを手に、フランスの国中で「ものを拾う人」たちを撮りまくったドキュメンタリーです。フランスには収穫を終えた畑で、こぼれ落ちた作物を誰でも自由に拾い集めていいという古い法律があるんですね。その時期は他人の私有農地に入っても罰せられない。貧しい人が食べていけるように、作物を無駄にしないように。
これ、すごく面白い映画です。もし機会があったら是非ご覧になってください。

◆William Warfield「Ol' Man River」
まず、2022年4月放送分「和田誠レコード・コレクション」からの落ち穂曲です。
早稲田大学の国際文学館(村上春樹ライブラリー)に設置されたスタジオで初めて公開録音をおこなったときのものです。亡くなった和田誠さんのご家族からライブラリーに寄贈されたアナログ・レコード・コレクションのなかから、和田さん好みの音楽を選曲しました。

「ショウボート」というミュージカルが上演されたのは1927年のことで、かなり古いです。作曲したのはジェローム・カーン、作詞はオスカー・ハマーシュタインです。ミシシッピ川を行き来するショウボートを舞台にしたドラマで、この「Ol' Man River(オールマン・リヴァー)」は黒人の荷物担ぎの労働者ジョーによって歌われます。バス歌手が朗々と歌い上げる見せ場になります。黒人歌手ポール・ロブソンの歌唱が有名ですけど、このレコードではウィリアム・ウォーフィールドという人が歌っています。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限:2023年4月3日(月)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:村上RADIO ~今夜は、落ち穂拾い~
放送日時:3月26日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/
村上RADIO
放送局:TOKYO FM
放送日時:2023年3月26日 日曜日 19時00分~19時55分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

有吉が大予言「今年は『M-1』の参加者が増えると思います」その理由とは?

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」。3月19日(日)の放送は、アシスタントに松崎克俊とマシンガンズの西堀亮を迎えてお送りしました。


(左から)有吉弘行、松崎克俊、西堀亮


この日の放送直前、有吉は今話題のチャットボットAI「ChatGPT(チャットジーピーティー)」を初体験。というのも、「来年、『M-1グランプリ(以下:M-1)』の参加者が増えるんじゃないか? ChatGPTにネタの(たたき台を)作ってもらって、それを自分たちなりにちょっと変えれば(ネタ作りが)楽じゃない?」と予見します。

この意見には、アシスタントの2人も「本当に楽だと思います」と納得の様子。続けて有吉は、「漫才って、面白い・面白くないは別として、ネタを書くのが“すごく難しい”と思っている人が多いじゃない? 慣れちゃえば、書いてみるのも簡単なんだけど、“1行目はどうしたらいいんだ”って手が止まっちゃう。でも、ChatGPTに任せれば簡単に1本漫才ができると思う」と予想。

そこで早速、ChatGPTに“面白い漫才を作って”と依頼したことを告白。すると、“以下は2人のコメディアン。アキラとタカシのやりとりです”と、即座にネタを1本用意してくれたそうで、「ちょっと聞いてもらえますか。これでM-1に出ますよ!」と、自信たっぷりにChatGPTの作ったネタを有吉が1人2役で披露します。

しかし、丁寧かつ心を込めて読み上げものの、“面白い”と思えるほどのボケがなく、西堀&松崎からたびたび失笑が……。有吉自身も読み終わるやいなや、「これがChatGPTから送られてきたんですけど……(笑)」と笑いを堪えきれない様子。そして、松崎が「これならまだ人間のほうが……」という的確なツッコミに一同爆笑。

ただ、有吉は「(ネタの)たたき台としてはできているんだよ! “漫才を書いて”ってお願いしただけで、ここまで書けるんだもん」とChatGPTを擁護しつつ、「囲碁・将棋なんて、もうコンピュータのほうが強いって言うじゃん。弁護士なんかも、いらなくなるって言われているからね。判例を(AIが)まとめて判決を出せるから」と話し、改めて「(ChatGPTがネタを作る時代も)もうすぐですよ。残念ですけど、今年はM-1の参加者が増えると思います」と予言していました。

<番組概要>
番組名:有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
放送日時:毎週日曜 20:00~21:55
放送エリア:TOKYO FMをのぞくJFN全国25局ネット
パーソナリティ:有吉弘行
番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/27400
スマホアプリ 「AuDee(オーディー)」ではスペシャル音声も配信中!

Facebook

ページトップへ