「突然受験生になるわけではない!」QuizKnock須貝駿貴、とむが語る“今からコツコツできる”受験の準備

QuizKnockのメンバーが、受験生を応援するTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 天才LOCKS!」。3月31日(金)の放送では、須貝駿貴さんととむさんが、「受験の準備」についての相談にアドバイスしました。



――リスナーの相談「今、何をするべき?」

4月から高校3年生になり、受験生になります。受験生になるまでの期間、またなった直後に何をするべきか迷ってしまいそうです。QuizKnockのおふたりは、この期間に何をしていましたか? また、やっておくべきだったことはありますか?(17歳)

――QuizKnockのアドバイス「今からコツコツ初めておく!」

須貝:1個いいですか? 『受験生になります』ということだけど、ある日突然受験生になるわけではないと思うんです。入試って、小中高全部の範囲から出るんだよ。ずっと受験の準備はあったんじゃないかなって。

とむ:たしかに。受験する年度っていうことで、“受験生”って言っているのかもしれないけど。イメージとしては、だんだん受験生になっているんですよね。

須貝:そうなんだよ。だから、4月1日から高校3年生になるけど、受験生には徐々になっていくものなんじゃないのかなと思うね。

とむ:そういうイメージですよね。

須貝:高校3年生で(このリスナーは)受験するのかなと思うけど、就職する人もいるかもしれないよね。就職活動でも受験の面接でも、日々どうやって頑張ってきたかっていうのは絶対見られます!

とむ:見られますねー。

須貝:向こうも見るプロなので、今年だけ急に取り繕って頑張ろうとしている、というのは、すぐ見抜かれちゃうんですね。

とむ:就活って怖いなぁ……(笑)。

須貝:そうね、とむも就活が近いから(笑)。

とむ:大学生ですから(笑)。やっておくべきことって、何がありますかね?

須貝:今からコツコツ何か始めておいたほうが良くて……その意味で言うと、英語と国語。高2から高3ってことは、実は国語と英語は(範囲が)終わっているの(笑)。数学と理科と社会は、まだ範囲が終わってないんだよね。

とむ:意外な盲点(笑)。

須貝:国語と英語は、なぜか終わっているんだよね。だから、国語と英語をやったらいいんじゃないですか?

とむ:しかも、時間かかりそうなやつですからね。優先順位的に早めにやっておいたほうがいいかも。英単語と古文単語は、覚えているだけで違うから……!

須貝:というわけで、“この期間中は国語と英語をやるといいよ!”というテクニック的な話もありつつ……気分的には、実はすでに受験生なんだよ! 気づいた時から受験生なんだよ!

とむ:うん!

須貝:というわけで結論! 『明日から急に受験生になるわけじゃない。今からコツコツ始めておこう!』


カロリーメイトに書かれた直筆メッセージ



疑問/質問が採用されたリスナーには、アドバイスを届けたQuizKnockメンバーから、直筆メッセージ入りカロリーメイトスペシャルボックスと、サイン&音声メッセージ入りチェキが贈られました。また、今回が今期最後の放送ということで、それぞれが黒板にメッセージを書いて受験生リスナーを労いました。詳細は、番組の特設サイトをご確認ください。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年4月8日(土)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
(「QuizKnock 天才LOCKS! supported by カロリーメイト」は毎週金曜に放送)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/




SCHOOL OF LOCK! FRIDAY 学校運営戦略会議
放送局:TOKYO FM
放送日時:2023年3月31日 金曜日 22時00分~22時15分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

「プーチン暗殺計画発動」一部夕刊紙が報じる 「真に迫るリポート」辛坊治郎が指摘

キャスターの辛坊治郎が6月6日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。ロシアに侵攻を続けるロシアのプーチン大統領を巡り、「暗殺計画発動」と報じた同日発行分の『夕刊フジ』の記事について、「真に迫るリポートだ」と指摘した。

Russian President Putin Visits the Development of the Creative Economy in Russia Exhibition May 30, 2023, Moscow, Moscow Oblast, Russia: Russian President Vladimir Putin tours the exhibition ‘‘Development of the Creative Economy in Russia‘‘ on display at the Zotov Cultural and Educational Centre, May 30, 2023 in Moscow, Russia. (C)Gavriil Grigorov/Kremlin Pool/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

辛坊)夕刊フジ、私の気になる記事が1、2面に掲載されています。「スクープ最前線」と題したジャーナリスト、加賀孝英氏によるリポートです。

—–

「プーチン暗殺計画発動 ロシア敗戦濃厚」

~『夕刊フジ』2023年6月6日発行分(1面)より

—–

辛坊)リード部分を読んでみます。

—–

「米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は5日、米当局者の分析として、ロシアの侵攻を受けるウクライナが反転攻勢を始めた可能性があると報じた。ウクライナ軍は欧米の軍事支援を受けて、ロシアが占領する国土を奪還する準備を進めてきた。ロシア国防省も5日、ウクライナ東部の戦線で前日、ウクライナ軍の大規模攻撃を受けたが、撃退したと発表した。こうしたなか、ロシア国内では内部対立が露呈し、ウラジーミル・プーチン大統領の権力構造に深刻な亀裂が生じているという。プーチン氏側近同士の『内戦勃発』危機と、『反プーチン』のロシア人武装組織の動向とは。」

~『夕刊フジ』2023年6月6日発行分(1面)より

—–

辛坊)サブ見出しが付いています。

—–

「クレムリンはパニック状態 就寝中にドローン攻撃… 顔面蒼白で起き上がれず」

~『夕刊フジ』2023年6月6日発行分(1面)より

—–

辛坊)本文の一部をご紹介します。

—–

「一体、何が起きているのか。以下の通りだ。
◇5月30日未明、8機の自爆ドローンがモスクワ南西部を攻撃した。うち2機が、モスクワ郊外ノボオガリョボの大統領公邸近くで撃墜された。『プーチン氏への暗殺攻撃阻止』のために配備した対空防衛システム『パーンツィリーS1』が作動した。
◇プーチン氏の居場所は『クレムリン内に裏切り者がいて、24時間、ウクライナと反政府組織に筒抜け』になっている。西側情報当局によると、ドローン攻撃時にプーチン氏は寝ていた。」
~『夕刊フジ』2023年6月6日発行分(1面)より

—–

辛坊)真に迫るリポートです。

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ