景井ひな「新たな一面が見られるんじゃないかな」BLACKPINK・JISOO初のソロ・シングルアルバム発売にドキドキ

景井ひながパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 景井LOCKS!」。3月30日(木)の放送では、以前からファンだと話しているBLACKPINK のメンバー・JISOOさん初のソロ・シングルアルバムが放送翌日に発売されることについて、心待ちにしている様子を伝えました。



――BLACKPINK・JISOOソロ・シングルアルバム発売に「待ってました!!」

景井:明日(3月31日に)、なんと! BLACKPINKのメンバー・JISOO(ジス)様がソロデビューされます! 待ってました!! すでに、他のメンバー……JENNIE(ジェニー)、ROSÉ(ロゼ)、LISA(リサ)はソロデビューしているので、本当に! ついに! だったんですよ。ファンが「JISOOちゃんはまだ?」みたいにザワザワしていたところで、やっとです! 「本当にありがとうございます……!」っていう感じです。

アルバムのタイトルは『ME』です。JISOO様のインスタにもたくさんアップされているんですけど、結構強めなメイクなんですよ。新たな一面が見られるんじゃないかなっていうドキドキ感があります。それに合わせてなのか、最近JISOO様の普段のヘアメイクもちょっと強めなんですよ。このアルバムに向けてのメイクだったのかな、って妄想もしています(笑)。

もう何回も言っていますけど、BLACKPINKのライブに行くのがめちゃめちゃ楽しみなんです! それにプラスして、ジス様がソロデビューされるというので、ヤバいよね!

もしかして、ライブでソロ曲歌うのかな? もしかして、歌うのは日本が初……!? でも、さすがに韓国の歌番組でも歌いますよね……? え、どうなんだろう!? 待って! JISOOが初めてソロ曲歌うの、日本のライブなんじゃない……? みなさんヤバくないですか!? ぜひBLINK(BLACKPINKのファン)のみなさん!一緒に盛り上がりましょう~!



BLACKPINKの日本公演『BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK] JAPAN』は、4月8日(土)、9日(日)に東京ドーム、6月3日(土)、4日(日)に京セラドーム大阪で開催されます。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年4月7日(金)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/




SCHOOL OF LOCK!
放送局:TOKYO FM
放送日時:2023年3月30日 木曜日 22時00分~23時55分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

SNSで短歌がブーム

ツイッターやインスタグラムで自分のちょっとした日常を詠んだ短歌を発表する人が増えている。6月6日「西川あやの おいでよ!クリエイティ部(文化放送)」では、空前の短歌ブームについて話し合った。

西川「SNSで流行っている短歌は日常を詠んでるものが多いそうなんですね。最近の短歌ブームの分析っていうものがあって、俵万智さんはSNSは短い言葉で発信する場所なので三十一文字の短歌との相性や親和性がとても高いと指摘されているそうです」

バービー「今なんか日常を詠っているっていうのを聞いて思ったんですけど、自分のロマンティックな詩とかポエマーな言葉って、そのまま載せるの恥ずかしいじゃないですか、日本人って特に。だから『これ短歌なの』って言っちゃえば、ちょっと自分の中のポエミーな私を素直に出せるのかなとか思ったり…ポエミーって何ですかね(笑)」

大島育宙「わかります、わかります。例えば『~だな』みたいなロマンチックなこと書いて『知らんけど』とか付けるじゃないですか?そういう照れ隠しみたいなのがあれば書けるみたいなものの代用って言ったらアレだけど、そのレベル高いバージョンが『#短歌』なのかも。これは私の“超素”とかじゃなくて作品として流してるんだよって」

バービー「短歌だからって」

大島「ある種、1個の言い訳っていうか、エクスキューズになってるので盛り上がってるのかもしれません。今までの短歌の歴史とはちょっと違うかもしれないですね。現代人の照れ隠しで盛り上がってる」

バービー「ありそうな気がしましたね」

 

Facebook

ページトップへ