ヒューマンプレイヤー、∞プチプチ…おもちゃクリエイターの高橋晋平 玩具と真剣に向き合うようになったきっかけとは?

日曜日の昼下がり、静かな通りに佇む一軒の店「your time」に集うお客様たち。カウンター越しには、それぞれの個性あふれる物語が聞こえてきます。パーソナリティのチャンカワイがお届けするTOKYO FMのラジオ番組「ヱビスビール presents Color Your Time」。

5月14日(日)、5月21日(日)放送回のゲストは、おもちゃ・ゲーム製品開発や遊び事業開発などを手がける、おもちゃクリエイターの高橋晋平さんです。自分時間「my time」にまつわる物語をひも解いていきます。

(左から)高橋晋平さん、チャンカワイ


◆気づく力の大切さ

高橋:おもちゃは遊ぶものですから、(僕の仕事は)新しい遊びを考えるってことなんですけど、人の欲求を考えるということにもつながるというか。生きていると必ず小さい悩みごとですとか、モヤモヤしてしまうことってたくさんあると思います。みんなわりとどこかで諦めながら、生きていることが多いと思うんですよね。

「でもそれって、いろんなことを試してみたら、意外にあっさりと解決することがいっぱいあるよ」ってことを伝えたかったんです。「こうなったらうれしいな」って思えることがいろいろあるなかで、「それってあの人に相談したら解決するんじゃないの?」とか、「逆にやってみたら意外とうまくいくんじゃないの?」とか。

そんな新しい気づきに出会えるのってすごく嬉しいことですし、気づく力というものは、人の人生を幸せにすると思っていますので、そんな手助けができればと。

(左から)チャンカワイ、高橋晋平さん


◆現場を見て猛反省をした日

高橋:あるときに、海外から「20Q(トゥエンティ・キュー)」というおもちゃが入ってきて、若手ということで店頭実演販売を担当したんですね。それがめちゃくちゃ目の前で売れまくったんですよ。

それまで、おもちゃを作る会社に在籍しているのに「おもちゃが売れない時代だよね」みたいなことを言っていたんですけど、その考えは完全に間違っていたなと。その現場を見て猛反省をしたんですよね。

チャンカワイ:なるほど。

高橋:売れるおもちゃがまだ作れる余地があるんだ、ってことで、そこから心を入れ替えて、「こうしてお金を払ってくれるのは何故なのか?」「買ってもらえるものって何だ?」っていうことを真剣に考え抜いて、そのあとでだんだんと売れるものが作れるようになっていったんです。

僕が作ったもので、初めて売れたと言える商品は、「ヒューマンプレイヤー」という商品なんですけど、これは売れるべくして売れたものだと思っています。そこから翌年に「∞(むげん)プチプチ」(第1回日本おもちゃ大賞受賞)をリリースすることができたんですよね。



この続きはポッドキャストでどうぞ!

またこの番組ではヱビスビールのプレゼントをご用意しています。詳しくは番組ホームページをチェックしてください。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年5月29日(月)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:「ヱビスビール presents Color Your Time」
放送日時:日曜 14:55~15:00
パーソナリティ:チャンカワイ
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/podcasts/cyt/
ヱビスビール presents Color Your Time
放送局:TOKYO FM
放送日時:2023年5月21日 日曜日 14時55分~15時00分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

内山夕実、上様推しのスタッフを発見!?「携帯ケースに見覚えのあるきらびやかな方がいて」


毎週水曜日21時から文化放送超!A&G+にて放送中の、声優・内山夕実と種田梨沙がパーソナリティを務める番組『夕実&梨沙のラフストーリーは突然に』。

9月20日の放送では、「会社でゆみりさリスナーに出会いました!」というメールを紹介。リスナーによると、社内の他部署の人が話しかけてきた際、種田のファンであることが判明し、「もしかして当番組も聞いているのでは?」と思い尋ねると、まさにそうだったとのこと。

種田 他部署ってことは、あんまり絡んでないのになんでバレたんだろうね?

内山 「話しかけてくれた方が種田さんのファンで……」ってことは、(メールを送ってきたリスナーが)何かグッズとか持っていらっしゃったのかもしれないね!ボールペンとかね。

種田 あー!私もね、仕事場でゆみりさパーカー着ている人がいて「お前、リスナーだったのか!」っていうことがあったから(笑)

2人は「職場で番組グッズを使っていたところからお互いにリスナーであることが発覚したのでは?」と分析。しかし、「でも、実際にグッズを持った人がいても話しかけられなくない?」と話す種田。一方、内山は同じ推しのグッズを持っている人を見つけると声をかけてしまうのだとか。

内山 この間、『無職転生』の特番があったの。それを一通り撮り終えた後に、スタッフさんから「媒体用に携帯で動画を撮らせてください」と言われて私とかやのん(茅野愛衣)で動画を撮ったんだけど、その女性スタッフさんが持っていた携帯ケースに見覚えのあるきらびやかな方がいて……よく見たら上様(俳優:松平健)だったの!

種田 それは言える!

内山 言えるでしょ!しかももう動画まわってるのよ。でも私は抑えきれなくて「すみません!ちょっといいですか?それ、上様ですよね?」って言っちゃった。我慢できなくて(笑)

種田 動画まわってるのに~(笑)

Facebook

ページトップへ