サカナクション山口一郎からの大切なお知らせ、SixTONES田中樹、乃木坂46井上和、川島明×TBS藤井健太郎、すみれ&広海×山崎怜奈…TOKYO FM 8月28日(月)~9月3日(日)に放送されたおすすめラジオ番組

タイムフリーでまだ聴ける! TOKYO FMで8月28日(月)~9月3日(日)に放送されたラジオ番組から、おすすめプログラムをご紹介します。radiko(ラジコ)やAuDee(オーディー)でも聴けます!(エリア外の方はプレミアムで聴取可能)

TOKYO FMのおすすめ番組(8月28日(月)~9月3日(日)放送)


▼サカナクション・山口一郎からの大切なお知らせ
9月1日(金)放送「サカナLOCKS!」
9月1日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
(※9月9日(土)4:59まで聴取可能)


「SCHOOL OF LOCK! FRIDAY」内、金曜22:30~お送りしている「サカナLOCKS!」。9月1日(金)の放送では、サカナクション・山口一郎先生から、お知らせがありました。9月29日(金)の放送をもって、「サカナLOCKS!」が終了となります。

終了を決めた理由や、近況について包み隠さず、正直な気持ちを語っています。2012年4月にスタートして11年半。長期にわたり、「SCHOOL OF LOCK!」を支えてくれた「音学の講師」山口一郎先生の授業は、残り4回。最後まで出席マストでお願いします!


▼「COUNTDOWN JAPAN」にSixTONES田中樹、乃木坂46井上和が登場♪
9月2日(土)放送「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」 
9月2日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
(※9月10日(日)4:59まで聴取可能)


土曜13時からの「COUNTDOWN JAPAN」のゲストに、SixTONES・田中樹さんが生出演! 8月30日(水)に発売されたSixTONESの11thシングル「CREAK」の制作エピソードや、【初回盤B】に収録のソロ曲「Sorry」についてたっぷり伺いました。

また、ダンスが激しく、かなりハードだったというMV撮影のお話や、どんなにハードなスケジュールが続いても声が枯れない「田中樹さんのノドはどうなっているの!?」というリスナーからの質問にもお答え!

さらに、乃木坂46の井上和さんからは、新曲「おひとりさま天国」にちなんだコメントが到着! 井上和さん自身にとって天国だと思う「おひとりさま時間」の過ごし方とは!? タイムフリーでお楽しみください。


▼川島明×TBSテレビ 藤井健太郎 人気番組プロデューサーと“ここだけの話”
9月2日(土)放送「SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~」
9月2日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
(※9月10日(日)4:59まで聴取可能)


麒麟・川島明が、「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」への旅にゲストをご案内する「Wonderful Journey~土曜日のエウレカ」。今回ドライブをご一緒したのは、「水曜日のダウンタウン」などの人気番組の演出をつとめるTBSテレビの藤井健太郎さんです。

しっかり向き合って話すのは今日が初めてという同世代の2人。藤井さんが携わった伝説的バラエティ番組「リンカーン」の話、「ちょっと言いづらいけど……」と切り出した「水曜日のダウンタウン」が始まった経緯、藤井さん、川島の両者から見た、ダウンタウンの2人について、さらには「起きている時間はずっと仕事」という仕事熱心な藤井さんの「エウレカ」(発見・気づき)とは? ここだけの話が満載の対談は、タイムフリーでお聴きください。


▼“帯番組ができる女”山崎怜奈、すみれ&広海と「Find My Beauty」
9月3日(日)放送「KOSÉ Find My Beauty powered by @cosme TOKYO」
9月3日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
(※9月11日(月)4:59まで聴取可能)


すみれと広海が、ゲストの美の秘密を探る「Find My Beauty」。今回は、TOKYO FM 月~木曜13時~の「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」でもおなじみ、山崎怜奈さんがゲストに登場しました。

帯番組のパーソナリティの悩みは「なかなか長期の旅行に行けないこと」と話す山崎怜奈。それでも年1回の休みに合わせて、8日間で6ヵ国を巡る強硬スケジュールで巡ったヨーロッパ旅行の話や、乃木坂46にいた頃のグループ内メイク事情、日頃のコスメのお買い物についてなど、“ダレハナ”ではなかなか聴けない話題で盛り上がりました。山崎怜奈さんとのトークの続きは、9月10日(日)、17日(日)にもお届けします。お楽しみに!


その他、最新情報は「TOKYO FM公式サイト」で更新中です!
TOKYO FM公式サイト:https://www.tfm.co.jp/
~サカナLOCKS!~
放送局:TOKYO FM
放送日時:2023年9月1日 金曜日 22時30分~22時55分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

大ヒット曲『想い出の渚』は“夏”の歌じゃなかった?設定は“秋”でヒットしたのは“初冬のスキー場”

今年でデビュー57周年を迎えた『ザ・ワイルドワンズ』のみなさんが12月4日の『くにまる食堂』にご来店。大ヒットした『想い出の渚』の思い出や、2015年に亡くなった加瀬邦彦さんの思い出を伺った。

邦丸「今日のお客様は、鳥塚しげきさん、植田芳暁さん、島英二さん、加瀬友貴さん、ザ・ワイルドワンズ勢揃い!加瀬友貴さんは、加瀬邦彦さんのご次男でいらっしゃいます。それ以外はみなさん後期高齢者ですね。」

植田「はい、保険証もデカい黄色いやつですね。」

スタジオ(笑)

邦丸「今や『想い出の渚』はスタンダードナンバーになっていますが、メンバーにとってはデビュー曲。これが大ヒットになったんですね。」

植田「この曲は海のイメージですけど、意外なことにヒットしたのは11月頃。それも札幌スキー場あたりからじわじわ火が付いてたんです。」

邦丸「ああ!スキー場で流れてたんだ。」

鳥塚「でも詩の世界は、過ぎ去った夏を秋に思い出してるという設定なんですよ。だから本当は秋の歌かもしれないんですけどね。」

「あともう一つ、個人的に思うのは、イントロの12弦ギターの音。あれが人を振り向かせるような、なにかを持ってるんじゃないかって気がするんですよ。」

邦丸「あのギターを引いておられるのが、12弦ギターの名手と言われた加瀬邦彦さんですね。」

植田「あのギターは、ヤマハのピアノの木を使った特注なんですよ。それを弾くとなんか哀愁があって、多分それが当時の若い人たちのにマインドに、自然に「いいな」って感じさせて、それでもしかしたら火がついたかもしれないですね。」

「加瀬さんが前にいた「寺内タケシとブルージーンズ」のリーダー、寺内タケシさんが、加瀬さんが辞めるって決まったときに「お前、これ持って行け」って本当にそう言って、あのギターを頂いたんですって。」

邦丸「加瀬邦彦さんといえば、もちろん偉大なる音楽家でプロデューサーなんですが、ビートルズの来日コンサートの前座に「寺内タケシとブルージーンズ」が出る時、楽屋かなんかで缶詰状態になって、「ビートルズが来るのに見られないのか」って加瀬さんが言って辞めたって本当ですか?」

メンバー全員「はい、それ本当の話です。」

邦丸(笑)

この後は、メンバーが語る加瀬邦彦さんのエピソードや、『想い出の渚』レコーディング時の苦労など、往年のファンにはたまらないトークが満載!気になる方はradikoのタイムフリー機能でご確認ください。

Facebook

ページトップへ