IUが繋ぐ音楽のバトン!『花のしおり』シリーズを原曲と聴き比べよう!

LuckyFM K-POP Sunday ©LuckyFM茨城放送

LuckyFMのK-POP番組『LuckyFM K-POP Sunday』。
メインナビゲーターの水間有紀と、K-POP番長こと音楽ライターのまつもとたくお&日韓音楽コミュニケーターの筧真帆と共に、K-POPのヒットナンバーから現地の音楽事情まで幅広くお届けしています。

水間有紀が選ぶ「話題のK-POP」には、izna、DOYOUNG、TWSがランクイン!

▶izna 「 BEEP 」
6月9日リリース。ときめく感情を’非常警報音(BEEP:ビープ)’になぞらえて表現したダンスナンバー。恋のはじまりに感じるぴりっとした緊張とときめきを感覚的に盛り込んでいます。

▶DOYOUNG 「 Memory 」
NCTのドヨンの2ndソロアルバム「Soar」タイトルトラック。時間が経っても僕たちが一緒に過ごしたすべての瞬間が輝かしい思い出として長く残ることを願う気持ちが込められています。

▶TWS 「 BLOOM(feat.Ayumu Imazu) 」
7月2日にリリースされるJapan 1st Single (「はじめまして」)から先行配信されたナンバー!TVアニメ『ブスに花束を。』のオープニングテーマになっていて、韓国でも人気の大阪出身のアーティスト Ayumu Imazuが作詞・作曲・編曲を手掛けています。

IU『花のしおり』を“聴き比べ”で味わう!

IUによるリメイクアルバム「花のしおり」。2014年にリリースされて大人気となり、2017年に第二弾が、そして今回が第三弾としてリリースされました。番組は韓国音楽史を彩る名曲たちを、IUがどのように現代に蘇らせたのか、原曲との“聴き比べ”でじっくり堪能しました。

▶「あなたの意味 (feat. キム・チャンワン)」|原曲:サヌリム
「花のしおり」シリーズ1のリード曲として大人気となった、「あなたの意味」。原曲はサヌリムという大御所バンドの曲で、元ボーカルのキム・チャンワンがコラボで参加しています。サヌリムはキム・チャンワン、チャンフン、チャンイクの3兄弟バンドで、’77年~08年までメタル、サイケ、ガレージロックなど幅広い音楽で活躍しました。

▶「Last Scene」feat. Wonstein|原曲:Roller Coaster
IU版ではヒップホッパーのウォンシュタインをフィーチャーして、原曲のクラフト感を面白くアレンジしています。原曲は2002年にリリースされた、Roller Coasterの名曲。当時Roller Coasterは「韓国の渋谷系」とも言われていました。

そのほか、オンエアされたリメイク&原曲のラインナップはこちら。

IU「Never Ending Story」|原曲:プファル(復活)

IU「ピエロは私たちを見て笑う」|原曲:キム・ワンソン

IU「昨夜の話」|原曲:ソバンチャ(消防車)

IU「美人 (feat. Balming Tiger)」|原曲:シン・ジュンヒョン

IU「クンタリシャバラ (feat. CLON)」|原曲:CLON


今回セレクトした楽曲は、後ほど番組公式Spotifyに追加されていくので、気になった楽曲はぜひあなたのプレイリストにも追加してくださいね!

LuckyFM K-POP Sunday
放送局:LuckyFM茨城放送
放送日時:毎週日曜 10時00分~10時55分
公式X

番組ハッシュタグは #lks(エル・ケー・エス)

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

中高生向け深夜番組『Radi Palーラジパルー』が日曜日14時から特別番組として生放送

TOKAI RADIOが中高生向けに放送している『Radi Palーラジパルー』(毎週水曜日26時~27時)が、7月27日(日)14時~16時、2時間の特別番組『Radi Pal-ラジパルーSundaySP』として生放送されます。

『Radi Pal-ラジパルー』は「ラジオがつなぐ、学校でも家庭でもSNSでもない、”もう一つの居場所”」をコンセプトに、中高生向けにお送りしている番組です。

今回はレギュラー放送の倍、2時間の生放送。
どんな話しが飛び出すか、今から楽しみです。

中高生のあなたはもちろん、他の世代のあなたも今の中高生が何を考え、どんな夢を持っているのかを知るまたとないチャンス。
是非お聴きください。

また、レギュラー放送は名古屋市中区栄のドリームカプセル MainLabo 1階、スタジオ ドリームカプセルで隔週土曜日に公開収録も行っています。
公開収録の詳しい日時は、番組公式Xなどでご確認ください。

さらに『Radi Palーラジパルー』はradikoのPODCASTでも聴くことができます。
こちらも是非お聴きください。

Facebook

ページトップへ