お芝居にアート…新境地の仕事にベッキー「自由になれる感じがする」

表参道Ao 10th Anniversary Presents Oshare Life ©InterFM897

表参道Aoの情報とともに、毎週ゲストを迎えてお送りするInterFM897のプログラム『表参道Ao 10th Anniversary Presents Oshare Life』(DJ: Shaula)。2月1日のゲストは、タレントのベッキーさんでした。

ブチギレる役は、日常の溜まったストレスを発散できる

Shaula:2020年始まりましたが、2019年は変化の年でしたよね?

ベッキー:そうでした。色んなお仕事もさせていただいて。

Shaula:結婚もして、妊娠もして。やっぱり仕事を忙しくしてきた方だと思うんですけど、母親になってライフスタイルがガラッと変わると思うんですよ。それに対してドキドキとか不安とかはありますか?

ベッキー:どうかな。不安はないというかこういうステージなんだなと思って。人生は変化していくものだと思うから。

Shaula:じゃあ変化は受け入れられるタイプ?

ベッキー:はい、あっさりと(笑)。こういうもんでしょ人生は、って思ってます。

Shaula:飽きっぽいタイプですか?

ベッキー:そうですね。だから毎日同じオフィスに通ってるOLさんとか、心から尊敬します。芸能界の良いことは、現場が毎回変わること。私はそっちの方が合っているので。

Shaula:ちなみにこの業界に入ったきっかけは?

ベッキー:物心ついた時から芸能人になりたいって気持ちはあって。でも自分から応募はしたくなくて。14歳の時に友達がオーディションの紙を見せてくれて。それがグランプリになると推薦者もハワイに行けるっていうので、「ベッキーお願い、私をハワイに連れてって」みたいな感じで(笑)。それで、グランプリは取れなかったけど事務所に入ることができて。

Shaula:この仕事をしてなかったらどんな人生だったかとか、考えたりしません?

ベッキー:もちろん。洋服屋の店員さんとか動物園の飼育員さんかな。

Shaula:動物園の飼育員さんだったら変化はある仕事ですよね。動物と常に一緒にいて。洋服は?

ベッキー:洋服も売れていくし仕入れるし、変化していく感じがあります。景色は同じですけど。

Shaula:なるほど。私バレリーナに憧れるんです。美しさの裏には努力があったりして。

ベッキー:まさに白鳥ですね。

Shaula:そうです!観ました?!Natalie Portman(ナタリー・ポートマン)の(映画『ブラック・スワン』)。

ベッキー:観てないんですよ!怖そうで。

Shaula:おすすめですよ。映画とかは観ますか?

ベッキー:あんまり観ないんですよ。観るとしても邦画ばっかり。こんな顔してるんですけど、映画も音楽も日本のものばっかり。

Shaula:ヘー!邦画といえば映画にも出演されて、ドラマでは悪女の役だったり、映画ではヤクザの女でしたよね!

ベッキー:めっちゃ気持ちよかったですよ。

Shaula:自分の生活とかけ離れた役で、苦しみとかなかったですか?

ベッキー:かけ離れてた方がやりがいはありますね。劇中で彼氏が殺されちゃって復讐(ふくしゅう)に燃える女の役なんですけど、基本的に実生活で怒っちゃいけないじゃないですか。ブチギレてムカついた人間に絡んだり。そういうことを堂々とできる喜びというか、開放感があります。

Shaula:ってことは、普段の生活でもっと出したい自分があるってことですよね?

ベッキー:もちろん。皆さんと同じようにストレスは溜まるので、ストレスを溜めておいて、お芝居の時に出すって感じですね。

Shaula:ブチギレることありますか?

ベッキー:ブチギレはないですけど、小さいイライラはありますね。

Shaula:最近の起こったことは?

ベッキー:最近は……タクシーの運転手さんの細かくブレーキする人とか、曲がる度に確認してくる人とか。頑張ってはいるんでしょうけど。怒るじゃないけど、ちょっとイライラとか(笑)。

義理チョコはやめました、「ベッキーぽいね」ってなりそうで(笑)

Shaula:2月といえばバレンタインですけど、やってます?

ベッキー:昔はやってました。昔は手作りこそ最高みたいな感じだったんですけど、17歳の時にバラエティの現場にパイナップルケーキを持って行って、1日長い収録で誰も手をつけなかったのを見て「一生作んねえ!」って思いました。ケーキとかってクッキーと違って手作りはあんまり好かれないみたいですね。なので、わりと買って渡してます。

Shaula:昔テレビで見たんですけど、会う人会う人に感謝の気持ちを込めて手紙を送ってるって。めちゃくちゃマメだなって思ったんですよ。

ベッキー:そういうイメージがあるから、義理はやめようって思いました。

shaula:なるほど。

ベッキー:「あ、ベッキーっぽいね」ってなりそうで(笑)。

Shaula:でも、それが自分じゃないですか。

ベッキー:そうなんですよ。私からしたら自然なんだけど、ここ最近だといい子ちゃんな感じなのねってなりそうで。

Shaula:お花屋さんによく行くってお聞きしたんですけど。お花は常に飾ったりとか?

ベッキー:そうですね。できるだけ全部の部屋に飾っておきたくて。お花選びが好きなんですよね。

Shaula:特に好きなお花は?

ベッキー:ダリア。お花選びは、部屋をデザインしてる感覚になるんですよ。花とか瓶の組み合わせとか。大好きです。

Shaula:確かにアートですよね。絵を描く時もダリアとかを見ながら描いたりするんですか?

ベッキー:ものを見て描くことはないですね。想像で。抽象画が多いんですけど、花を描くってなったら頭の中に想像した花を描くって感じで。

Shaula:なんで絵を始めたんですか?

ベッキー:放送作家の高須(光聖)さんがアート展をやるって時に出品することになって。1万円で100人見た中の3人の心に刺さるテディベアを作るお題があって。

Shaula:難しい!

ベッキー:97人は「なんだこれ?」っていうようなのを作らなきゃいけなくて。でもそれを作るのがすごく楽しくて。私の大好きな野生爆弾のくっきー!も、めっちゃいいって言ってくれて。アートってこんなに自由でいられるんだと思って、キャンバス買って一塗りしたらもう好きになって。

Shaula:それってやりたい何かがどこかに隠れてたんでしょうね。

ベッキー:あったと思います。もともと友達の中でも絵担当で、プリクラとかも落書き担当だったり、卒業アルバムのクラスのページ書いたり。描くのは好きだったんですよ。作品を描いてみようと思ったらハマっちゃって。好きな人は好きって言ってくれるし、正解がないんですよ。この仕事してると全部がフリーにはいかないから。

Shaula:窮屈に感じることないです?

ベッキー:だから絵で自由になるんです。

Shaula:そこでバランスを取ってるんですね。

ベッキー:そうです。窮屈まではいかないけど、苦しい規制があったりするから。絵ではそういうのが無いから好きなんでしょうね。

写真左からShaula、ベッキー
表参道Ao 10th Anniversary Presents Oshare Life
放送局:interfm
放送日時:毎週土曜 14時00分~14時30分
出演者:Shaula
番組ホームページ

メール:oshare@interfm.jp
ハッシュタグ:#オシャレ897

※該当回の聴取期間は終了しました。

「魔女の宅急便」を観ると…、祖母から“ネギ”を巻かされ…記憶に残っている「風邪」を引いた日の思い出

本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーの皆さんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。今回の放送では、会議テーマ「風邪の思い出案件 〜あの日、あの時、風邪ひいて〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。


※写真はイメージです



◆“寝ているだけ”の悲しい旅行に…

京都へ家族旅行に言ったときのことです。ホテルでチェックインを済ませて部屋に入ったときにダルさと感じ、風邪でダウン……。ホテルに紹介してもらった救急病院で診察を受けて薬をもらい、2泊3日のあいだずっとホテルで休養し、熱が下がったので帰宅。結果的に、ホテルで寝ているだけの旅行になってしまいました。

家族に「せっかくだから出かけたら?」と声をかけてみたら、躊躇することなく観光に出かけました(笑)。ただ、妻が夕食におばんざいを買ってきてくれたので、少しばかり観光気分を味わえたのが救いです。“健康が第一だな”と実感した旅行でした(神奈川県 63歳 男性)

◆祖母に必ず言われた言葉

今でも本当に意味がわからないのですが、子どもの頃は、風邪を引くと祖母に必ず「首にネギ巻いて寝なさい」と言われ、実際にネギを巻かされていました。その影響かもしれませんが、今でも風邪を引いたときや“引きそうだなぁ”と感じたときは、必ずネギ料理を食べるようにしています(埼玉県 29歳 男性)

◆「魔女の宅急便」を観ると…

幼少期に風邪を引いたときは、必ずジブリ映画の「魔女の宅急便」を観て、ポカリスエットを飲んで寝ていました。なので、いまだに「魔女の宅急便」を観るとポカリが飲みたくなります(笑)。子どもの頃の思い出や習慣って意外と残っていますよね(東京都 25歳 女性)

◆体調が悪い日に“マック”!?

私の風邪の日の思い出といえば「マクドナルド」です! 子どもの頃は、いくら体調が悪くても食欲だけは常にある体質だったので、我が家では風邪を引いたらまず病院に行き、その帰りになぜかマックを買って、家で食べて寝る、というのがルーティンでした。むしろ、マックは風邪を引かないと食べられませんでした。

大人になった今ではとても考えられませんが、私の小さい頃は、それがとても印象的でした。体調が悪くても、そこだけはウキウキしていた風邪の思い出です(東京都 34歳 女性)

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/

Facebook

ページトップへ