現代美術家・加賀美健が語る「答えのない現代アートの難しさ」

写真左から加賀美健、田中里奈 ©InterFM897

「意図が先にいかない」作品に心地よさを感じる

田中:本当に加賀美さんの作品って独特ですよね。加賀美さんの作品に意図ってあるんですか?

加賀美:なくはないんですけど、意図が先にいかないようにはしてます。説明がないものが好きですね。なんとなく見て面白い表現してたり、上っ面だけ調べて想像した方が面白いですよね。

田中:わかります。私も結構そっち派で。最近、文章でもアート作品でも、ウッてくるのは意図しか感じないもので。「こう動かしたいんだ、見た人を」みたいなものがダメになってきて。

加賀美:難しいよね。

田中:でも、数年前って私は意図の世界で生きてて。物づくりとかの裏方もするんですよ。意図をひっかけてストーリーに入れたら買う人がいいなって思うとか。でも今は、その意図が嫌になっちゃって。でも意図がなさすぎてもだし、その塩梅ってなんだろうって思ってて。加賀美さんの作品を見たときに心地良くて。意図が先にいかないっていうのを感じてるんだと思うんですけど。

加賀美:説明がないとわかってもらえないし。そのために批評家って人たちがいますからね。だから作家も話せなきゃいけないんだけど、現代美術では批評家が重要だったりしますね。

田中:批評っていうのは説明とは違うんですか?

加賀美:こういうことを言おうとしてるとか、それを今の社会とリンクさせたりして説明するんじゃないですかね。頭のいい人の仕事だと思うんですけど。

田中:ピカソという人はこうこうで、みたいなのを読むと「ほんまに?」とか思っちゃうんですよね。答えがないから。

加賀美:みんなわかんないと思うんですよ。本当のところは。本人もわからないし、批評してる人もわかったふりをしてるのかなって思うと面白くないですか?演じてるのかな?とか。本当に面白いと思ってる人は何人いるんだろうとか。だから面白いんですけど。みんなそういうのに振り回されちゃったり。

田中:振り回されたくないと思ってても、振り回されちゃったり。

加賀美:逃れられないですよね。

田中:意図と絵のいい向き合い方ってありますか?

加賀美:僕は天邪鬼なので、これいいよって言われるのに牙を剥くっていうか(笑)。素直に言えないんですよね。

田中:自分の中のいい悪いがはっきりしてるから、絶対左右されなくていいですね。

加賀美:それを持つのがいいんでしょうね。でも何がいいのか悪いのかはっきりしてないからわからないんですよね。みんな。

田中:日本にいると特にそう思いません?海外に行くと、他の人が評判の悪い店でも俺は好きだから行くよ、とか。日本だと評判悪いなら行かないみたいな。隠しちゃうじゃないですか。だから自分の好き嫌いって大事なのかなって思いました。

加賀美:大切だと思います。それをぶれずにしてるつもりですけどね。流されない。

田中:私にもそれが大事な気がしてきました。

加賀美:でも、流されちゃうでしょ。目を瞑るしかない。そうなると仕事にならないじゃないですか。流行ってるものを見たりはするんですけど、見て理解するようにはしてます。年取ったら頑固じじいみたいになりそうですね(笑)。

田中:そんなことないと思いますよ。柔軟性もありそうな感じがします。

加賀美:本当ですか。ありがとうございます。お店やってると小学生とかが来るんですよ。そういう子にファンですって言われるとすごく嬉しい。自分の子どもと同じ歳ぐらいの子が知ってるんだって。年配の人に面白いねって言われるよりは子どもに面白いって言われる方が嬉しいですね。

田中:子どもに面白いって言われるものは、絶対に面白いものだと思います。

加賀美:意味が分からなくても面白いなって思ってくれてるということなので、自分の思考回路が小学生なのかなって。良い意味で。

©InterFM897
Feel the moment
放送局:interfm
放送日時:毎週土曜 24時00分~24時30分
出演者:田中里奈
番組ホームページ

ハッシュタグ:#feel897
メール:feel897@interfm.jp

※該当回の聴取期間は終了しました。

伊達さゆり、部屋のルームフレグランスの香りに悩む~3月15日『伊達さゆりの 伊達にラジオやってません!!!』

文化放送超!A&G+にて、毎週水曜日21時30分から放送中の声優・伊達さゆりの番組『伊達さゆりの 伊達にラジオやってません!!!』。

3月15日の放送では、伊達が、お気に入りの部屋の香りについて語る場面があった。

リスナーからのメールをきっかけに、先日引っ越しをしたことを明かした伊達。まだ新居での生活に慣れておらず、お気に入りの家具を探している途中なのだという。そんな中、伊達は、部屋作りについてこだわっていることを語った。

「家に帰ってきたときに、部屋の中がいい匂いだと、超テンション上がるんですよ。小学校から仲のいい友達がいるんですけど、その子の家がめちゃくちゃいい匂いなんですよ!毎回『なんでこんなにいい匂いなの?』ってきいてたんです。しかも、その子自身も家のいい匂いを身にまとって登校してくるんですよ!柔軟剤について聞いても『普通のだよ』って言うんですけど、いい匂いの子は皆そう言うんです!(笑)」

「今のところは、フローラル系の、ふわっと軽やかなに匂いにしたいなとは思ってます。ベチバー(番組にたびたび登場する、虫除けの効果のある香料)は虫が家に出てこなくなるのは良いと思うんですけど、『伊達ちゃんのおうち、ベチバーの匂いするね!』って言われると思うんですよ(笑)」

ルームフレグランスを何にするか迷っているという伊達。勧められたベチバーについては「ベチバーは、夏に虫が出そうなところに置ければ良いんじゃないですかね(笑)やめておこうかな!」と、別の案を考えていた。

『伊達さゆりの伊達にラジオやってません!!!』3月15日放送分はPodcastとYouTube文化放送A&Gチャンネルにてアーカイブ配信中。

Facebook

ページトップへ