鉄道オタク!? 市川紗椰が語る「ハワイの鉄道はいつできる?」

表参道Ao 10th Anniversary Presents Oshare Life ©InterFM897

表参道Aoの情報とともに、毎週ゲストを迎えてお送りするInterFM897のプログラム『表参道Ao 10th Anniversary Presents Oshare Life』(DJ: Shaula)。3月7日は、前週に続いてタレントの市川紗椰さんに話を聞きました。

インスタを始めたけど、聞かれてないのに載せるのって恥ずかしい

Shaula:最近インスタ始めたんでしょ。なんでやってなかったの?

市川紗椰(以下、市川):逆になんでみんなやってるの?

Shaula:みんなやってるじゃん?特にこういう仕事してる人は、プロモーションに使ったりして。

市川:人生でSNS類を何一つ、やったことない。プライベートでも。それで毎日幸せに暮らしてるから。

Shaula:私毎日やってるけど、やってない方が幸せだと思うよ。

市川:私この前始めたんだけど(笑)。

Shaula:やり始めてどう?

市川:聞かれてないのにこんなのやりました、こんなの食べましたってやらなきゃいけないわけじゃん。それがすごく恥ずかしくて。

Shaula:でもそれは、ラジオで1人しゃべりするのと一緒じゃない?その気持ちはわかるよ。このタイミングで始めたのはなんで?

市川:時代の流れに屈したというか。自己完結型だから、これを食べたとかを人に言いたいっていうのがなくて。ただ自分も微量ながら宣伝をしたいっていうのはあって。それを言い訳に、すごくどうでもいいトーストとか載せてる。

Shaula:いいことだと思うよ。こういう仕事をやってる限りは紗耶の話を聞きたいって人はたくさんいて、それは自分のプラットフォームがあるってわけだから。それを使って自分の大切だと思うこととかを伝えられるじゃん。

市川:いやいやいや。家族にさえ影響を与えてないんだから。

Shaula:どういうこと!?

市川:親でさえいうこと聞かないんだから、私が発信したところでというのを踏まえながら、気休めでちょっとでも……。何載せればいい?Shaulaとか、そういうの得意そうだもんね。

Shaula:でも食べ物が多いよね。

市川:食べ物と街中の看板とかが多いかな。

Shaula:表参道のあたりでおすすめの食べ歩きコースがあるって聞いたんだけど。食べ歩きとかやってるんだ。

市川:食べ歩きは好き。趣味の一つで。鉄道の旅とかで、乗るのが好きで行ってからすることがないから、そこで食を目的にするとか。ただ表参道って難しくて、コースとかあんまりないかなあ。食べ歩きじゃなくて散歩コースでよければ、表参道ってキラキラしたイメージの場所じゃないですか。ただ、青山通りの一本裏に入った路地で忘れ去られた路地があって、そこだけに戦前の平家住宅が並んでて、壁とかもトタン壁だったり、それが残ってて突然のタイムスリップ感があるから、イメージと真逆の場所もまだ残ってるんだよって話です。

Shaula:なるほど!

ハワイの鉄道はいつ通る?大好きな鉄道の話

Shaula:紗耶セレクトの曲をかけたいと思うんですが、Jethro Tull。なんでこの曲(Locomotive Breath:邦題「蒸気機関車のあえぎ」)を?

紗耶:鉄道ソングを選びたいと思って、それでこの曲はストレートな鉄道ソングというより、音とかを表現していて。あとは何よりもフルートのソロがめちゃくちゃかっこいい。中学ぐらいから聴いてる。

Shaula:鉄道ファンということで、ハワイでも鉄道が出来るはずなんですよ。進まないなあ。

市川:進まないよね。今駅を作ってるところで。私、建設現場を見学しに行ったの。去年の11月かな。うわさ通り進みが悪い。コストも膨れ上がる。

Shaula:そうなんだよ。あとは進みが遅いから、建ってるものが錆びてきちゃってると。ハワイって潮風が多いから。

市川:後は景観ね。カポレイのほうの渓谷とかにドドドドっと建ったりして。鉄道好きとしては、それがディストピアっぽくて好きなんだけど。地元の人的にはどうですか?

Shaula:私的には見た目が好きじゃないんですよ。ハワイにいろんなものが建っていく中で、ああ、ここにも建つんだみたいな。ただハワイは、アメリカで2番目に渋滞がやばいんだよね。それを考えると必要は必要だと思うのよ。

市川:本当にあれで緩和されるかだよね。車に頼ってる人が多い中で。ただ日本の観光客にとって、メリットはあるなと思ってて。やっぱり空港への足。日本の観光客が行かないダウンタウン方面にも足を運んでもらえるし。足としてもだけど、乗ってて景色は綺麗だし、窓も大きく作られた車両だから。

Shaula:そうだね、確かに。いつになったらできるんだって話ですよ。

市川:アラモアナまでは2025年かな?すごく先の話。

Shaula:長いね。ハワイの鉄道の話、私よりも詳しいね。ありがとう。

市川:車両も日立製で運行管理も日立だから安全だし、ハワイっぽい要素だと、サーフボードのラックができたり。自転車もあるけど。いいよね。

Shaula:海外の車両とかも見に旅行したりする?

市川:行きます。世界中。行ってない地域はないかな。

Shaula:印象に残ってるのはどこ?

市川:日本が一番路線も緻密だから楽しいけど、フランスとか。

Shaula:本当に遅れるよね。

市川:遅れる遅れる。7時間とかね。だいぶ良くなったけど。ドイツも面白いよね、世界一古いモノレールとか。面白い国はいっぱいあるなあ。

Shaula:ヨーロッパ行って思うけど、日本の鉄道の凄さは感じるよね。2分とか遅れただけでも「大変申し訳ございません!」みたいな。

市川:日本は、運行を守ってるというのにプライドを持っているから。

Shaula:今後はどんな仕事をやっていきたいの?

市川:着ぐるみ着てみたい。

Shaula:(笑)…着たい着ぐるみとかあるの?

市川:何でもいいかな。着ぐるみ独特の動きってあるじゃん、あれもやりたい!

写真左からShaula、市川紗椰 ©InterFM897
表参道Ao 10th Anniversary Presents Oshare Life
放送局:interfm
放送日時:毎週土曜 14時00分~14時30分
出演者:Shaula
番組ホームページ

メール:oshare@interfm.jp
ハッシュタグ:#オシャレ897

※該当回の聴取期間は終了しました。

乃木坂46賀喜遥香「大スターが隣にいらっしゃる!」テレビCMで実現した稲垣吾郎との共演に感激!

乃木坂46の賀喜遥香がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎週木曜23:08頃~)。7月10日(木)の放送では、生徒(リスナー)から寄せられたメッセージを紹介。ここでは、ニュースアプリ「SmartNews」(スマートニュース)のテレビCMで共演した稲垣吾郎さんのことなどを語りました。


乃木坂46の賀喜遥香



<リスナーからのメッセージ>
「『真夏日よ』を聴きました! 配信開始前に、SmartNews(スマートニュース)のテレビCMソングとして少しだけ流れていたのを聴いて、そこだけでも“めっちゃいい曲なのでは!?”と思い、配信されるのを楽しみにしていましたが、やっぱり、めっちゃ良かったです!

イントロからすごく好きで、歌い出しも遥香先生のソロから始まり、何より遥香先生の声をたくさん聴けるのがうれしいです。パフォーマンスもはやく観たいです! ツアーまで『真夏日よ』を聴いて気持ちを高めていきます!」(滋賀県 26歳)

◆「本当にすべてがすごかった」

賀喜:『真夏日よ』はSmartNewsのCMソングになっていまして、そこで稲垣吾郎さんと初共演させていただきました!

(CMでは)稲垣さんが乃木坂46に転生するシーンもあって“こんなことあっていいの!?”っていう(笑)。そもそも“大スターが隣にいらっしゃる! ビックリ!!”みたいな気持ちで撮影していました(笑)。

もう本当にすべてがすごかったんです。例えば、監督さんから「ここは、もうちょっとこうしたらいいと思うんですけど、どうですか?」という要望に対して、稲垣さんはすべて1発OKなんですよ。“スターすごい~”って稲垣さんを見ていろいろ学ばせていただきました。やっぱり、私もスターになりたいので(笑)。CMも何本かありますので、ぜひ観てみてください!

また、この曲は「乃木坂46 明治神宮野球場公演 10thメモリアルソング」にもなっておりまして、それを記念したメモリアルムービーも公開中です! その映像では、初めて乃木坂46が神宮のステージに立ったときから(最新の)9回目までを流れで観ることができます!

私もムービーを観ましたが“懐かしい”っていう気持ちと、ファンだった頃は先輩方が立っているライブも観ていたから、“このシーンは何回目のときなんだ!”って振り返りながら観ていました。そして、何よりかわいい! 明治神宮野球場に立っているメンバーみんなかわいいので、ぜひ観てください(笑)!



----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info

Facebook

ページトップへ