目標は「21世紀で最も読まれる物語を生み出す」こと! 『宇垣美里のスタートアップニッポン powered by オールナイトニッポン』

女優、モデル、タレント、更には執筆業など多岐にわたって活躍中の宇垣美里がパーソナリティを務めるポッドキャスト番組『宇垣美里のスタートアップニッポン powered by オールナイトニッポン』の第13回が4月1日(火)に配信された。

大石弘務、宇垣美里

この番組では、未来をつくるスタートアップ企業にフォーカス。日本のスタートアップの最前線を知るとともに、壮大な夢を持つスタートアップ起業家たちをゲストに招き、宇垣美里が起業家たちに事業に関することから、起業に至った経緯、今後のビジョンまで、様々な角度で疑問をぶつけ、スタートアップ企業の挑戦や革新的なアイデアに迫っていき、それぞれの「夢」を深堀りしていく。

第13回のゲストには「21世紀、世界でもっとも読まれる物語を生み出す」というビジョンを掲げるtaskey株式会社の代表取締役CEOである大石弘務が登場。

taskey株式会社は大きく分けて2つの事業を行っており、1つがスマートフォンに特化した次世代のエンターテイメントアプリ「peep」の開発・運営。小説をチャット形式で展開する「チャット小説」サービスとして2017年にリリースされ、現在は累計450万ダウンロードを突破し、漫画・ノベルなどのオリジナル作品を中心に3,000作品以上のコンテンツを提供している。もう1つが、自社スタジオである「taskey STUDIO」にて、peep掲載作品である原作シナリオ(チャットノベル)の開発から、マンガ(モノクロデジタルコミック)やWebtoon(縦カラーマンガ)に至るまで、さまざまなデジタルコンテンツの編集・制作を行うIP創出事業だ。

peepが一躍有名となったきっかけは、あるゲーム実況者の動画だったという。スマホに特化した新しい読書形態の「ノベルコミック」というpeepのとある作品をゲーム実況者が音読した動画がYouTubeにアップされると、なんと1000万再生を超え一気にpeepが世に知られることになったのだそう。

現在はpeepで誕生した物語がドラマ化などもされており、大石は今後はこのプラットフォームを海外に展開することも考えていると語った。

『宇垣美里のスタートアップニッポン powered by オールナイトニッポン』は毎週火曜6時頃、ニッポン放送PODCAST STATIONほか各ポッドキャストアプリで配信される。

【番組概要】
■番組名『宇垣美里のスタートアップニッポン powered by オールナイトニッポン』
■パーソナリティ:宇垣美里
■配信日時:毎週火曜日 6時頃
■配信先:ニッポン放送PODCAST STATION(https://podcast.1242.com/)、Apple、Spotify、AmazonMusic等各種Podastアプリ
■番組メールアドレス:sun@1242.com
■番組ハッシュタグ:#スタートアップニッポン

 

この記事を読む