泉里香「日々ビビりながら生きています」

話題のTVドラマ『隕石家族』(東海テレビ・フジテレビ系毎週土曜日23時40分〜)。スタート日の4月11日には、このドラマ主演の天野ひろゆきがパーソナリティを務めるラジオ番組「サタデーミュージックバトル 天野ひろゆき ルート930」(ニッポン放送・毎週土曜13時〜)に、同ドラマに出演の女優・羽田美智子と泉里香が生出演し、同ドラマの主題歌『STARRY SKY』を担当するPassCodeのメンバーである南菜生が番組アシスタントを務める中、様々な裏話も明かされた。

第1話、そして第2話も、意外なストーリーや、登場人物それぞれの隠された過去などが話題となったが、4月25日の第3話の放送を目前に、天野演じる門倉和彦の長女・美咲役を演じる女優・泉里香のインタビューレポートが「オトナの土ドラ」チームから到着したので、お届けする—–

門倉美咲(泉里香)

泉里香 演じるのは才色兼備のドSキャラ。実際は「日々ビビりながら生きています」

4月25日、第3話を迎える羽田美智子主演・オトナの土ドラ『隕石家族』(原作・脚本:小松江里子)。本作は、巨大隕石の接近まであと半年の運命にある、一見普通の5人家族・門倉家が、母の“爆発”をきっかけに、家族の意外な一面が続々と明らかになっていくスペクタクルホームドラマだ。

第1話では50歳の主婦・久美子(羽田美智子)が突然の主婦卒業&恋愛宣言!高校時代の同級生・キャプテンこと片瀬(中村俊介)の元へ走るも、2人の仲を隠して家に戻った。第2話では姑・正子(松原智恵子)が約70年、秘密にしていた想いを告白!

そして第3話への布石として、夫・和彦(天野ひろゆき)と片瀬の急接近を、次女・結月(北香那)の彼氏・翔太(中尾暢樹)に問い詰められ…と気になる展開が続いている。

そんな何かとわちゃわちゃしている門倉家で、見た目も態度もクールな長女・美咲を演じるのが泉里香。「一流大学を出て、中学の教師」を務め「大食いなのにスレンダー」「ズバズバストレートに言葉にするタイプ」「超モテるのに男性との恋愛経験なし⁉」と情報量多めのキャラをどのように演じ、楽しんでいるのか、泉に聞いてみた。

門倉結月(北香那)、門倉美咲(泉里香)、門倉和彦(天野ひろゆき)

美咲に似ている点と違う点。実際は「ビビりながら生きています」

Q. クールというかドSというくらいの強めキャラですが。

私が演じる門倉家の長女・美咲は最初から強めなキャラクターだとは思っていたのですが、話が進むにつれて、ちょっとドSっぽくパパをいじめるようになってきたので「美咲がどんどん過激になっている!」と思いつつ台本を読み進めました。パパの心にグイグイと踏み込んで行くところも美咲の可愛さでもあるので、そこを皆さんにも楽しんでいただけたらと思っています。

門倉美咲(泉里香)

Q. 美咲という役は、ご自身に似ていますか?

しっかりしているし、強めの口調は思いやりと優しさの裏返しという、愛らしい性格の美咲なんですが、物事をストレートに言うところは似ていると思いますね!(笑)でも、実際の私は心配性で、「心配」だから「ちゃんとする」の繰り返しで、日々ビビりながら生きています。
撮影で毎日のように顔を合わせ、シーンを重ねるうちに、門倉家がどんどん本当の家族のようになっていると感じています。

Q. 今回のような、同性に憧れる役というのは初めてでは?

初めてです。なんだか新鮮ですね。同性への憧れという描き方はよくあると思うのですが、一歩踏み込んだ感じが、『隕石家族』ならではと感じました。
あと半年っていうリミットがある時に、どれくらい心を開いて、どう生きていくのかというのを、美咲という役を通して描いていて「すごいドラマだなぁ」と感じながら演じています。

森山舞衣(遼河はるひ)、門倉美咲(泉里香)

美咲の憧れの女性を演じるのは、遼河はるひ!

Q. その美咲の憧れのお相手は、遼河はるひさん。

遼河さんとは以前バラエティーなどでご一緒した事がありますが、ドラマでは初めて。お相手役が「遼河はるひさんに決まりました」と聞いた時には「素敵!」と思いました。カメラが回っていない時には監督も交えて色々お話させていただきました。遼河さんは普段から凛とされていて、撮影していない時も私は目がハートでした。

門倉結月(北香那)、門倉美咲(泉里香)

兄と姉がいる末っ子の泉。北とのシーンに「こんな妹がいたら…」

Q. 今回、長女という役はいかがでしたか?

妹の結月(北香那)が私の後ろをずっと付いて来るシーンがあるのですが「あー、こんな妹がいたら可愛いなぁ」と感じました。喧嘩するシーンやベッドでじゃれているシーンも「楽しい!」と思いながら演じていました。実際、私と姉とは5歳離れているので、じゃれているという感じではなかったですね、ちょっと子供に見られていた気がします。門倉家では長女として、毎日新鮮に楽しく過ごさせていただきました。

門倉結月(北香那)、門倉和彦(天野ひろゆき)、門倉美咲(泉里香)、門倉久美子(羽田美智子)

パパ役の天野ひろゆきと一緒に料理をするはずが…。

Q. 現場のこぼれ話などあれば教えてください。

パパ(天野)と2人でロケ後、門倉家で「豚汁を作ってスタッフに振る舞おう」となり、近くのスーパーへ買い出しに行きました。「私も手伝う~」なんて言っておきながら、出来上がった豚汁を食べていました(笑)天野さんが、「デザートにフレンチトーストも作るから」と、フランスパンも買い、私は「料理上手の天野さんに教えてもらおう!」と意気込んでいたのですが…。私がお昼のお弁当を食べている間に天野さんがパパッと作られて、結局また出来上がりを食べていましたね(笑)その後、ちゃんといただいたレシピ本で復習しています!

この作品はご飯を食べるシーンが多いのですが、家族も翔太役の中尾暢樹くんもみんな現場で本当に食べているんです。出ているご飯が美味しくて!美咲は大食いでいっぱい食べるシーンがあるのですが、食べるフリとかではなく、ずっと食べていますね。だからか、この前スタッフさんに「珍しいですよ、女優さんで消えモノを食べ続けるって」と言われちゃいました(笑)

門倉正子(松原智恵子)、門倉和彦(天野ひろゆき)

第3話は「美咲の秘密や意外な一面がじわじわ出てくる」回

Q. 視聴者の皆様へのメッセージをお願いします。

美咲の秘密や意外な一面が3話からじわじわと出てくるので「あれ?美咲って、もしかして!?」と気づいてもらえるところがあると思います。美咲と遼河さん演じる森山先生の関係が今後どうなっていくのかを気にして見ていただきつつ、3話のメインとなる「パパの反抗期」を楽しんでいただけると嬉しいです!

片瀬清人(中村俊介)、門倉和彦(天野ひろゆき)

◆第3話あらすじ(4月25日放送)

マザコンの和彦(天野ひろゆき)は、いまだ母・正子(松原智恵子)の言いなりだ。50歳も過ぎて情けない、となぜか片瀬(中村俊介)に相談してしまう。と、かつて自分が片瀬に贈った「自分の気持ちに正直に」という言葉で励まし返される。家に帰った和彦は正子に向かい大きな声で“クソババァ!”…、と言えるはずもなく、残念ながら遅すぎた反抗期は訪れず…。一方、長女の美咲(泉里香)は中学時代の恩師であり、現在同じ中学の教師仲間である森山(遼河はるひ)を慕い、残りの4か月を一緒に過ごすつもりでいたのだが、森山が疎開すると聞かされ…。

門倉久美子(羽田美智子)

◆番組情報

■タイトル:「隕石家族」
■放送日時:2020年4月25日(土)24:00-
■放送局:東海テレビ・フジテレビ系 全国ネット
■出演:羽田美智子 泉里香 北香那 中尾暢樹 ブラザートム 中村俊介
松原智恵子 天野ひろゆき
■Twitter https://twitter.com/tokaitv_dodra
■Instagram https://www.instagram.com/dodra_tokaitv/

◆◆◆

#189 ゲスト松本幸四郎さん。日向坂46・平岡海月さん宮地すみれさん。かぶいたりキュンとしたりの日曜地獄

オープニングトーク

伊東四朗さんからの時報付きメッセージを頂き「嬉しいやん」の一言から始まった今週のおかしば。
そこからおかしばの2人がお笑いを始める前に見ていた伊東四朗さんヒストリーを振り返ることに。
「ベンジャミン伊東」「デンセンマン」「伊東家の食卓」「モヤっと」、岡田師匠の「ずっと出てるやん!」のツッコミ通りずっとテレビに出てます。そんな伊東四朗さんからメッセージ。出演者、スタッフ一同「ありがとうございます」の一言しかありません。
そこから岡田師匠は久しぶりにコンビでの仕事が1日に2本あった話です。
これはオンエアーが待ち遠しいですね〜。
そんな岡田さんが話してくれた増田さんの話は「倉本聰さんとご飯に行った話」
「北の国から」が大好きで極めるほどに詳しい増田さん、その縁でお知り合いになり、ご飯に行かれたみたいです。2人っきりで!
すごい!誠意、誠意、何事も誠意、誠意って何かね?
そこからしばんちゃんも凄いエピソードを披露。(凄いvs凄いの戦いが始まりました)
それが「UNIQLOさんから時々洋服が届く話」
普段は自慢になっちゃうので言わないそうなのですが、時々お洋服が届くみたいです。
このやり取りに火が付いたのが岡田師匠。
岡田「ちょっと待て、俺もUNIQLO買ってるぞ」
柴田「いや師匠、僕も相当買ってます」
岡田「俺も買ってるよ」
柴田「師匠より買ってる」
岡田「ちょっとUNIQLOさん、俺も買ってます」
柴田「テレビとかで取り上げさせてもらうと律儀にお礼がくるんですよ」
岡田「日本いや世界中の人が買ってる中でなんで柴田に・・・」
柴田「いよいよCMをやらせたいんだと思います」
岡田「コラ〜」
柴田「綾瀬さん、桑田さん、柴田」
岡田「ない、それはない」
柴田「俺もどんな流れか分からないですよ」
岡田「ない、柴田くんのこと大好きやけどCMはない。今まで築き上げたUNIQLOブランドが崩壊する」
柴田「肌も透明感出さないといけないから日焼けとか気をつけてるし」
岡田「ない」
柴田「歌も唄わないといけないから」
岡田「ない、ほんまにない」
柴田「じっさい、本当にないんですよ、なんでないんですかね〜」
岡田「いやらしさが出とんねん」
犬も食わない争い、おかしばの争い、締結しました。
ただただ伊東四朗さんが聞いていないことを祈るのみ。

ゲスト松本幸四郎さん(11時台)

「閉店ガラガラ〜」という言葉と共に登場した幸四郎さん。
このギャグはまだ序章に過ぎませんでした。ここから全てのチャクラを解放させたかのようなボケが次々と幸四郎さんから飛び出します。
以下ボケの数々を羅列します、各々成仏させてください。
「増田さんじゃなくて岡田さんですよね」
「関西テレビのよ〜いドン!いつも見てます」
「(急に本気の声で)歌舞伎役者の松本幸四郎です」
「閉店ガラガラは時々使わせてもらってます」
「これから僕らはどこへ行ったらいいですか?」
「国宝って映画、僕もまだ観てないです」
「今日は壇蜜さんは来ないの?」
「プロ野球選手と二刀流できないかな〜」
「プロ野球の監督ならなれるかな〜×4」
「染ちゃんこっち向いて〜」
岡田「ボケの手数が多い!」「緊張感を返せ!」
柴田「お喋りが達者すぎる」
歌舞伎のヘェ〜〜もありつつ、後半は鬼平犯科帳の話をたっぷりしております!
最後はもちろん「閉店ガラガラ」です。

ゲスト日向坂46平岡海月さん&宮地すみれさん(12時台)
4期生コンビの登場で一気にブースの空気も一新。短い時間だったのですが、色んな事がありました。
冒頭は楽曲「キュン」をバックに登場した2人、「どうしてキュンキュンしちゃったのか?」をしばんちゃんが聞いているのですが、一旦スルーしましょう。
2人はどうやってグループに加入したのかのくだりでは、自分はアイドルになる自信はないけど、周りが勝手にオーディションに応募しちゃったんだよね、と自分の理想の流れを妄想するおか&しば。
平岡&宮地「応募は自分です」
岡田&柴田「自分かい!」のくだりが2回ほど発生しております。
「夢と希望と笑顔〜!」
途中でアンパンマンの歌詞みたいな言葉を大きな声で言うシーンもありました。
平岡さんが宮地さんを宮地さんが平岡さんを紹介するゾーンもあります。
宮地さん曰く、平岡さんは劇場に足を運ぶほどのお笑い好き。この言葉に浮き足だったのが「おか&しば」です。
柴田「じゃあ今日ちょっと緊張してんだ、楽にしてよ」
平岡さんのイチオシは「イチゴ(吉本興業所属)」だそうです。
平岡さん曰く、宮地さんはフワフワしていて、常におでこの上にカメラ付いてる状態みたいです。⬅︎褒め言葉です。
宮地さんの好きな食べ物は「カキフライ」
このカキフライという答えもツッコミ所もあり、アイドルとして100点満点らしいです、by平岡さん。
あまりにおか&しばがカキフライを掘り下げるので言いづらくなってしまったそうです、この場を借りて謝ります。再度のカキフライ登場を楽しみにしています。
4期生の2人にも3月に後輩ができました。そこで後輩をしっかり指導できているのか?
後輩役を演じたしばんちゃんに対して指導するシーンがあるのですが、、、ここは実際に聞いてジャッジしてください。フワフワ&フワって感じです。
今回は2つの楽曲を流しております!曲紹介と共にradikoにてお聞き下さい。
ハイライトは甲斐彩加との地下vs地上のアイドル対決!
甲斐ちゃんの地下の深さは大江戸線ぐらい、らしい。

爆笑!おかしば大喜利


時の流れは早いもので第10シーズンは今週を入れて残り「3回」
新たなチュニンピニョン(チャンピオン)が生まれます。
今週のお題は「こんなプールはイヤだ!」
スペシャルウイーク恒例の「イヤだシリーズ」。たくさんのメールありがとうございます。イヤだの中にも別に良いじゃんもありました。
それでは<ワンワンニャンニャン菊地夫妻>の全回答です。
<ワンワンニャンニャン菊地奥様>
⭐︎5分ごとに点検が入り、プールから出される
⭐︎男女で入れるプールが分かれている
⭐︎冬しか営業していない
⭐︎熱湯プールと氷プールしかない
⭐︎所々に渦巻きがあるので吸い込まれないように泳がないといけない
<ワンワンニャンニャン菊地さん>
◎プールの底がウニだらけ
◎プールの水がやや黄色い
◎流れるプールで流しそうめんもやってる
◎ドクターフィッシュだらけ
◎監視員がライフルをかまえている
来週のお題「釣りを極めすぎた人、その特徴は?」
回答例)右腕の先が釣り竿になっている。ちなみに左腕は網。
回答例)魚に名前を覚えられている。

エンディング&業務連絡


※おかしば調査隊は今週はなかったのですが、塩辛ちゃんが父の日のプレゼントを持参して見学に来ていました。
エンディングトークはおかしばの最終目標を聞くメールがあり、しばんちゃんの口から大きな野望が語られました。
「24時間おかしばをやる」みたいなんですが、詳しく聞くとかなり骨抜きな番組です。

来週はしばんちゃんがお休み、ピンチヒッターはドランクドラゴンの鈴木拓さんです。そしてゲストは「北陽」のご両人。人力舎祭りになりそうです!岡田師匠は「受けて立つ」となぜか喧嘩腰の一言を放っていました、果たしてどうなるのか?
そこでメッセージテーマは「釣り」
鈴木拓さん大好きの「釣り」。釣りに行った時のエピソード、釣りに行った友達の話、釣り堀でのお話、漫画「釣り吉三平」の話など、とにかく「釣り」でメール宜しくお願いします!読まれた方にはおかしばステッカープレゼントです。
BDS presents「昭和のアレコレ知らセンサー」では「昭和の驚きエピソード」を募集しています!
来週はおかしば調査隊「まぐろ兄弟」登場です。
調査内容は「鈴木拓伝説」、色々と濃い話がありそうです。
放送直前に動画を毎週撮影中。番組への質問、出演者への質問など、随時受付中です。

今週はスペシャルウイークという事でQUOカードが当たる「おかしばゴルフチャレンジ」やりました。
なんだかんだで岡田師匠、しばんちゃん、甲斐ちゃん、小宅さんがチャレンジする流れに・・・、上手くいかなかったからです。
YouTubeにフルバージョンをアップ予定!皆さんのゴルフの腕前に注目です。
さらに放送前には塩辛ちゃん襲来で一悶着ありました、その模様も撮れているはずです!
閉店ガラガラSeeYou!

X:https://x.com/okashi_joqr
Podcast:https://podcastqr.joqr.co.jp
YouTube:https://www.youtube.com/@okashi_joqr916

 

Facebook

ページトップへ