岸田総理電撃訪問 ウクライナ側の「歓迎ぶり」 現地取材レポート

ウクライナの国営通信社ウクルインフォルム通信編集者・平野高志氏が3月22日(水)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。ウクライナを電撃訪問した岸田総理大臣とゼレンスキー大統領の会談について、その内容や成果を現地の反応と併せて語った。

<岸田総理ウクライナ訪問>ゼレンスキー大統領による出迎えを受ける岸田総理 ~首相官邸HPより https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/21ukraine.html

岸田総理とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談について、平野氏は「目玉というようなものはないかもしれないが、細かいところではいろいろ重要なものが含まれている」と評価した。「例えば、日本が『ウクライナに殺傷能力のない装備品を支援するため、NATO=北大西洋条約機構の信託基金を通じて3000万ドルを拠出する』と発表したことは新しい。ウクライナ支援はしばらくなかったので、久しぶりに軍事支援となるものだ」と述べた。

また、「大きな取り上げられ方をしていないが、日本とウクライナとの間で情報保護協定の締結に向けた調整を始めると発言した。協定がないと情報の交換が出来ないという点では、この調整は真剣に日本とウクライナのパートナーシップを結ぶ表れだと評価できる」とした。

加えて、岸田総理とゼレンスキー大統領は、ウクライナと日本の関係を「特別なグローバルパートナーシップ」に格上げする共同声明に署名した。この署名について平野氏は「グローバルパートナーシップは前から結んでいるが、今回、”特別な“が付いた。それが何を意味するかの分析はまだこれからだが、内容面から関係を一段階格上げするというものであるようだ」と語った。

一方、中国の習近平国家主席がロシアを訪問している最中に岸田総理が電撃訪問したタイミングについて、平野氏は「ウクライナにとって、中国がロシアに武器を供与するのではないかという不安を駆り立てられる中、アジアのもう一つの大国がキーウにやってきてウクライナを支持すると発言してくれたインパクトは非常に大きい」と、ウクライナ側の歓迎ぶりに触れた。

radikoのタイムフリーを聴く

飯田浩司のOK!Cozy up!
放送局:ニッポン放送
放送日時:2023年3月22日 水曜日 6時50分~7時37分
公式Twitter

※該当回の聴取期間は終了しました。

戸谷菊之介、番組初回で大好きなジャズを語り尽くす~6月2日放送「MAN TWO MONTH RADIO 戸谷菊之介のとやかく言わずに聞くのすけ!」


文化放送インターネットラジオチャンネル「超!A&G+」で毎週金曜日26時〜放送している、2か月ごとにパーソナリティが交代してお送りする男性声優ひとり喋りラジオ「MAN TWO MONTH RADIO(マン・ツー・マンス・レディオ)」。

6月・7月は戸谷菊之介がパーソナリティを務める「MAN TWO MONTH RADIO戸谷菊之介のとやかく言わずに聞くのすけ!」を放送する。

番組では、戸谷が毎回自分の好きなものを1つ取り上げて語り尽くすコーナー「とやかく言わずに語るのすけ!」が設けられており、6月2日の初回放送では“ジャズ”について語った。

「漠然とジャズを知っている方はオシャレな印象があると思うんですが、やってみると熱いんですよ。それが僕の心にスッときちゃったワケですよ。面白いし格好良いし、やってもやってもゴールがない楽しさが好きですね。ジャズの独特な要素と言えば即興演奏です。AメロBメロとあってまたAメロに戻るんですけど、それと同じコード進行の伴奏だけが続くんですよ。その中でその曲にあった即興演奏をしていかなきゃいけなくて、それが曲によって個性が違うので独創性がすごく刺激されて楽しいです」

「ジャズを聴く場合は、プロの方々の演奏は人によって即興演奏の個性が違うのがジャズの面白さですね。理論的なソロをやる方がいれば、コード進行にあってキャッチーなソロをやる方もいたり、コードから外れているんだけど超カッコ良い演奏をする方がいたり、好きな曲が1つあるとしたらそれを何パターンも楽しめる面白さがありますね。それで好きなアーティストが見つかったら他の曲にものめり込んでいけるのがジャズの楽しさです」とジャズの魅力について語った。

また、戸谷がジャズの中で好きなジャンルとして、シンセサイザー等の電子音楽を取り入れた『フュージョン』を挙げ、

「僕がフュージョンにハマったきっかけはハービー・ハンコックさんというピアニストですね。色んな機械的な音を出しながらエモい曲をつくるので聴いてみてください。オススメの曲は『テル・ミー・ア・ベッド・タイム・ストーリー』です。フュージョンの王道で言ったら、ギタリストのパット・メセニーさんです。TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の第3部のエンディング(『スティル・ライフ』)をインストでやっていますが、どの曲も良い曲なのでヒット順から聴いていけば間違いないです。僕は『ジェームス』が好きです」

最後には、「ジャズは本当に色々あるので自分の好きなアーティストや好きな曲を見つけて楽しんでください。そこがあなたのジャズの入り口です」と話し、ジャズトークを締めた。

『MAN TWO MONTH RADIO戸谷菊之介のとやかく言わずに聞くのすけ!』第1回(6月2日放送分)はAG-ON Premiumにて8月13日(日)までアーカイブ配信中。
https://agonp.jp/play/9932

Facebook

ページトップへ