神戸の老舗ライブハウス「チキンジョージ」の歴史を語る!インストバンド「SIBERIAN NEWSPAPER」が送る深夜のトーク番組『しゃべり庵』

神戸「チキンジョージ」での収録風景

毎週水曜深夜3時から放送中の『SIBERIAN NEWSPAPERのしゃべり庵』。10月20日は、神戸の老舗ライブハウス「チキンジョージ」のホールでの収録を放送しました。

SIBERIAN NEWSPAPER(以下、シベリアン)は、10年来、チキンジョージ専務・児島勝さんの誕生日(10月14日)に「児島勝生誕祭」として、ここでイベントを行ってきましたが、昨年はコロナ禍でコンサートは中止し、老朽化したピアノに変わる新しいピアノの寄贈イベントを行いました。今年も収束の傾向がみられるもののライブハウスでのイベントは見合わせ、それに代わる企画として、今回の特別企画を放送しました。収録には、児島勝さんのほか、代表・児島進さん、音響スタッフ・藤澤奈央子(がちょ)さん、ステージ演出の「雷神」代表・大山輝満(テリー大山)さん、そして、シベリアンから阿守孝夫、藤田一宏が参加し、チキンジョージの歴史とバンドとの関わりを振り返りました。

今年、営業41周年を迎えたチキンジョージは、関西を代表するライブハウスの代表格で、関西におけるミュージシャンの登竜門でもあります。現在音楽シーンの第一線で活躍するミュージシャンの多くも、この舞台に立ちました。

41年前、この場所でキャバレー「エンペラー」の2階で始まったチキンジョージは、1階への移転・改装後間もなく阪神淡路大震災で被災。倒壊の恐れがあるため、やむを得ず解体し、残ったステージ跡で行った5月のイベントで進さんが思わず口にしてしまった「チキンジョージ12月に復活します」の言葉通り、スタッフ一同が駆けずりまわり、なんとか同年末に復活します。進さんはこの時のことを「『チキンジョージ、仮設かぁ。よぉ頑張ったなぁ!』『いや、これ本設なんですけど』って(笑)」と回想。そして、再建したチキンジョージには、前年にロスアンゼルスでの大地震を経験したMr.BIGが駆け付け、アコースティックライブを行いました。当初30分程度の予定だったところ、2時間半のライブを行い、大変盛り上がったといいます。この模様は、震災復興の一場面として、テレビでも放送されました。そのドキュメンタリーを、高校生の頃に地元・香川県で観たシベリアン・ギターの阿守は、チキンジョージのステージへの憧れの気持ちを一層強くしたと語ります。

こうして、チキンジョージは41年間、数々の危機に遭遇しながらも、多くのミュージシャンと、スタッフ、そして全国から訪れるオーディエンスに愛され、それを乗り越えてきました。「神風が吹いとるからな!」と豪語する勝さんに、「いや、勝さん、人の力ですよ(笑)」と阿守がツッコむ場面も...。そんなチキンジョージのオーナー3兄弟について、裏方で支えるスタッフは「いつも酔っている」と口を揃えます。番組冒頭のたどたどしい語りは、緊張のせいなのか、年齢のせいなのか、それともお酒のせいなのか…。ぜひお聴きください!

この番組は、言葉のない音楽・インストゥルメンタル(楽器のみ演奏される音楽ジャンル)の社会人バンド「SIBERIAN NEWSPAPER」が、深夜に送るトーク番組です。コロナ禍で活動を自粛する社会人バンドの活動第二幕として10月6日より放送を開始。一見見過ごされがちなことに取り憑かれた人にスポットを当てる、「しゃべり庵」のコーナーを中心に、ラジオ小説、音楽へのこだわりやとっておきの曲を紹介するコーナー、そして、今回登場したチキンジョージ専務・児島勝氏がリスナーの人生相談に乗るコーナーなど、メンバーの個性を生かしたバラエティに富んだ内容で展開します。

新しい世界、初めて聴く音楽、初めて触れる考え方...。知らなくても困らないけど、聴いて知れば、明日から世界が少し変わるかも...?

<SIBERIAN NEWSPAPERプロフィール>

<メンバー> 右より
阿守 孝夫 (アコースティックギター)
平尾 正和 (パーカッション)
土屋 雄作 (ヴァイオリン)
真鍋 貴之 (クラシックギター)
山本 周作 (コントラバス)
藤田 一宏 (ピアノ)

SIBERIAN NEWSPAPERは6人編成インストゥルメンタルバンド。2006年 1stアルバム「ASIATIC SPY」イギリスのマンチェスターで行われた音楽フェス「In The City」に出演、「世界中の全ての音楽を内包している」と評され、BBCにて世界中に放送される。

2007年、FUJI ROCK FESTIVAL出演、フランスの音楽見本市「MIDEM」に参加。

2008年、2nd アルバム「COMICAL SALUTE」タイガーIH炊飯ジャーTVCMに「SLOVENIAN MORNING」を提供。2009年、ヴィヴァルディ「四季」を編曲したコンサートを開催、同コンサートを収録したアルバム「四季」。エドワードゴーリーの絵本「敬虔な幼子」の世界観を楽曲化したコンサートを開催、PE’Z10周年トリビュートアルバムに参加。

2010年、3rd アルバム「HISTORIA SIBERIANA」。

2012年、4th アルバム「0」、演劇集団キャラメルボックス「無伴奏ソナタ」に楽曲を提供。

2013年、演劇集団キャラメルボックス「隠し剣鬼ノ爪、盲目剣谺返し」に楽曲を提供、愛知県豊川市制70周年記念番組「豊川からアルマ望遠鏡へ宇宙へと続く道」に楽曲を提供。

2014年、ラストツアーを行い活動休止。

2018年、神戸で行われたエストニア音楽祭への出演を皮切りに活動再開。

SIBERIAN NEWSPAPERオフィシャルホームページ

SIBERIAN NEWSPAPERのしゃべり庵
放送局:OBCラジオ大阪
放送日時:毎週水曜 27時00分~28時00分
出演者:SIBERIAN NEWSPAPER
公式Facebook
公式Twitter
公式Instagram

※該当回の聴取期間は終了しました。

菅井友香、 ファンミーティングでまさかのハプニング!ビンゴ大会でビンゴ者続出!?

サントリー生ビールpresents『菅井友香の#今日も推しとがんばりき』でパーソナリティの菅井友香が初のファンミーティング「菅井友香ファンミーティング~Evolution」でファンの名称を改めたことや起こったハプニングについて語った。

「「その日」が今日だったのかなって思えた」-

菅井友香初のファンミーティング「菅井友香ファンミーティング~Evolution」の東京公演直後の収録だったという菅井。そのファンミーティングでファンの名称をこれまでの「ばりーず」から、「yukkars」に変更したと語った。

「ばりーず」も3年程使っていて愛着があったというが、そんな愛着のある名前をどうして変えたのかの理由については、海外のファンも増えてひらがなの名前ではなくて英語名称にしたかったことなどが背景にあったという。

そんな東京公演では、菅井の希望でビンゴ大会が行われた。グッズのTシャツにサインを入れたものやカレンダー撮影の時のオフショットチェキのフレームデザインをイベント仕様にしたものなど豪華な景品が用意されていたが、ここでまさかのハプニングが起きた。

イベントの時間の都合でビンゴを始めから終わりまですることができないため、事前にビンゴの番号を15個一斉に発表したそうで、その結果、ビンゴ大会が始まる前からビンゴ達成者が続出してしまったというのだ。

最終的にその時点でビンゴになった人には壇上でじゃんけんして景品を分けあってもらい、後にビンゴを達成した人には「菅井に何でも質問できる」という景品が贈られたそうだ。

そんなハプニングもありつつのファンミーティングだったが、菅井は卒業したタイミングではまだ声出しが解禁されておらず、久しぶりにファンであるyukkarsたちの声が聴けたのがとても嬉しかったという。

また、菅井が櫻坂46を卒業した際の楽曲が「その日まで」だったが、そのことに触れつつ菅井は「「その日」が今日だったのかなって思えた。そのために、頑張ってこられたし、待っていてくださったみなさん、来てくださった皆さんとの再会も嬉しかったです」と語った。

Facebook

ページトップへ