大東文化大学陸上部監督、真名子圭が指導者になったきっかけ

2月14日放送の「くにまる食堂」(文化放送)は、大東文化大学陸上部監督、真名子圭さんが出演。現役引退後、指導者を目指すことになったきっかけを話した。

野村邦丸「真名子さんは大東文化大学で選手として箱根駅伝に出場された後、本田技研の実業団でバリバリ走ろうぜという気持ちになっていた時、体に悲鳴が上がった。心臓の病気をされた?」

真名子圭「トレーニング中に急に呼吸が苦しくなって、病院に行ったら、医師から心臓の4分の1が機能しない病気だと言われました。」

邦丸「これは相当ショックでしたよね?」

真名子「ショックというか、医師からは陸上をやめたほうがいいと言われたので、自分はこんな形で競技を引退するのかと思いました」

邦丸「そのころ、真名子さんの周りの本田技研の社員の皆さんが車が大好きで、“この人たちは本当に車が好きなんだな、じゃあ自分は何だろう“と思ったという話を聞いたのですが…」

真名子「競技を引退した後、本田で部品の調達をする仕事をしていました。その時、自分は陸上を離れて何がやりたいかわからない時期でした。皆さんが車について話してるのを見て、この人たちは自分が大好きなことを仕事にできてるのがすごくいいなと思って、その時に自分が何がやりたいのか?考えるようになりました」

邦丸「出た答えは何だったんですか?」

真名子「やはり陸上競技に携わりたいというのが一番でした」

邦丸「となれば指導者ということですか?」

真名子「そうです。指導者で陸上に恩返ししたいなと思いました」

タグ

花*花、平部雅洋(reGretGirl)、涼音(レトロリロン)ら出演!Kiss FM KOBE主催「アコースティックフェスティバル」第3弾出演アーティスト発表

4月20日(土)に、神戸の中心地である三宮・元町エリアで「音楽×フード×街歩き」を楽しむKiss FM KOBE主催イベント「アコースティックフェスティバル」。同イベントの第3弾出演アーティストを発表しました!

今回、発表したアーティストは、SUIREN、涼音(レトロリロン)、花*花、浜端ヨウヘイ、Hello Hello、平部雅洋(reGretGirl)、黒子首、もっさ(ネクライトーキー)、ルイ、ONCEの計10組です。現在、30組の出演が決定しています。三宮・元町エリアのライブハウスやホテルを舞台に、弾き語りやバンド、ベテランから新人まで、50組以上のアーティストが神戸に集結します。

現在、イープラスで前売チケット発売中。1ドリンク代600円込みで、5,000円です。前売チケットの販売は、4月2日(火)18時まで。

詳細は、アコースティックフェスティバルのホームページをチェック!


▼イベント情報
Kiss FM KOBE主催「アコースティックフェスティバル」
日時:2024年4月20日(土) 開場12:00 / 開演12:30
会場:VARIT./東亜ホール/ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮「CANVASラウンジ」/神戸チキンジョージ/クラブ月世界/live music club PADOMA/KOBE BLUEPORT/MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎/生田神社

【チケット】
■前売チケット:5,000円(税込・1ドリンク代600円込み)
1月22日(月)~4月2日(火)18時まで販売

https://eplus.jp/sf/detail/2142780001

■出演アーティスト

・第1弾
GOOD BYE APRIL、曽我部恵一、土岐麻子、peeto、フリージアン、ゆいにしお、(夜と)SAMPO、Lay、ReiRay、ワタナベフラワー

・第2弾
アカシアオルケスタ、かわにしなつき、ゴホウビ、佐々木亮介(a flood of circle)、田島貴男(Original Love)、近石涼、ちたへんりー、Nagakumo、HAND DRIP、松室政哉

・第3弾
SUIREN、涼音(レトロリロン)、花*花、浜端ヨウヘイ、Hello Hello、平部雅洋(reGretGirl)、黒子首、もっさ(ネクライトーキー)、ルイ、ONCE

■詳細はホームページをご確認ください。

https://acoustic-festival.jp/

■アコースティックフェスティバルのイメージ映像はこちら

https://youtu.be/fdah8GnRcIs?si=bWPhXOp8blnn3Wsz

【主催】Kiss FM KOBE
【後援】神戸市
【公演に関するお問い合せ】Kiss FM KOBE TEL:(078)322-0899(代) (月~金 10:00~18:00)
 

Facebook

ページトップへ