#154 宮里藍さん登場!ゴルフトーク時々「きよしぃ〜〜!!」だった日曜地獄

オープニングトーク

オープニングと言えば岡田師匠のべしゃりで始まる当番組。
しかし今週は「うんっ!うんっ!あーあー」というノドのチェックからスタートしました。
というのもノドの調子があまり良ろしくない岡田師匠。
実はタイで過酷なロケをしていたそうです。びっちり3日間、中身もびっちり、とにかくびっちり、BICCHIRIです。
朝から晩までびっちりスケッチブックを持ってのロケだったそうで、その影響でノドがびっちりではなく、びっくりしちゃったみたいです。
とにかくびっちり連呼となったロケはゴールが決まっておらず、撮れ高重視のびっちりロケでした。
タイ語のこんにちは「サワディカ〜プ」を連呼、つまり「サワディカ〜プびっちり!」
びっちりが続いた為、態度にも出てしまったみたいで現場にいたディレクターさんには「まだ全然序盤で大エンディングっぽい話をしていましたよね」と言われる始末。
柴田「こっちから撮れ高OKアピールね」
岡田「ベテランの悪いクセ」
柴田「これでええやろ空気ね」
岡田「休憩のタイミングやゴールを決めましょう!」
一方のしばんちゃんからは「ゴールがあっても辛かったロケの話」
柴田「鹿児島からヒッチハイクで東京に2泊3日で戻ってくるをロケをやったんだけど」
岡田「若手の頃?」
柴田「40ぐらいです。これがまず鹿児島で10kgの壺を買って、一度も壺を地面に付ける事なく東京に帰ってこないといけない」
岡田「はい?」
柴田「色々乗っかってます」
岡田「視聴者的には壺は置いてもええんやけど」
柴田「これも24時間びっちりカメラ回して、寝る時もあぐらかいて膝の上に置いて寝る。それをカメラマンさんびっちり撮ってる!」
岡田「ほんま技術さん凄いよな〜」
柴田「で残り時間10分です!って言われた場所が京都!びっくり!」

ゲスト「宮里藍」さん

登場早々しばんちゃんの口から出たのは「本物ですよね?」「来るわけないんだけど〜」
どうやら本物みたいです、どうして出てくれたんでしょうか?
おか&しばの2人がゴルフが大好きだという事を知っていてくれて今回は出演してくれたみたいです。
放送前にまずは「名前入りのゴルフボール」を2人にプレゼント、平身低頭受け取っておりました。
登場と当時に過去の経歴を紹介、それでは収まりきらず、岡田師匠が「アレもすごい!」「コレもすごい!」と知っている知識を謳い上げます。
すると・・・「なんということでしょう!」
師匠のノドの調子が良くなっているではありませんか?
きょうのおかしばの歴史は宮里藍登場前と登場後に分かれます。
宮里藍さんが神がかり過ぎて途中柏手を打って拝んでいるシーンもありました。
岡田「まだまだ子どもが小っちゃいので頑張りたいです🙏」
柴田「夜中に3時間で起きちゃうんで何とかして下さい🙏」

そんな宮里藍さんを立てる展開が続いていたのですが、「なんということでしょう」
いつの間にか藍さんのお兄様「きよしさん」をイジる流れが発生しております!
岡田「宮里三兄弟はすごかった、まぁきよしは別として」
宮里藍「優作が優勝した時も家族みんな揃ったんですけど、きよしだけいなかったんですよ!」
宮里藍「父が言ってたんですけど、ゴルフスイングの理論はきよしで一回試して、優作で確信を得て、私で成功した」
柴田「きよしぃぃ〜〜〜!!」

その他、「子どもの頃のゴルフとの付き合い方」「プレー中のメンタルの持っていき方」「バスケ部か吹奏楽部しかなかった中学時代」「きよしの保育器にパターを入れて怒られた父」「岡田師匠の英語独唱」などお楽しみ下さい。

爆笑!おかしば大喜利

第8シーズンが今週からスタートしました。新しいおかしばの申し子たちからのメールも多くあり、急ぎ足でしばんちゃんも読みましたが、まだまだ手にはメールの束が握られていました。8代目チュンにピニョ〜〜〜オオンには「オリジナルTシャツ」を贈呈させて頂きます。こぞってご応募宜しくお願いします!
そして回答の仕方が分からないという申し子はおかしば大喜利の象徴「ワンワンニャンニャン菊地夫妻」の回答を参考にしてみて下さい。今週のお題は「あだ名がタクシー、どうして?」
<ワンワンニャンニャン菊地奥様>
⭐︎自分のことを「わったくしー」と言う
⭐︎私服が、毎日白シャツ・ベスト
⭐︎名前が、田んぼの田に久しい、志すに衣で「田久 志衣」
⭐︎屋内なのに車内の温度はいかがですか?と聞いてくる
⭐︎ドライブに行くと、走行距離でいくらになるか計算してくる
<ワンワンニャンニャン菊地さん>
◎人と話す時、必ず振り返る姿勢で喋ってくる
◎雨の日に誘ってもなかなか捕まらない
◎自家用車なのに年間走行距離「5万キロ」
◎遊びに行く場所が、近場だとテンション下がり、遠くだとテンション上がる
◎深夜になると3割テンションが増す
◎オークションの時に、100円ずつ細かく値をあげていく
◎500円のことをワンコインではなく「初乗り」と言う
◎習字の時間、好きな四字熟語を書く時に「東京無線」と書いた
◎ベテランの詐欺師です。その心は、どちらも「いろいろな抜け道を知ってる」
◎オーケストラの指揮者です。その心は、どちらも「手をあげたら止まります」
来週のお題は「水戸黄門が印籠を出したのに誰もひれ伏さない。どうして?」
回答例)助さんと格さんがドッキリの看板を持っている。
回答例)印籠をよ〜〜く見ると、ポケベル。

エンディング&きょうの業務連絡

エンディングトークは先週ゲストで来てくれた藤ヶ谷太輔さん出演の映画「傲慢と善良」を観に行った話でした。
また好きになってしまったそうです。太輔の映画絶賛上映中!香水はまもなく到着予定!
そして!今週はおかしば初のイベント「おかしばのしゃべり場」のお知らせをさせて頂きました。
11月17日(日)18時〜、文化放送メディアプラスホールにて開催します。
現在チケットの抽選応募をしております。
チケットはこちら:https://bunkajoqr.zaiko.io/item/366985
会場チケット:4500円 配信チケット:1800円
ゲストに「アンジャッシュ渡部さん」が登場。当日は岡田師匠の誕生日ということで様々な仕掛けを用意しております。
Tシャツも販売予定、是非会場にお越しください。
おかしばはYouTubeをやってます、最近コメントが少ないとしばんちゃんが嘆いておりました。おそらく一番チェックしています!直接エールを届けるチャンスです、コメント皆さん宜しくです!
おかしばYouTube:https://youtu.be/BFz5IwVotDY?si=VxllGMKB1Kk2ZEIi

おかしば今週のゲストは「宮里藍さん」
放送前から低姿勢&謙虚さでも世界ランク1位でした。
放送の合間にゴルフスイングをする2人、おそらく今週行きますね!
SeeYou!!

X:https://x.com/okashi_joqr
ポッドキャスト:https://podcastqr.joqr.co.jp

タグ

田原総一朗「トランプ大統領に会って、 ロシアや中国のトップと会談すべきと助言するつもり」と主張 4/22~25『長野智子アップデート』に出演


文化放送の『長野智子アップデート』(月~金曜日 午後3時30分〜放送)では、スペシャルウィーク期間中の4月22日(火)~25日(金)の4日間にわたり、ジャーナリストの田原総一朗にインタビューしたコーナー番組『田原総一朗が「今、話すべきニュース」』を午後5時20分頃から放送する。

『長野智子アップデート』は、キャスターの長野智子がその日に起きたニュースを丁寧に振り返るとともに、最新情報をいち早くアップデートする番組。4月22日(火)~25日(金)の4日間はスペシャルウィーク特別企画として、「死ぬ瞬間までジャーナリスト」であることを誓った田原総一朗にインタビュー。先日91歳を迎えた田原に、国際情勢や日本の政治など今話題のニュースについて聞く。

22日(火)は「トランプ大統領」がテーマ。第二次世界大戦後、世界平和を維持する役割を担ってきた「パクス・アメリカーナ」の考え方を手放したトランプ大統領について、田原はこの判断を「理解はできる」と一定の評価をしつつ、「日本はアメリカとロシア、中国が戦争しないように交渉する重大な役割がある」との考えを示した。
23日(水)は「石破政権・今後の政界」がテーマ。田原は石破茂首相の人柄を「安倍一強内閣の時代に、唯一彼を批判できた男」と高く評価する一方で、自民党内では少数派に属する中で、「総理大臣になってから言いたいことが言えなくなり、立場が難しくなった」と分析。加えて、日本の政治は「これまで高度成長や対米従属といったはっきりとした道筋が見えていたが、現在はどうすべきか、誰も説明できる人はいない」とコメント。そのうえで、「日本の主体性をどこまで打ち出すかが課題になる」と示唆。田原は「私もトランプ大統領と対面し、中国やロシアのトップと会うべきだと助言するつもりだ」と主張する。
また、田原も視察した「大阪・関西万博」についてトークした24日(木)放送回は、田原が最も印象的だったという人工的に虹を作り出す宮田裕章のパビリオン「Better Co-Being」が話題に。その後も持論を展開しつつ、徳川家康が幕府を京都から江戸へ移し、それによって成功を収めた歴史などに触れていく。
最終日となる25日(金)の放送では「時代の変化」をテーマに考察。AIによる技術革新、SNSによる選挙の変化といった話題がのぼる中、田原流のAI・SNSとの付き合い方を語る。

【番組概要】
■番組名:『長野智子アップデート』
■放送日時:[月]午後3時30分~5時00分 [火~金]午後3時30分~5時35分
■パーソナリティ:長野智子
■パートナー:[月]鈴木純子(文化放送アナウンサー)[火~木]鈴木敏夫(文化放送解説委員)
■スペシャルウィークゲスト:
田原総一朗 ※4月22日(火)~25日(金)午後5時20分~5時30分頃出演・収録

Facebook

ページトップへ