大関を47場所務めた元大関・琴欧洲の鳴門親方が中継解説『日本大相撲トーナメント第43回大会実況中継』

文化放送は、2月10日(日)午後4時から、『日本大相撲トーナメント第43回大会実況中継』を放送します。

毎年、一戦必勝のトーナメントならではの面白さ、意外な番狂わせの一番、同部屋対決など、本場所とは一味違うエキサイティングな展開が人気の「大相撲トーナメント」。昨年は初場所・初優勝の勢いそのままに、当時平幕の栃ノ心が優勝。横綱・大関陣は決勝戦に進めませんでした。今年は上位陣が意地を見せるのか?その一戦一戦に注目が集まります。また幕内トーナメント戦の他にも、十両トーナメント戦、相撲普及講座、初っ切りなど、一日中相撲の面白さを満喫できる内容となっています。

文化放送は、この模様を、放送席ゲストに、高砂親方(元大関・朝潮)を迎え、実況中継を行います。また、花道レポーターは、今年もタレントの松村邦洋が行います。松村邦洋は力士の物まねが得意で、相撲界にも人脈を持つ相撲ファンとして知られており、花道レポーターを担当するのは、今回で6回目となります。

なお文化放送は「大相撲トーナメント 第43回大会」を後援、観戦チケットの販売も行っています。
詳細は以下の通りです。

 

【チケット概要】
■イベントタイトル
日本大相撲トーナメント 第43回大会
■主催
フジテレビジョン
■後援
公益財団法人日本相撲協会/ 文化放送 /産経新聞/サンケイスポーツ
■日時
2019年2月10日(日) 開場 午前11時 / 打出し(終了)午後5時30分
■会場
両国国技館
■チケット情報
リスナー特別感謝価格で販売中
※予定数に達し次第終了となりますのでお早目に
マスA席(4名) 43,000円(税込)(SOLD OUT)
マスB席(4名) 35,000円(税込)
イスB席(1名) 3,500円(税込)

■チケットのお求めは、文化放送ショッピング ℡:03-3431-9900 http://www.joqr2933.jp/

文化放送スポーツスペシャル 日本大相撲トーナメント第43回大会 実況中継
放送局:文化放送
放送日時:2019年2月10日 日曜日 16時00分~17時25分

■出  演
ゲスト:高砂親方(元大関・朝潮)
花道レポーター:松村邦洋
実況:高橋将市アナウンサー
案内役:松島茂アナウンサー

※該当回の聴取期間は終了しました。

森永康平「ちょっとズレている気がしますよね」都庁プロジェクションマッピング 必要?不要?

お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)6月16日の放送では大竹と経済アナリストの森永康平氏が、都庁のプロジェクションマッピングやお台場の巨大噴水など東京都が行っている観光施策に関する東京新聞の記事を取り上げた。

大竹まこと「こういうのって『噴水作りますけどどうでしょう?』みたいな意見の場とかないのかしらね」

森永康平「そういうのがあって然るべきだと思いますし、そもそも噴水をお台場に作ったり、都庁をプロジェクションマッピングして人々が観光に来るのかという疑問はありますよね。新宿なんて放っておいても人がたくさん来る場所じゃないですか。なんだかちょっとズレている気がしますよね」

大竹「新たになにかが生まれるわけではないからね。しかも海水にするといったら近くの木などに塩害が出るから水道水にしましょうって話になったけど、水道水は高いでしょうって。水道料金を都が払うってことになるわけだよね。建物作るだけなら良いけど、そのあとの維持費がかかってくるわけだからそれが賄えるくらいの利用者がいれば良いけど、そうでなければ赤字になるよね」

森永「噴水は利用者もなにもないですけどね」

Facebook

ページトップへ