照英がナビゲート!「地球外生命体が生きられる条件は?」専門家が子供の疑問に回答するラジオ特番

文化放送は5月3日(金・祝)午前9時00分より、特別番組『日立ハイテクpresents「ネクストサイエンスジャム」』を放送します。

当特番は、3月23日(土)に開催された小中学生向けの科学体験イベント「ネクストサイエンスジャム vol.5」のトークショーの模様をお届けする番組です。日立ハイテク協力のもと行われた当イベント「ネクストサイエンスジャム」は、宇宙・生物・自然・最先端テクノロジーなど様々なジャンルの科学がつまった体験型科学イベントで、今回が5回目の開催となりました。会場には科学を身近に感じるサイエンスショーや実験・体験コーナーが展開され、中でも目玉イベントの一つであるトークショーは、小学校5年生から中学3年生の約80名を招待し、ナビゲーター役のタレント・照英さんに加えて、田邊優貴子さん(国立極地研究所 助教)と寺門和夫さん(科学ジャーナリスト)の2人をゲストに招いて行われました。

前半は、田邊優貴子さんをゲスト講師に、「南極と生き物たち」というテーマで展開。場所によっては平均気温がマイナス50℃を記録するという南極において、「どんな生き物がどんなふうに過ごしているのか?」「人はどんな情熱で観察や研究を続けてきたのか?」など語ったほか、これまで南極に7回、北極に7回赴いた極地研究のプロである田邊さんが、現地で撮影したペンギンやアザラシなどの映像を交えて実態を紹介しました。

後半には、科学ジャーナリストの寺門和夫さんが登場。子供たちから寄せられた「地球外生命体が生きられる条件を教えてください」「宇宙人がいたらどういうふうにコミュニケーションをとる?」「なぜ日本には火山が多いのか?」といった素朴な疑問や質問に、寺門さんがわかりやすく丁寧に回答してくれました。

ほかにも当特番では、文部科学省より指定を受けた埼玉県立川越高校・生物部の生徒たちによる、電子顕微鏡を使った研究についてのプレゼンテーションの模様も放送します。

日立ハイテクpresents「ネクストサイエンスジャム」
放送局:文化放送
放送日時:2019年5月3日 金曜日 9時00分~10時55分
出演者:照英(タレント)、田邊優貴子(国立極地研究所 助教)、寺門和夫(科学ジャーナリスト)、砂山圭大郎(文化放送アナウンサー)、西川文野(文化放送アナウンサー)

※該当回の聴取期間は終了しました。

“女性の社会進出”で比較するアベノミクスと岸田政権

6月6日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、火曜コメンテーターで上武大学教授の田中秀臣氏と番組パーソナリティーの寺島尚正アナウンサーが、政府が男女共同参画会議で掲げた新目標「女性役員3割、起業家2割」について意見を交わした。

岸田内閣は高市早苗さんを冷遇してません?

政府は6月5日の男女共同参画会議で、女性活躍・男女共同参画の重点方針「女性版骨太の方針」の原案を示した。東証プライム市場に上場する企業の女性役員の比率を2030年までに30%以上にする目標を設ける。

「田中さんこれはどうご覧になりますか?」(寺島アナ)

「率直に言って、女性が働きにくい環境になっているのは間違いないと思います。別に“女性役員”というわけではなくて、色々な会社のなかで“おっさん優位”の社会風土は未だに健在ですよね。そんな中で政府が旗振りをするわけですが、なかなか難しい側面があります。ただ“東証プライム市場で上場したいのであれば、この規則を守れ!”と、民間が民間に突きつけるやり方は有効に作用するんじゃないでしょうか。基本的に会社の風土を変えることは時間がかかると思うんですけど、地道に取り組んでいくことが重要です」(田中氏)

そして田中さんは女性の社会進出において、アベノミクスと岸田政権を比較した。

「女性の社会進出のためにも、景気を良くして働きやすい環境を作っていくことが大前提なわけですよね。アベノミクスを評価する点で“女性の社会進出”を熱心にやっていたんですが、いま岸田政権になっておざなりにされつつあって。“ここで下手を打って自分が責任を取るのが嫌だから、ゼロベースで以前やっていたことを継承してやるんだ”、“だけど財務省に言われてステルス増負担をやっちゃってごめんなさい”みたいなことが岸田政権なんですよね」(田中氏)

岸田首相は今年4月に、従来よりも踏み込んだ具体策で「女性登用の促進に弾みをつける」と強調していた。重点方針は、女性登用に関する目標を定める意義を、「女性のキャリア形成の意欲向上のみならず、社会経済の意思決定における多様性」と発言していた。

「それを言うなら岸田内閣なんか高市早苗さんを明らかに冷遇してますからね。それを取りやめて“やっぱり君に譲るよ”と言って、いきなりアベノミクスpart2みたいにやる方がよっぽどいいんじゃないですかね。現状は閣内で明らかにいびりまくってる感じですからね。そこは一体どうなんだよ! っていう感じです」(田中氏)

 

Facebook

ページトップへ